兵庫県立大学附属高校
兵庫県立大学附属高校についてのスレッドです。
偏差値ってどのくらいですか?
推薦入試は2教科なので表せないかもしれませんが 62ぐらい
一般入試は59 ぐらいでしょうか
ちなみに一般入試は、数学1.2倍 理科と英語1.15倍
国語と社会0.75倍 の傾斜配点です
一般入試は59 ぐらいでしょうか
ちなみに一般入試は、数学1.2倍 理科と英語1.15倍
国語と社会0.75倍 の傾斜配点です
ありがとうございます♪
その推薦って推薦Aのほうですよね??♪
推薦Bは面接と小論文ときいたのですが・・・??
その推薦って推薦Aのほうですよね??♪
推薦Bは面接と小論文ときいたのですが・・・??
ここの学校は全寮制なんですね?
不自由とかありますか?
不自由とかありますか?
SO さん
面接と小論文は推薦Aで
推薦Bが、数学+英語or理科 小論文 面接 です
5 名無しさん
学年160人のうち寮に入っている人は100人ほどですよ
寮は近くにミニコープと大学生協ぐらいしか店がないけれど
慣れればなんとかなりますよ
ただ、自分で学習する習慣がないと流されてしますかも
面接と小論文は推薦Aで
推薦Bが、数学+英語or理科 小論文 面接 です
5 名無しさん
学年160人のうち寮に入っている人は100人ほどですよ
寮は近くにミニコープと大学生協ぐらいしか店がないけれど
慣れればなんとかなりますよ
ただ、自分で学習する習慣がないと流されてしますかも
それ本当ですか??♪
ありがとうございます☆
推薦での合格者の20%がAで、その他が80%でしたよね♪?
ありがとうございます☆
推薦での合格者の20%がAで、その他が80%でしたよね♪?
訂正です。
それ本当ですか??♪
ありがとうございます☆
推薦での合格者の20%がAで、Bが80%でしたよね♪?
それ本当ですか??♪
ありがとうございます☆
推薦での合格者の20%がAで、Bが80%でしたよね♪?
すみません、何回も一人で。
やっぱり、HPで書いてあるには、私が言うている方が、ただしいように書いてあるのですが
確認よろしくお願いします♪
やっぱり、HPで書いてあるには、私が言うている方が、ただしいように書いてあるのですが
確認よろしくお願いします♪
>>6
レスありがとうございます。
頂いたレスから察すると 寮内の全体的な雰囲気ではあまり進学熱心
な雰囲気ではないのですね?
もしご存知なら教えていただきたいのですが、
山陽本線を利用する場合は どういった方法で学校までたどり着くのでしょう?
レスありがとうございます。
頂いたレスから察すると 寮内の全体的な雰囲気ではあまり進学熱心
な雰囲気ではないのですね?
もしご存知なら教えていただきたいのですが、
山陽本線を利用する場合は どういった方法で学校までたどり着くのでしょう?
10 名前:名無しさん
そんなことはありませんが、個室で21時以降他人の部屋への出入りは
禁止のため、自分自身が甘えてしまうと、誰からも注意されないので
少し心配な点があるというだけです
ただ、入試一辺倒の学校ではなく、自主的に学ぶということを大事にする学校です
SCP(スチューデントカンパニー・プログラム/企業経営プログラム)という
ユニークな授業や海外の高校との交流もありますし、自然科学部やコンピューター部
等は全国コンテストなどで活躍しています
県立大への特別推薦もあるので、上位進学校に比べればゆるいのかもしれません
相生駅からバスで25分です。バス代が高いです(620円)
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/265_1.Html
SOさん
AでもBでも名称なんかどうでもいい事ですが
推薦入学A 推薦S型(理数系のいわゆるAO入試)
推薦I型(帰国子女むけと外国語系のAO入試)
推薦入学B 学力検査有り
だとおもいますよ、 推薦入学Aは20人も志願者がいなかったんじゃないかな
そんなことはありませんが、個室で21時以降他人の部屋への出入りは
禁止のため、自分自身が甘えてしまうと、誰からも注意されないので
少し心配な点があるというだけです
ただ、入試一辺倒の学校ではなく、自主的に学ぶということを大事にする学校です
SCP(スチューデントカンパニー・プログラム/企業経営プログラム)という
ユニークな授業や海外の高校との交流もありますし、自然科学部やコンピューター部
等は全国コンテストなどで活躍しています
県立大への特別推薦もあるので、上位進学校に比べればゆるいのかもしれません
相生駅からバスで25分です。バス代が高いです(620円)
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/265_1.Html
SOさん
AでもBでも名称なんかどうでもいい事ですが
推薦入学A 推薦S型(理数系のいわゆるAO入試)
推薦I型(帰国子女むけと外国語系のAO入試)
推薦入学B 学力検査有り
だとおもいますよ、 推薦入学Aは20人も志願者がいなかったんじゃないかな
そぅなんですか♪
ありがとうございます☆
と、言うことはAで受けるとかなりの確率で合格するということですか??
ありがとうございます☆
と、言うことはAで受けるとかなりの確率で合格するということですか??
>>11
ご丁寧におしえt
ご丁寧におしえt
ご丁寧に教えてくださって ありがとうございました。
高校から大学は受験がなく進学できるのでしょうか
寮費は いくらかかりますか
寮費は いくらかかりますか
リンク先を見ていただけるといいのですが
http://www.u-hyogo.ac.jp/edu/exam/ao/capacity.html
推薦枠が決まってます 一定の成績を取れば、特別推薦で進学できます。
実際には、30~40人ぐらいなのでは
寮費は 部屋代3000 食費25000(週末以外) 共益費10000 /月
と書いてあります
http://www.u-hyogo.ac.jp/edu/exam/ao/capacity.html
推薦枠が決まってます 一定の成績を取れば、特別推薦で進学できます。
実際には、30~40人ぐらいなのでは
寮費は 部屋代3000 食費25000(週末以外) 共益費10000 /月
と書いてあります
こんにちゎ!あたしは兵庫県立大学附属中学校に通っている生徒です。
ここの中学ゎ1学年40人なんですけどとても楽しい所ですよぉ。
えっと、、、受験は適正検査なので、塾に行かなくても大丈夫!!
でも小学校6年生の「総合」の勉強ゎしっかりやっておいたほうが有利です。
高校の方は、皆さん優しくして下さいます。
これを読んだ方は、ぜひ中学校にも目を向けてみて下さい!!
それでは・・・(ひまができたら又来ます!)
ここの中学ゎ1学年40人なんですけどとても楽しい所ですよぉ。
えっと、、、受験は適正検査なので、塾に行かなくても大丈夫!!
でも小学校6年生の「総合」の勉強ゎしっかりやっておいたほうが有利です。
高校の方は、皆さん優しくして下さいます。
これを読んだ方は、ぜひ中学校にも目を向けてみて下さい!!
それでは・・・(ひまができたら又来ます!)
付属中学があるんですか 高校は中学から進学する人が多いのですか
部活は 何部がありますか 活発なのはどの部ですか
部活は 何部がありますか 活発なのはどの部ですか
中学校は昨年できただけなので、1・2年1クラス(40人)ずつしかいません
高校の定員は160人ですが再来年からは40人(附属中学から入学分)減ります
ホームページによると
運動部・・・★陸上競技 ★硬式野球 ★水泳 ★サッカー
★剣道 ★卓球 ★バスケットボール ★バレーボール
★バドミントン ★硬式テニス
文化部・・・☆コンピュータ ☆音楽 ☆美術 ☆自然科学
☆茶華道 ☆カルタ ☆放送 ☆ESS ☆映像文化研究
です。
運動部で全国大会に出るほど強い部はないようですが
どこのクラブも一生懸命練習しています
文化部は金賞を取ったりして結構活躍しているようです
高校の定員は160人ですが再来年からは40人(附属中学から入学分)減ります
ホームページによると
運動部・・・★陸上競技 ★硬式野球 ★水泳 ★サッカー
★剣道 ★卓球 ★バスケットボール ★バレーボール
★バドミントン ★硬式テニス
文化部・・・☆コンピュータ ☆音楽 ☆美術 ☆自然科学
☆茶華道 ☆カルタ ☆放送 ☆ESS ☆映像文化研究
です。
運動部で全国大会に出るほど強い部はないようですが
どこのクラブも一生懸命練習しています
文化部は金賞を取ったりして結構活躍しているようです
僕は中3なんですけど県大附属の男子バスケ部って強いんですかぁ?知ってら教えてください!
50を過ぎたおっさんです。高校まで矢野に住んでました。
高校は龍野高校だったんですが、そのころ県立大付属があれば
絶対そっちへ行ってましたね。龍野は遠すぎました。
高校は龍野高校だったんですが、そのころ県立大付属があれば
絶対そっちへ行ってましたね。龍野は遠すぎました。
こんばんわぁ~。やってまいりました!!
高校の方は強くはないけど、中学の方は男子バスケのチームが県大会に出場しますよ。
中学の生徒はそのまま受験なしで高校に行けますよぉ。やから、再来年からは高校の募集が120名になります。
活発な部は・・・サッカー部とか剣道部とか野球部とか陸上部・っていうぐらいですね。
山陽本線の場合は家から近郊の駅~上郡駅で降りてそっから附属高校行きのバスがでているのでそれに乗れば行けますよ。
それでわぁ~・・・
高校の方は強くはないけど、中学の方は男子バスケのチームが県大会に出場しますよ。
中学の生徒はそのまま受験なしで高校に行けますよぉ。やから、再来年からは高校の募集が120名になります。
活発な部は・・・サッカー部とか剣道部とか野球部とか陸上部・っていうぐらいですね。
山陽本線の場合は家から近郊の駅~上郡駅で降りてそっから附属高校行きのバスがでているのでそれに乗れば行けますよ。
それでわぁ~・・・
中3の男子です!
内申250分の200しかとれとないんすけど推薦受けたらうかるでしょうか?
文系の推薦のコースはあるんですか?教えてください!!
内申250分の200しかとれとないんすけど推薦受けたらうかるでしょうか?
文系の推薦のコースはあるんですか?教えてください!!
推薦での内申は、特に計算式はなくてそのまま合計ですが
それはおいておいて、中学校で推薦さえしてもらえれば
当日次第だと思いますよ
それはおいておいて、中学校で推薦さえしてもらえれば
当日次第だと思いますよ
寮いきたいんですが、
持ってきていけないものは
なんですか!?
持ってきていけないものは
なんですか!?
持ち込んではいけない物
(1) テレビ、電話、自転車、炊飯器、電熱器
(2) 電気ストーブ・ハロゲンヒーターや石油ストーブなど
(3) ギターアンプやドラムセットなど
(4) その他 勉強の妨げや他人に迷惑を及ぼすおそれのある物
(1) テレビ、電話、自転車、炊飯器、電熱器
(2) 電気ストーブ・ハロゲンヒーターや石油ストーブなど
(3) ギターアンプやドラムセットなど
(4) その他 勉強の妨げや他人に迷惑を及ぼすおそれのある物
来年受験なんですが、質問です。
この高校が当日合格できないと 公立はいけないってことですか?
女子なんですが 姫路区の場合はみんなはどこを併願しているんですか?
この高校が当日合格できないと 公立はいけないってことですか?
女子なんですが 姫路区の場合はみんなはどこを併願しているんですか?
推薦入試と学力検査(一般入試)の2回受検できますが、
一般入試で不合格だと公立には行けないということになります
(一部、定時制で二次募集がありますが)
併願は皆さんどこにされるのでしょうか
東洋大姫路・滝川二・須磨学園あたり?
一般入試で不合格だと公立には行けないということになります
(一部、定時制で二次募集がありますが)
併願は皆さんどこにされるのでしょうか
東洋大姫路・滝川二・須磨学園あたり?
小型ゲーム、ケータイ、ウォークマン等わぁ!?
私服はどのぐらいもっていけばいいんですか。
また、どのような!?
休みの日わぁ~外出禁止ですか!?
私服はどのぐらいもっていけばいいんですか。
また、どのような!?
休みの日わぁ~外出禁止ですか!?
基本的に法律に触れず、他人に迷惑がかからなければ
持ち物でも服でも行動でも細かいことはいわれないけれど、
あなたは高校へ何しに行くの?
週末は帰宅することが推奨されています
まあ、クラブや遠隔地の人はたくさん残寮していますが
その際、帰省届・帰寮届や残寮届が必要になります
持ち物でも服でも行動でも細かいことはいわれないけれど、
あなたは高校へ何しに行くの?
週末は帰宅することが推奨されています
まあ、クラブや遠隔地の人はたくさん残寮していますが
その際、帰省届・帰寮届や残寮届が必要になります
資格はどのようなもの
が取れますか??
が取れますか??
総合科学科は、職業教育を主とする専門学科
(農業、工業、商業、水産、家庭、看護、福祉に関する学科)
ではありません(特色ある専門学科と呼ばれる)ので、
普通科同様、高校卒業という資格しか取れません
(農業、工業、商業、水産、家庭、看護、福祉に関する学科)
ではありません(特色ある専門学科と呼ばれる)ので、
普通科同様、高校卒業という資格しか取れません
内申212ぐらいで
もし、この学校受けたとしたら当日何点とったら受かりますか??
もし、この学校受けたとしたら当日何点とったら受かりますか??
一般入試は倍率が1倍ギリギリのことが多いから
合格最低点は低いと思いますよ
内申当日合計362ならまずまず安全 373なら確実だと思います
内申212なら 当日322点ということになりますが
倍率次第ではもっと低くなると思います
推薦は 当日次第(数学のでき)と思うので何とも言えませんが
その内申なら大丈夫と思います
合格最低点は低いと思いますよ
内申当日合計362ならまずまず安全 373なら確実だと思います
内申212なら 当日322点ということになりますが
倍率次第ではもっと低くなると思います
推薦は 当日次第(数学のでき)と思うので何とも言えませんが
その内申なら大丈夫と思います
偏差値の平均が59くらいで市姫とこの高校どちらを受験するか、かなり
迷っているんですけどどうしたらいいでしょうか?アドバイスください!
(内申は200と220ぐらいでした・・・・)
迷っているんですけどどうしたらいいでしょうか?アドバイスください!
(内申は200と220ぐらいでした・・・・)
人のアドバイスよりあなたが行きたいと思う学校へ行くべきでしょう
難易度は、一般入試なら県立大学附属の方が入りやすい
入ってからの勉強は、どちらかというと自由でのんびりしている
私服登校ができる
進路は、県立大学に内部進学という手がある(ある程度の成績を維持することが必要)
しっかり勉強させてもらえるのは市立姫路の方
県立大学附属は理系に進む生徒が多い
男女比に偏りがある、そして生徒数が少ない
通学するなら時間も交通費もかかる
又は入寮するのか(寮の場合は何でも自分でしないといけない)
県立大学附属の周りには何にもない(自然はある)
海外体験や修学旅行など海外へ行ける可能性が高い
難易度は、一般入試なら県立大学附属の方が入りやすい
入ってからの勉強は、どちらかというと自由でのんびりしている
私服登校ができる
進路は、県立大学に内部進学という手がある(ある程度の成績を維持することが必要)
しっかり勉強させてもらえるのは市立姫路の方
県立大学附属は理系に進む生徒が多い
男女比に偏りがある、そして生徒数が少ない
通学するなら時間も交通費もかかる
又は入寮するのか(寮の場合は何でも自分でしないといけない)
県立大学附属の周りには何にもない(自然はある)
海外体験や修学旅行など海外へ行ける可能性が高い
バス代も高くバスに乗っている時間長いですね。スクールバスの予定なんかないんでしょうね?私学でもないし…
相生に何時に着けば間に合いますか?
相生に何時に着けば間に合いますか?
もうすぐ推薦のテストなのでドキドキしてます。
推薦Bなんですが、小論文が心配で・・・。もしよければ
どういう感じの問題だったか教えてくださいませんか?
推薦Bなんですが、小論文が心配で・・・。もしよければ
どういう感じの問題だったか教えてくださいませんか?
平日は 相生駅 7:30 7:37 7:39 7:40 7:42 のバスに乗ればいい
それに乗るには
西明石 6:41 → 大久保 6:45 → 魚住 6:48 → 土山 6:51 → 東加古川 6:54 →
加古川 6:58 → 宝殿 7:01 → 曽根 7:05 → ひめじ別所 7:08 → 御着 7:10 →
姫路 7:16 → 英賀保 7:20 → はりま勝原 7:23 → 網干 7:27 → 竜野 7:31 →
相生 7:35着 の播州赤穂行きに乗る
例えば
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/koyo-it/high_school/sho2.html
は、平成16年推薦Aの小論文
それに乗るには
西明石 6:41 → 大久保 6:45 → 魚住 6:48 → 土山 6:51 → 東加古川 6:54 →
加古川 6:58 → 宝殿 7:01 → 曽根 7:05 → ひめじ別所 7:08 → 御着 7:10 →
姫路 7:16 → 英賀保 7:20 → はりま勝原 7:23 → 網干 7:27 → 竜野 7:31 →
相生 7:35着 の播州赤穂行きに乗る
例えば
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/koyo-it/high_school/sho2.html
は、平成16年推薦Aの小論文
ありがとうございます。推薦Bなので、少し違うかもしれませんが
書き方はきちんと勉強してがんばりたいと思います。
紹介してくださってありがとうございました。
書き方はきちんと勉強してがんばりたいと思います。
紹介してくださってありがとうございました。
寮生活をするつもりなのですが、土曜・日曜は自宅へ帰宅することになっているのでしょうか?
一般の内申・本日点の合計何点が安全ラインですか。
突然ですみません。
突然ですみません。
野球部は全員丸坊主ですか!?
制服って変わったんですか???
次の入試のときは、どれ位倍率があると予想されますか?
県立大附属にいじめはありますか?
勉強についてけないよー(>△<)
今私立高校に通っています。
編入試験があると聞いたのですが本当でしょうか?
ここの高校って
制服なんですか?私服高なんですか?
なんちゃって制服と聞いたものなので・・・
制服なんですか?私服高なんですか?
なんちゃって制服と聞いたものなので・・・
制服の件、「あるけど着なくても良い」ってだけ。
でも、私服めんどいから結局制服着てるね。
グレーのブレザー。
あんな田舎に
わざわざ行かなくても・・・っと思うけどねー。
相生近辺に実家があって通う人以外、お勧めできない(笑)
もし理学部に内部進学なんてしちまったら、
高校3年間、大学3年間、院2年間、
あそこで凍えて過ごさにゃならん。
でも、私服めんどいから結局制服着てるね。
グレーのブレザー。
あんな田舎に
わざわざ行かなくても・・・っと思うけどねー。
相生近辺に実家があって通う人以外、お勧めできない(笑)
もし理学部に内部進学なんてしちまったら、
高校3年間、大学3年間、院2年間、
あそこで凍えて過ごさにゃならん。
大学3年間?
たしかにくそ寒い!!!!
もうすぐ推薦です(泣)
定員割れたけど合格基準点
があると聞きました・・・w
どのぐらいなんでしょうか?
私ももうすぐ推薦受けます!!
お互い頑張りましょう^^
僕も県大を受けます!
でも、気になっていることがあります。
イジメってあるんですか??
でも、気になっていることがあります。
イジメってあるんですか??
明日 合格発表ですね
僕もドキドキですww 合格でありますように
僕もドキドキですww 合格でありますように
合格しました!!!
皆さんこれからよろしくお願いします^^
この学校はやめとけ 田舎すぎ
寮だと娯楽がなく暇で、通学だとバス代やら交通費高いし時間もかかる。
冬は寒いし安易に入るのはやめとけ 絶対後悔するよ。
ただ、内部推薦があり、県大へ特別に推薦してくれるところはとてもメリットです。
その他の大学へ進学するならあまり勧めません。
あと、いじめはありますが他の学校よりは少ないでしょう。
寮だと娯楽がなく暇で、通学だとバス代やら交通費高いし時間もかかる。
冬は寒いし安易に入るのはやめとけ 絶対後悔するよ。
ただ、内部推薦があり、県大へ特別に推薦してくれるところはとてもメリットです。
その他の大学へ進学するならあまり勧めません。
あと、いじめはありますが他の学校よりは少ないでしょう。
合格発表ドキドキって...(笑)
思い切り定員割れしとったやん
合格発表の垂れ幕見てびっくりしたわ
受験番号が途切れることなく
順番道理にならんどっただけやもん
思い切り定員割れしとったやん
合格発表の垂れ幕見てびっくりしたわ
受験番号が途切れることなく
順番道理にならんどっただけやもん
↑
上から目線が むかつく
上から目線が むかつく
確かに・・・。
水泳部の練習や大会の成果などについて教えてください
s
== 情報処理コース(特進クラス) ==
* 大会での実績
** 全国高等学校 I T・簿記選手権
** 団体優秀賞・個人敢闘賞
** 8月24日、大阪IT会計専門学校で行われた第28回全国高等学校IT・簿記選手権
** 大会において、団体の部で優秀賞を受賞、個人の部で敢闘賞を受賞した。
*全国商業高等学校協会主催の大会
**全国高等学校珠算競技大会
**全国高等学校ワープロ競技大会
**全国商業高等学校英語スピーチコンテスト
**全国高等学校簿記コンクール
**全国高等学校情報処理競技大会
* 取得できる資格
** 全商珠算・電卓実務検定
** 全商簿記実務検定
** 全商情報処理検定
** 全商ワープロ実務検定
** 全商パソコン入力スピード認定試験
** 全商商業経済検定
** 全商英語検定
* 商業科推薦実施校
** 滋賀大学(経済学部)、一橋大学(商学部)、香川大学(経済学部)、大分大学(経済学部)、長崎大学(経済学部)、尾道大学(経済情報)、関西学院大学(商学部)、龍谷大学(経営学部)、近畿大学(経済学部、経営学部)など。
滋賀大学の推薦B:評定平均値が4.0以上の者で、以下の資格を取得している者。
①日本商工会議所主催簿記検定2級以上(以下、日商簿記と表記)
②全国商業高等学校協会主催簿記検定1級(以下、全商簿記と表記)
③全国商業高等学校協会主催情報処理検定1級
香川大学の推薦C:経済学部に明確な志向と勉学意欲を持ち、学業成績、人物ともに優れ、調査書の評定平均値が4.0以上の者で、学校長が責任をもって推薦できる者
大分大学の商業推薦:高等学校等の最終年次における成績が上位10%以内の者
1.人物的に優れ,本学においても優秀な成績を修め得ると判断される者
2.合格した場合は,入学することを確約できる者
長崎大学の商業推薦:推薦枠は2名以内
1.学習成績概評○A又はAに属し,人物が優れ,高等学校長等が責任をもって推薦できる者
2.推薦入試Bの出願要件2.の(2)~(5)のいずれにも該当しない者
3.合格した場合は,入学することを確約できる者
関西学院大学の商業推薦:評定平均値が4.3以上で日商簿記2級かつ全商英検1級またはSTEP英検2級以上に合格している者。
近畿大学の商業推薦:評定平均値が4.0以上で、日商簿記検定2級または全商簿記1級(会計か工簿いずれか)に合格している者。
* 大会での実績
** 全国高等学校 I T・簿記選手権
** 団体優秀賞・個人敢闘賞
** 8月24日、大阪IT会計専門学校で行われた第28回全国高等学校IT・簿記選手権
** 大会において、団体の部で優秀賞を受賞、個人の部で敢闘賞を受賞した。
*全国商業高等学校協会主催の大会
**全国高等学校珠算競技大会
**全国高等学校ワープロ競技大会
**全国商業高等学校英語スピーチコンテスト
**全国高等学校簿記コンクール
**全国高等学校情報処理競技大会
* 取得できる資格
** 全商珠算・電卓実務検定
** 全商簿記実務検定
** 全商情報処理検定
** 全商ワープロ実務検定
** 全商パソコン入力スピード認定試験
** 全商商業経済検定
** 全商英語検定
* 商業科推薦実施校
** 滋賀大学(経済学部)、一橋大学(商学部)、香川大学(経済学部)、大分大学(経済学部)、長崎大学(経済学部)、尾道大学(経済情報)、関西学院大学(商学部)、龍谷大学(経営学部)、近畿大学(経済学部、経営学部)など。
滋賀大学の推薦B:評定平均値が4.0以上の者で、以下の資格を取得している者。
①日本商工会議所主催簿記検定2級以上(以下、日商簿記と表記)
②全国商業高等学校協会主催簿記検定1級(以下、全商簿記と表記)
③全国商業高等学校協会主催情報処理検定1級
香川大学の推薦C:経済学部に明確な志向と勉学意欲を持ち、学業成績、人物ともに優れ、調査書の評定平均値が4.0以上の者で、学校長が責任をもって推薦できる者
大分大学の商業推薦:高等学校等の最終年次における成績が上位10%以内の者
1.人物的に優れ,本学においても優秀な成績を修め得ると判断される者
2.合格した場合は,入学することを確約できる者
長崎大学の商業推薦:推薦枠は2名以内
1.学習成績概評○A又はAに属し,人物が優れ,高等学校長等が責任をもって推薦できる者
2.推薦入試Bの出願要件2.の(2)~(5)のいずれにも該当しない者
3.合格した場合は,入学することを確約できる者
関西学院大学の商業推薦:評定平均値が4.3以上で日商簿記2級かつ全商英検1級またはSTEP英検2級以上に合格している者。
近畿大学の商業推薦:評定平均値が4.0以上で、日商簿記検定2級または全商簿記1級(会計か工簿いずれか)に合格している者。
兵庫県立大学付属中学校、受けます。
何か良い対策は・・・。
何か良い対策は・・・。
私はいま附属中学校にかよっています中3です
ここの剣道部ってどうなの。
あと、文系の大学にはいけるんですか。
あと、文系の大学にはいけるんですか。
剣道部には入っていませんが、毎日練習頑張ってます。
いまは遠征にいってます
いまは遠征にいってます
過去問には
どんな傾向がるんですか?
どんな傾向がるんですか?
県大付属受ける中3やけど
部活はそんなに強くない(県出場が最高ぐらい)
文化部は結構活躍してる(全国なんたら大会で林野庁賞受賞)
過去問は数学は三平方の定理は確実で、確率とか規則性の問題が多い
基本問題も凡ミスが出るように作られてるから多く問題といたほうがいい
理科は勉強してないからわからんけど学校で習わんような問題も出る(バイオエタノールとかなんとか)
こんなとこ。お互い頑張ろ
部活はそんなに強くない(県出場が最高ぐらい)
文化部は結構活躍してる(全国なんたら大会で林野庁賞受賞)
過去問は数学は三平方の定理は確実で、確率とか規則性の問題が多い
基本問題も凡ミスが出るように作られてるから多く問題といたほうがいい
理科は勉強してないからわからんけど学校で習わんような問題も出る(バイオエタノールとかなんとか)
こんなとこ。お互い頑張ろ
この中学校は塾に行かなくてもだいじょうぶなのですか?
明後日2月4日が受験日です…。塾にも行かず通るのでしょうか
先生たちはすごく期待していますがプレッシャーがすごく。。。
倍率がすごく高いようで。。。心配ですあと残りわずかどんな勉強をしていたら。。?
明後日2月4日が受験日です…。塾にも行かず通るのでしょうか
先生たちはすごく期待していますがプレッシャーがすごく。。。
倍率がすごく高いようで。。。心配ですあと残りわずかどんな勉強をしていたら。。?
2月4日ってことは中学入試やんな?
小学校から塾なんて行ってる人のが少ないから大丈夫なんじゃない
うちの小学校から4人受けて一人行ったけど。。
とりあえず規則正しい生活して当日頭働くようにしてたらおk
小学校から塾なんて行ってる人のが少ないから大丈夫なんじゃない
うちの小学校から4人受けて一人行ったけど。。
とりあえず規則正しい生活して当日頭働くようにしてたらおk
付属中学校には加古川や明石や垂水からも多く来ている。浜学園にいっていたかも?油断大敵。
付属中学校に親戚の子がいった。過去の試験問題を繰り返し、やったそうだ。
付属中生、塾へいかなかった。噂に惑わされず、自分を信じてがんばれ!
この学校のサッカー部って強いですか?
定員われんかった
ショック…
ショック…
面接ってどんなこと聞かれるんですか?
最近の科学技術のことについてとかですか?
最近の科学技術のことについてとかですか?
サッカー部は弱いって、学校の先生が言ってたらしい(サッカー部の友達に聞いた)
面接は県大についてとか附属高校の特色を押さえとくといい・・・と思う
3日後やからな、ライバルやけどお互い頑張ろう
面接は県大についてとか附属高校の特色を押さえとくといい・・・と思う
3日後やからな、ライバルやけどお互い頑張ろう
受かった県大。良かった。
俺も受かった~
とりあえず一安心
とりあえず一安心
今年は理科のほうが簡単やったってきいた。
確かに簡単だったわ
数学は糞ムズかったけどw
数学は糞ムズかったけどw
県立大附属中受験生の方が、一生のことと、不安と心配でいっぱいで、書き込みをされたのに、無責任な心無いことを書きました。許して頂けないとは思いますが、本当に申し訳ありませんでした。
〉〉〉76さんさんへ
本当に無責任な書き込みをして申し訳ありませんでした。
許されないことをしてしまいました。いくらおわびしても許されないことをしてしまいました。
本当に無責任な書き込みをして申し訳ありませんでした。
許されないことをしてしまいました。いくらおわびしても許されないことをしてしまいました。
今年(2012)に県立高校(?)受けた方に、
質問させていただきます。
推薦って、面接と、適正検査(?)(理科と英語か数学)ですよね?他になんかありましたか?
面接って、どんなことを聞かれましたか??
やっぱり科学的なことをきかれるんですかね。。。。具体的に知りたいです。
受かった、方は内申どれぐらいあったのですか?
質問ばかりすいません。乱文許してください。。
質問させていただきます。
推薦って、面接と、適正検査(?)(理科と英語か数学)ですよね?他になんかありましたか?
面接って、どんなことを聞かれましたか??
やっぱり科学的なことをきかれるんですかね。。。。具体的に知りたいです。
受かった、方は内申どれぐらいあったのですか?
質問ばかりすいません。乱文許してください。。
野球部ゎ
強いですか⁇
強いですか⁇
僕も今年、この高校を受ける予定です。
何か知っておくといい情報などは、ないもんでしょうか?
出来れば、お教え願いたいです
何か知っておくといい情報などは、ないもんでしょうか?
出来れば、お教え願いたいです
私はこの間までそこに通っていましたが
サッカー部は今強くなっている段階です。
監督が代わって非常に熱心に練習していました。
野球部に関してはあまり知りませんが
監督は厳しい方ですが
その分熱心に教えていたという印象を持っています。
持っておくべき情報は
まず自分がアクションを起こさないと
勉強にしても友達を作るにしてもとても大事なことです
そして寮に入るなら
親の目が届きにくくまたほとんど無法地帯といっても過言ではないかと…
まぁなんにしろ意欲的に行動さえしていれば
取り残されませんし、先生も面倒を見てくれます。
あと自分の母校ですから評判は下げたくありませんが
先生の好き嫌いは激しいかもです
私はそれで苦労しました(笑)
けれど熱心な先生はとても熱心ですよ。
あと通うのであれば
交通費は馬鹿になりません
サッカー部は今強くなっている段階です。
監督が代わって非常に熱心に練習していました。
野球部に関してはあまり知りませんが
監督は厳しい方ですが
その分熱心に教えていたという印象を持っています。
持っておくべき情報は
まず自分がアクションを起こさないと
勉強にしても友達を作るにしてもとても大事なことです
そして寮に入るなら
親の目が届きにくくまたほとんど無法地帯といっても過言ではないかと…
まぁなんにしろ意欲的に行動さえしていれば
取り残されませんし、先生も面倒を見てくれます。
あと自分の母校ですから評判は下げたくありませんが
先生の好き嫌いは激しいかもです
私はそれで苦労しました(笑)
けれど熱心な先生はとても熱心ですよ。
あと通うのであれば
交通費は馬鹿になりません
バスケ部ゎ強いですか?
面接はむちゃ簡単ですよ。それより筆記試験した方がいいかもです。
あと、数学絶対で理科or英語ですよー。
制服をしりたいです☆
僕は偏差値にあまり自信がないんですけど・・
県大のみなさんは、大体入学する時偏差値はどれくらいあったんですか?
県大のみなさんは、大体入学する時偏差値はどれくらいあったんですか?
寮はきれいで勉強しやすいですか?
受験予定ですが、男子バレー部って活動していますか??
練習はきびしいですか?
練習はきびしいですか?
受ける受験科目が中学校で80はないとダメなんじゃないいでしょうか。
男子バレーは人数足りてません。
合格して男子バレー入部します。
高校でも続けてバレーしたいです。
なくならないで~
高校でも続けてバレーしたいです。
なくならないで~
韓国旅行へ強制的に行かされるし、人権とかしてる割には保護者や生徒に人権なしですよ(^-^;
韓国の学校かと思うこともしばしば。
私はこういう学校は勧めたくないなぁ。
韓国の学校かと思うこともしばしば。
私はこういう学校は勧めたくないなぁ。
先生に倍率次第と言われました。
今年は定員割れしますか?
今年は定員割れしますか?
東京大学、京都大学に合格したのは、みんな附属中学校からの内部進学生だからな。
外部進学で東大いけるとおもうなよ?ww
外部進学で東大いけるとおもうなよ?ww
大分大学附属中学校受験の内申基準を教えてください
>>109
今年の結果はどう読みますか?
今年の結果はどう読みますか?
中学校からの内部進学生の方が外部進学生より
国公立大学に合格しているのは確かだと思います。
高校での頑張り次第、というところでしょうか。
国公立大学に合格しているのは確かだと思います。
高校での頑張り次第、というところでしょうか。
過疎ってて草
おい誰かいないのかよw
偏差値59です。下がりましたね。8年前62って書いてあったのに
スポンサーリンク
すべてのレスを表示中