松江南高校宍道分校

199 : ソビエト社会主義共和国連邦家裁調査官 2011/03/29 19:10
[ nat.i-yume.ne.jp ]
教養論述 テーマ絞って模範解答読み込んで暗記 本や文章を読む、自分で文章を書く、人に添削してもらう… こんなところ繰り返す。 面接慣れしてる人なら
普通にやってれば面接では落ちないっしょ。
裁事のスレみると志望動機が
かなり突っ込まれると書いてあった。
私も志望動機で10分以上話をしたと思う。 家裁の面接は、手応えと結果の相違がよくあるらしいから…
実際に調査するのは調査官なわけで、裁判官はそれがないと決裁できない。
あと、同じ職場で働いているから、調査官の意見は通りやすい。まあ人情ってやつですね。
仲悪くなっても困るし、とりあえず調査官の意見は重宝されますよ。
書記官に黙ってろといわれる事はない。国一は関係ないから会うこともほとんどないよ。

待遇が国一並ってのは誇張ですね。最初は給料同じで待遇同じと言えるかもしれんけど、
調査官はどれだけ出世しても主席調査官どまりだから、ポストが上がらなければ給料もアップしない。
しかも、もし何かの例外で出世したとしても、それってもう調査官とは言えないはず。
まあ待遇は国2並ですかね。ただ周りは結構高学歴だからアカデミックな話は通じるし、
大学教授になる人もそこそこいたりするから、その点がちょっと特殊かも。 一次試験のボーダーは教養20点以上、専門は4~5問完答知識を入れた上で、小論文の練習を重ねるしかないのですかね 

去年の面接どスッゲー突っ込まれたこと

1 家裁調査官と話をしたことがあるか?

2 それで何を得たか?自分に何が足りないか気付いたか?

3 家裁調査官の魅力は?
それだけ?他に魅力はないの?

4 あなたは友達からどんな風に見られてるの?それは何故?それを解消するために気をつけてることある?



裁判所の傾向なのか。
199番目のレスのみ表示中
レスを書く