東海南高校

588 : 名無しさん 2008/10/20 22:56
[ p6127-ipbfp2003tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>586

漢字でも、長い記述問題でも、1点は1点なので長文記述を捨てるのもありです。
数学は、愛知は全国でもトップ5に入るほどの難しさらしいですが
そこまでかたくならず、
解ける問題から解いていけばいいと思います。

毎年1~2問、「捨て問」ていわれる(一般的になんといわれているかわかりませんが)
問題が最後のほうに数学の場合ありますが、
それは捨ててもいいと思います。
英語は、去年からリスニングの方式に変更があったらしいですが、
長文をあとにして、
時間のかからない問題から確実に解いていけばいいと思います。

理科・社会に関しては、基本語句から発展問題にわたって出ました。
理科は、A日程とB日程では違う分野の問題が必ず出るので後の日程の場合、
最初の日程で出なかった部分を
徹底的に試験と試験の合間の日に
基本だけでもやればだいぶ点数を稼げると思います。
私は、国語・英語には自信があったので、
目立った勉強は特には思い当たりません。数学は苦手ですが、日ごろからやっていれば大丈夫だと思います。
1~3年の内容すべてから問題は出ると思いますが3年生だけでも
しっかりやっておくのとやっておかないのではだいぶ違うんじゃないでしょうか?

理科は発展は全然私は解けないとわかっていたので徹底的に基本を勉強しました。
それでだいぶ点数も稼げるんじゃないでしょうか?社会も同様に、基本中心です。
と、いままで書いたのは直前になってからあわてて勉強した内容です。
まだ、受験まで時間があるので今から苦手なところを復習したりすれば十分間に合います。
それと、受験はプレッシャーがかかるのでそのせいで自信がなくなったりすることがあるかもしれませんが
とにかく受験は自信を持って望むことが大事です。
いわゆる自己暗示ですね。
これをする、しないでも多少は変わってくる場合があるんじゃないでしょうか?
588番目のレスのみ表示中
レスを書く