松江南高校宍道分校

42 : 備後落合 2006/11/15 00:01
[ ---- ]
事例問題というより、誘導尋問的に、論点というかチェックポイントが示されて
順番に答えてゆくと、論述答案の出来上がり、というイメージ。何にも書けないということは
ないでしょう。(・∀・)シンパイムヨウ!

 だから、事前に答案を準備して暗記しておくというのは効率的とは思えません。
 ただ、答案の冒頭、総論というか定義から入ると、アピールのある答案になるような
気がします(一介の署のお荷物が採点基準を知る由もないので、あくまで一般論)。

 というわけで、答案を用意しておくより、テクニカルタームの定義とか、条文の意義なんか
を覚えておいたほうが、使い回しも効いて良いかもしれません。

 労働事情はどうなんでしょうね。ワークシェアリング、雇用の流動化、育児・介護休暇、
高齢者雇用といった問題について、自分なりの意見を、ではなくて、労働行政がどう関与
すべきか、をもっともらしく書けるようなネタを仕込むことですかね。
 ネタ元としては、新聞とか、理論寄りではない労働経済のテキストとか、厚労省監修の
ブックレットとか、厚労省のwebページとか。
全国的な転勤をいとわない人は、キャリアに準ずるような処遇が
与えられると考えていいと思います。
42番目のレスのみ表示中
レスを書く