岩手高校
ここの特進での話をするけど。
1年から夜7時まで勉強させられて、それで学力が上がらないんだorz
部活に精を出そうって思ってたときに何時間もやらせれても効果薄いんだよね。
野球部をいれさせてくれない。それを知らずに入った人が3人ほどいて・・・。
部活をやることを推奨されない。勧誘にも来なかったなー。
物理・数学・現代社会・世界史の教師以外はかなり教えるレベルが低い。
数学・世界史の教師はかなりレベルが高い。
あくまで、俺が感じた事なので。実際は違うかも。
勉強に対しては放任主義。3年の今頃でも勉強しない奴がいる。宿題はない。
履修科目にはないのに独学で地理をやってる奴、倫理をやってる奴もいる。
学力のレベル的な話をすると、最高が偏差値60くらい。最低は30くらい。
ほとんどが45~50ってところだなー。
あーでも数学の偏差値だけは55~70くらい。
ここの特進に入るなら、絶対に何かの部活をやった方がいい。差なんてつかないから。
体育は毎時間試合をする。凄くいい。
まぁ友達はできるね。学校に怒りの矛先を向けるから学友には優しい。
何故か同志社の指定校推薦が3枠ある。
文化祭・学校行事は、つまらない。自分たちで何とかする必要アリ。
[自分たちで何とかしなくちゃ何も変わらない]ということをヒシヒシと感じさせてくれる学校。
1年から夜7時まで勉強させられて、それで学力が上がらないんだorz
部活に精を出そうって思ってたときに何時間もやらせれても効果薄いんだよね。
野球部をいれさせてくれない。それを知らずに入った人が3人ほどいて・・・。
部活をやることを推奨されない。勧誘にも来なかったなー。
物理・数学・現代社会・世界史の教師以外はかなり教えるレベルが低い。
数学・世界史の教師はかなりレベルが高い。
あくまで、俺が感じた事なので。実際は違うかも。
勉強に対しては放任主義。3年の今頃でも勉強しない奴がいる。宿題はない。
履修科目にはないのに独学で地理をやってる奴、倫理をやってる奴もいる。
学力のレベル的な話をすると、最高が偏差値60くらい。最低は30くらい。
ほとんどが45~50ってところだなー。
あーでも数学の偏差値だけは55~70くらい。
ここの特進に入るなら、絶対に何かの部活をやった方がいい。差なんてつかないから。
体育は毎時間試合をする。凄くいい。
まぁ友達はできるね。学校に怒りの矛先を向けるから学友には優しい。
何故か同志社の指定校推薦が3枠ある。
文化祭・学校行事は、つまらない。自分たちで何とかする必要アリ。
[自分たちで何とかしなくちゃ何も変わらない]ということをヒシヒシと感じさせてくれる学校。
18番目のレスのみ表示中