膳所高校
膳所高校についてのスレッドです。
膳所は最高。
やっぱり勉強大変ですか??
うちの子は京女なんですけど京女でも結構大変ですよ!
膳所ならもっともっと・・・大変なんでしょうねぇ~(*_*;
うちの子は京女なんですけど京女でも結構大変ですよ!
膳所ならもっともっと・・・大変なんでしょうねぇ~(*_*;
アタシ膳所の①年デス!!大変ですよぉ~~~㊦㊦㊦
初日カラ泣きそぉでした。。。
3>そぉいやアタシ併願で京女Ⅱ類うかりました^^)
初日カラ泣きそぉでした。。。
3>そぉいやアタシ併願で京女Ⅱ類うかりました^^)
ガリ勉高校だねぇ~
勉強命!!
遊びはしない。
勉強命!!
遊びはしない。
ここの英語教師の質はどうですか。
>>6
英語RとSがあるんやけど
アタシに教えてる二人の教師はかなり分からん!!
膳所高ってのは生徒はかしこくても教師は他の学校と変わらんから
どの先生も微妙。進むスピードだけを自慢してるだけで
なんも生徒は理解できてない。
膳所も落ちこぼれ以外はみんな塾で学んでおります。
あんな環境だけで京大阪大神大なんて受かるはずない。
どうにかしろって。ってかんじ。
ちなみに私も高い金払って塾かよってます。
英語RとSがあるんやけど
アタシに教えてる二人の教師はかなり分からん!!
膳所高ってのは生徒はかしこくても教師は他の学校と変わらんから
どの先生も微妙。進むスピードだけを自慢してるだけで
なんも生徒は理解できてない。
膳所も落ちこぼれ以外はみんな塾で学んでおります。
あんな環境だけで京大阪大神大なんて受かるはずない。
どうにかしろって。ってかんじ。
ちなみに私も高い金払って塾かよってます。
RとSってえのはなんですか?
(ゴルフのシャフトみたいですが)
県も膳所高校にはそれなりに
良い先生をまわしているのだろうか?
ただS台予備校のように、生徒にアンケートを
させて人気がないとクビという厳しさは
公立高校の教師にのぞむべきもないだろう。
それは膳所高校に限ったことではないが。
(ゴルフのシャフトみたいですが)
県も膳所高校にはそれなりに
良い先生をまわしているのだろうか?
ただS台予備校のように、生徒にアンケートを
させて人気がないとクビという厳しさは
公立高校の教師にのぞむべきもないだろう。
それは膳所高校に限ったことではないが。
>>8
RってのはreadingのRで
Sはよく分からないんですけど文法事項を習う授業です。
キツイ言い方かもしれないけど
もし良い先生を膳所高に回してるとしたら
もうちゃんとした教師はどこにもいないでしょう。
中学校の先生は面と向かって当たってくる先生も多かったですが
高校の先生は自分の利益だけを考えている人が多いように思います。
私の話ですが片道1時間半はゆうにかかって通学してる自分がアホらしく思えます。
もちろん生徒はみんな純粋なんで学校自体はかなり楽しいです。
RってのはreadingのRで
Sはよく分からないんですけど文法事項を習う授業です。
キツイ言い方かもしれないけど
もし良い先生を膳所高に回してるとしたら
もうちゃんとした教師はどこにもいないでしょう。
中学校の先生は面と向かって当たってくる先生も多かったですが
高校の先生は自分の利益だけを考えている人が多いように思います。
私の話ですが片道1時間半はゆうにかかって通学してる自分がアホらしく思えます。
もちろん生徒はみんな純粋なんで学校自体はかなり楽しいです。
俺らのころは文法はGだったけどね。
まあ大津近辺の子は、京都の予備校にも
通えるし本当に北の方の高校の子に
比べて恵まれてるね。
まあ大津近辺の子は、京都の予備校にも
通えるし本当に北の方の高校の子に
比べて恵まれてるね。
Rはあてて訳を確認するだけ。Sは問題集の答を確認するだけ。膳所の教師は一番最低
の人間が集まっていると思う。教えることができない、単なる回答伝達マシーンだか
らね。実際、英作の実力はないし、文法も細かいところをきくとあやしい部分が一杯。
他の学校には、参考書をだしていたり、英和辞典を書いている教師もいるらしい。
の人間が集まっていると思う。教えることができない、単なる回答伝達マシーンだか
らね。実際、英作の実力はないし、文法も細かいところをきくとあやしい部分が一杯。
他の学校には、参考書をだしていたり、英和辞典を書いている教師もいるらしい。
確かに予備校の教師から比較すれば
華麗な訳とかは、望めないかもな。
華麗な訳とかは、望めないかもな。
膳所高2年のもんだがここほど簡単な学校はないだろ
君たち馬鹿すぎる。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーヒッヒッヒッヒ!
君たち馬鹿すぎる。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーヒッヒッヒッヒ!
私もだいぶ膳所高にきて落胆した。
ホンマに『こんなもんか』の世界やと思う。
県トップやねんたらもうええ加減にせぇよ。と。
先生とか妙な膳所高教師という優越感があって
授業は悪い意味でしーんとしたおもしろくないし分かりにくい
ほめるところがどこにもない。
まず先生の声が聞き取れない。
あと生徒が普通の声で質問したことを先生は聞き取れないらしい。
なんじゃここ?
って感じ。
ホンマに『こんなもんか』の世界やと思う。
県トップやねんたらもうええ加減にせぇよ。と。
先生とか妙な膳所高教師という優越感があって
授業は悪い意味でしーんとしたおもしろくないし分かりにくい
ほめるところがどこにもない。
まず先生の声が聞き取れない。
あと生徒が普通の声で質問したことを先生は聞き取れないらしい。
なんじゃここ?
って感じ。
↑
先生に対して、父兄を通じてもいいので
ここが悪い、ここを変えて欲しいというべきだ。
税金を払っているのだから。
先生に対して、父兄を通じてもいいので
ここが悪い、ここを変えて欲しいというべきだ。
税金を払っているのだから。
膳所のすべり止めってどこ??
うちは、同志社受けたよ。
数学の<、>とかを右にピヨピヨとか左にピヨピヨって教える先生がいるって本当???
ほんとにいますよ。うちのクラスの担任です。
正直教えるのはあんまりうまくないけど、
私はいい先生やと思います。
正直教えるのはあんまりうまくないけど、
私はいい先生やと思います。
もうちょっとヒネリのきいたギャグが
欲しいねえ。
欲しいねえ。
数学のテストも難しいらしいね
数学の宿題は多すぎ。進学校なら5教科のバランスを考えていいんじゃない。
それに問題を解くのは生徒まかせで、教師は答え合わせだけ。そんな教師なら
いらない。来年から全県一区になるというのに。こんな悲惨な教師ばかりで
いいのかと思ってしまう。理科・社会はたいしたことないし、英語はほんと
オワッテル。
それに問題を解くのは生徒まかせで、教師は答え合わせだけ。そんな教師なら
いらない。来年から全県一区になるというのに。こんな悲惨な教師ばかりで
いいのかと思ってしまう。理科・社会はたいしたことないし、英語はほんと
オワッテル。
質問には答えてくれないんですか?
↑
頭がいいんだね。
頭がいいんだね。
私の頭は良くないし努力家でもないです。
ただ膳所高には先天的に賢いというよりは
努力家の人ほうが多いと思います。
ただ膳所高には先天的に賢いというよりは
努力家の人ほうが多いと思います。
膳所高校は先生が悪いというより、生徒の質が落ちているだけだと思う。
問題を解くのは生徒のやるべきことだと思うし、
先生はその添削で十分だと思う。
自分の解法や考え方を押し付ける先生たちよりずっといいと思うんですが。
分からないならどんどん質問して、
授業を盛り上げる努力をすることをおすすめします。
問題を解くのは生徒のやるべきことだと思うし、
先生はその添削で十分だと思う。
自分の解法や考え方を押し付ける先生たちよりずっといいと思うんですが。
分からないならどんどん質問して、
授業を盛り上げる努力をすることをおすすめします。
意見の後半は賛成だが、前半は俺は意見が違うね。
先生は自分の教え方、知識、価値観などに自信を
もって生徒に提示が出来ねえとだめだよ。
先生は自分の教え方、知識、価値観などに自信を
もって生徒に提示が出来ねえとだめだよ。
↑
書き込んだ者はストレスが
たまっているのか?
書き込んだ者はストレスが
たまっているのか?
膳所って電車男がいそう・・・実際いるのかな?
いない
膳所って真面目ばっかやけど電車男みたいなヤツはいねぇ
膳所のボート部ってさ「がんばっていきましょい」にでたんだろ!
すごいねー!
すごいねー!
そうやでーちなみにもうひとつの部活も出演してたらしいよ。
一応非公開やし名前は伏せる。
一応非公開やし名前は伏せる。
実は俺の友達がこいでたらしいんだよね~~!
かなりうらやましい!!オレも元ボート部だからとくに
うらやましいんだよね~!
かなりうらやましい!!オレも元ボート部だからとくに
うらやましいんだよね~!
てか、俺ボート部の主将やったし。ドラマに出てる暇あったらちゃんとした
練習しろ!ただ無駄に長時間やって満足してるから年々弱くなって、選抜すら
出れへんようになるねん。
練習しろ!ただ無駄に長時間やって満足してるから年々弱くなって、選抜すら
出れへんようになるねん。
zeze
浪人生を大量生産する膳所高校にあまり魅力を感じない;
>>40
確かに約半分は浪人するわけだけど
「夢があってどうしてもその学校に行きたくて必死に勉強してます」
みたいな人も多いから、みんな浪人すること自体あまり抵抗はないし
そういう人にとっては良い校風だと思う。
夢もなく、ただ賢くて
ただプライドが高いだけの人が浪人するのは
不覚かもしれないけど、
みんな将来に希望を持って、しんどいけど明るく楽しく過ごせる学校だと思う。
確かに約半分は浪人するわけだけど
「夢があってどうしてもその学校に行きたくて必死に勉強してます」
みたいな人も多いから、みんな浪人すること自体あまり抵抗はないし
そういう人にとっては良い校風だと思う。
夢もなく、ただ賢くて
ただプライドが高いだけの人が浪人するのは
不覚かもしれないけど、
みんな将来に希望を持って、しんどいけど明るく楽しく過ごせる学校だと思う。
それなりの大学には受かるんと
違うの?
自分の意思で浪人してるんやろ。
違うの?
自分の意思で浪人してるんやろ。
>>38
ボートやってましたけど、無駄ってどういう意味ですか?
選抜すらって選抜出れない人の事けなしすぎではないですか?
ボートやってましたけど、無駄ってどういう意味ですか?
選抜すらって選抜出れない人の事けなしすぎではないですか?
膳所はすごいところで、みんなの憧れなのかと思ってたけど、そんなに浪人が出るんですね…
ちょっとイメージが悪くなってしまいました。
ちょっとイメージが悪くなってしまいました。
ぶっちゃけ入試の偏差値低いしね。普通に勉強してたら入れる学校やわ。
入れへん奴もけっこうおんねんで。。
何ちょかってんの?
何ちょかってんの?
確かに。入れへん人もめっっさいるし、
普通に勉強してたら、なんて言ったらそれ以下のたくさんの高校はどぅなるねん、って感じ。
落ちた人がかわいそう。
東大に受かってから言うコメントやろ。(笑)
普通に勉強してたら、なんて言ったらそれ以下のたくさんの高校はどぅなるねん、って感じ。
落ちた人がかわいそう。
東大に受かってから言うコメントやろ。(笑)
48番さんへ
スゴイ!!東大ですか!
うわぁ~全国のあこがれの大学じゃないですか!
なんか…とりあえず!頑張ってください☆★
スゴイ!!東大ですか!
うわぁ~全国のあこがれの大学じゃないですか!
なんか…とりあえず!頑張ってください☆★
てか膳所って、公立の高校で京大にいれてる数トップなんだな。
↑
本当だ。
彦根東、虎姫なんかを問題にしないね。
全県一学区で一層顕著になるだろうね。
本当だ。
彦根東、虎姫なんかを問題にしないね。
全県一学区で一層顕著になるだろうね。
私は膳所高校です☆京大はいつも50人ほど行ってますよね
志望校決めたかい??
志望校どころかまだ将来のやりたい職業すら決めてません(泣)
そんなもんだよなぁ…。まぁ気楽に行こうよ
名無しさんは膳所高校ですか?
もちろん膳所だよ
何年生ですか?私は1年なんですけど、文系と理系の選択で今めちゃめちゃ悩んでるんです(><。)
三年だよ☆
みんな悩むもんね…。何故か俺は迷わず理系に行ったけど…
どっちが好きなの?
みんな悩むもんね…。何故か俺は迷わず理系に行ったけど…
どっちが好きなの?
私はと~~~~っても数学が苦手なんです(涙)でも、理系に行きたい
と今思っています。。こんな数学が苦手な私でも理系の授業はついてい
けるでしょうか??(:д;)
と今思っています。。こんな数学が苦手な私でも理系の授業はついてい
けるでしょうか??(:д;)
>>60はじめはちゃんと基礎から入るから、それを予習復習で毎回ものにする根性があれば数学は問題ないよb進度はかなり速いけどね。
ありがとうございます!(>Д<*)ゝ
やっぱ予習と復習が大事なんですね!もうちょい考えますが
頑張って理系に行ってみようかな??・・・
でも部活が大変でなかなか勉強との両立ができないんですよね…(泣
やっぱ予習と復習が大事なんですね!もうちょい考えますが
頑張って理系に行ってみようかな??・・・
でも部活が大変でなかなか勉強との両立ができないんですよね…(泣
今日は大会でした☆主将がインハイ行けそうな感じです!
予習復習はね。特に復習が大事。
部活大変なんやね~
インターハイかぁ。凄いやん♪
部活大変なんやね~
インターハイかぁ。凄いやん♪
先輩が2種目優勝して近畿大会行きます☆\(≧□≦*))
まじですごかったです!!!かっこよかった~( ̄∀ ̄〃)
もしかしたら名無しさんの友達とかかもしれませんね(笑
名無しさんは部活入ってましたか?
まじですごかったです!!!かっこよかった~( ̄∀ ̄〃)
もしかしたら名無しさんの友達とかかもしれませんね(笑
名無しさんは部活入ってましたか?
今膳所は高1の数学(A&Ⅰ)どこまで進んでるんですか?
膳所の進みは早いって聞いたんですけど。。。
膳所の進みは早いって聞いたんですけど。。。
女の子が自殺しちゃって本当に悲しいです。。。
先生は何も言いませんが女の子は膳所の制服を着てたらしいです。。。
マジかいな?
あの白いセーラー服で?
あの制服大好きなのに…
あの白いセーラー服で?
あの制服大好きなのに…
違いますよ!その自殺者は大津高です!ちゃんと
大津高の人に確認とりました
大津高の人に確認とりました
ええっ!?俺もそう噂聞いたけど。マジで?
膳所高校の空手部ってどんな感じなんですか?
三年のバトミントン部でメガネかけてて、
くさつ平和堂内の塾行ってる名前も知らないあの子
ボクと付き合って下さい。
愛してる・・・・・・・・・・・・・・・・
くさつ平和堂内の塾行ってる名前も知らないあの子
ボクと付き合って下さい。
愛してる・・・・・・・・・・・・・・・・
高1で彼氏いないのっておかしいですか?(>д<。)
別におかしくない
30過ぎても結婚できない人だっているんだから
30過ぎても結婚できない人だっているんだから
きぃ君は何年生ですか~?
テスト全然できひんかった!!
もううち死にたい
もううち死にたい
>>89
3年生やで!!
3年生やで!!
知りたいのは全県1学区で
より一層レベルは上がったかどうか?
より一層レベルは上がったかどうか?
あがってないな・・・結構頭悪い人多いし・・・
まぁ全県一区&特色選抜で賢い人は確実に入れるようにはなったかな。
まぁ全県一区&特色選抜で賢い人は確実に入れるようにはなったかな。
たとえば。
安土とか近江八幡で
頭が抜群な子は
東高より膳所に行くように
なったんか。
安土とか近江八幡で
頭が抜群な子は
東高より膳所に行くように
なったんか。
いきなりですが…
模試売って下さい。
使ったのでいいので。できれば大量に。
模試売って下さい。
使ったのでいいので。できれば大量に。
過去問やりたいの?
はい。過去問でもいいのですが、
とにかく「あの形」の、模試がやりたいんです。
とにかく「あの形」の、模試がやりたいんです。
模試って言っても色々あるけど…
河合・駿台模試ならやり応え十分です。
ただ色々とあって、一度に大量に貰った方が都合がイイんですが…。
ただ色々とあって、一度に大量に貰った方が都合がイイんですが…。
悪い。俺のコピーして、売るなんてけちくさいこと言わずに譲ってやろうと思ったんだが…紛失してる…本当に悪いな。。
マークなら本屋に売ってるがなぁ
マークなら本屋に売ってるがなぁ
あ。もしかしてマーク式問題集とやらですかね。
でもやっぱ模試のあの感じに慣れたいんです。
でもやっぱ模試のあの感じに慣れたいんです。
なんか、
模試の過去問を中心に って書いてあったよ。
結構でかいやつ
模試の過去問を中心に って書いてあったよ。
結構でかいやつ
でかいってことは模試サイズかも。
パルコ辺り一度いってみよ。
でも、やっぱり募集もします。
持ってる方は売って下さい。また譲って下さい。
使い終わった模試を。
パルコ辺り一度いってみよ。
でも、やっぱり募集もします。
持ってる方は売って下さい。また譲って下さい。
使い終わった模試を。
湖風祭盛り上がってますね!ビジュアルのゴレンジャーみたいなやつの
ピンクの中身って誰ですか?
絶対男ですよね!
ピンクの中身って誰ですか?
絶対男ですよね!
歌ヤバイのがいたな。
ピンクも黄色も中身は男
フォルテンジャーかっこよかった!><
マスはJブロックが一番良かったです^^
A、Kも良かったと思う
どこが総合優勝かな?
Kはちょっとゴスロリすぎですよ。。
やっぱJですね
ゴスロリって?
大盛りの食堂はまだありますか?
ゴシックロリータ??
なんでゴシックロリータが出てくるんだ?ww
総合1位⇒K
マス1位⇒A 2,3位⇒K,J(どっちか忘れました)
ビジュ1位⇒K 2位⇒F 3位⇒A
っというふうに聞いたんですけど本当ですか?
マス1位⇒A 2,3位⇒K,J(どっちか忘れました)
ビジュ1位⇒K 2位⇒F 3位⇒A
っというふうに聞いたんですけど本当ですか?
ビジュアルって?
夏休み宿題多くない?
分かりきってること言うなって
マジでダルすぎ
マジでダルすぎ
膳所校って白ハイソなん???それとも紺ハイソ???
黒じゃね?
白だめなの???
白はださい!
白なん比叡山くらいw
白はやめとけ。
白はやめとけ。
膳所高って基本なんでも自由やから何色でも。
白はおらん まれにルーズはおるが
黒、紺がふつう
最近はたまに灰色もみかける
白はおらん まれにルーズはおるが
黒、紺がふつう
最近はたまに灰色もみかける
膳所の1年デス!!!
湖風祭まあまあよかったですね(^v^;今は宿題に追われています。
数学チャートとかめちゃくちゃやし。適当にこっからここまでって
がばっっと取ったような量やし。だいたい現国と近江の文学のレポートは
関連してるのでしょうか・・・
湖風祭まあまあよかったですね(^v^;今は宿題に追われています。
数学チャートとかめちゃくちゃやし。適当にこっからここまでって
がばっっと取ったような量やし。だいたい現国と近江の文学のレポートは
関連してるのでしょうか・・・
湖風祭はフォルテンジャーが一番よかった
おれも1年ですよー
宿題まったくやってないけど近江の文学の場所だけは行ってきました
家庭科やバイ・・・
宿題まったくやってないけど近江の文学の場所だけは行ってきました
家庭科やバイ・・・
フォルテンジャー発想は良かったけど
話が薄かった
Kが優勝で妥当。Aが2位でも良かったと思う。
ちなみに俺FでもKでもAでもないから
話が薄かった
Kが優勝で妥当。Aが2位でも良かったと思う。
ちなみに俺FでもKでもAでもないから
Kサンも1年なんですか!!!うちも家庭手つけてナイ・・・
ってか英語しか真剣なところやってませんから・・・・
フォルテンジャーはなんか映像がすごかったですよね!!!
Kブロックが優勝でうちも納得しました
ちなみにうちもKFAどれでもないです(._.;)
ってか英語しか真剣なところやってませんから・・・・
フォルテンジャーはなんか映像がすごかったですよね!!!
Kブロックが優勝でうちも納得しました
ちなみにうちもKFAどれでもないです(._.;)
私はJです☆
花火大会が延期になったああ。せっかく今日は塾も休みやったのに・・・
Jは・・・どんなんでしたっけ?????
忘れてしまいました(>_<)ああ~花火・・・女子ってたぶん浴衣ばっかり
やと思いますが、普通の服で行くのは変ですかね?????
Jは・・・どんなんでしたっけ?????
忘れてしまいました(>_<)ああ~花火・・・女子ってたぶん浴衣ばっかり
やと思いますが、普通の服で行くのは変ですかね?????
花火無くなってまじショック~~!!
浴衣で行くつもりやったけど、別に普通の服
でも全然okだと思うよ^^
浴衣で行くつもりやったけど、別に普通の服
でも全然okだと思うよ^^
明日大会頑張ってくる!!
久しぶりのカキコみデスwww
だれか膳所の1年生いませんか???お話しましょうよ♪
だれか膳所の1年生いませんか???お話しましょうよ♪
はぃ一年です!!って少し遅かった・・・
は~い(≧∀≦)1年です*
膳所高の裏サイトしりません?
知りません
膳所高って・・・
一応滋賀県で①番って名がぁるだけで
かなり中学校とかで基礎ができてなくてアホな人ばっかがぁたしの中学校ヵラ受かってるんですヶド
本当に賢いんですヵァ??
それに①番って言う割りには理数コースって賢いクラスしか京大とか受かってなぃ
とか聞いたんですヶド本間デスヵァ??
一応滋賀県で①番って名がぁるだけで
かなり中学校とかで基礎ができてなくてアホな人ばっかがぁたしの中学校ヵラ受かってるんですヶド
本当に賢いんですヵァ??
それに①番って言う割りには理数コースって賢いクラスしか京大とか受かってなぃ
とか聞いたんですヶド本間デスヵァ??
学力に関してはピンキリですが、本人の努力次第で京大に受かれる環境はあります。
全県一学区で、いままで以上に
入試は難しいんじゃないの?
入試は難しいんじゃないの?
らしいですね。私も最新の高校入試事情には疎いですがどうやら今年の一年生はマジメ君が多いと聞きます。
学力自体は、別にたいしたことはないよ。理数以外は。
でもそこまで下がいないんだ。
それでも滋賀じゃ、やっぱり膳所って感じだけどね。
最近じゃ虎姫もいいらしいけど。
私立じゃ、比叡山かな。
でもそこまで下がいないんだ。
それでも滋賀じゃ、やっぱり膳所って感じだけどね。
最近じゃ虎姫もいいらしいけど。
私立じゃ、比叡山かな。
理数科は平均が高い。普通科は幅が広い。理数科のトップと普通科のトップでは普通科のトップの方が賢い。
↑
あぁ、そう、まさにそれだ。
幅が広いんだ。
ちなみに、膳所の普通科の模試の平均偏差値と、比叡山Sの偏差値が同じくらいらしい。
あぁ、そう、まさにそれだ。
幅が広いんだ。
ちなみに、膳所の普通科の模試の平均偏差値と、比叡山Sの偏差値が同じくらいらしい。
膳所理数科と比叡山Ⅲ類ではどっちがレベル高いんでしょうねぇ。叡Ⅲの一期生が今年受験生ですから注目ですね。
確かに。
Ⅲ類の半分は、理数と同レベルかそれ以上じゃないかな。
もう半分は、普通科とSと同じくらい。
比叡山、Ⅱがなかったらなかなか賢い学校なのにな。
Ⅰは、スポーツ凄いからいいけど。
Ⅲ類の半分は、理数と同レベルかそれ以上じゃないかな。
もう半分は、普通科とSと同じくらい。
比叡山、Ⅱがなかったらなかなか賢い学校なのにな。
Ⅰは、スポーツ凄いからいいけど。
あーそうだねⅠはスポーツ凄い、
比べるものではないが、Ⅲの学力と張り合えるものがあるね。
それに比べてⅡはアカンねー確かに…。
Ⅲ類はホント半分ぐらいで分かれるっぽいね。
京大A判とかもいるし。。
比べるものではないが、Ⅲの学力と張り合えるものがあるね。
それに比べてⅡはアカンねー確かに…。
Ⅲ類はホント半分ぐらいで分かれるっぽいね。
京大A判とかもいるし。。
それはすごい。膳所も首位の座が危ういな…
トップは、河合模試で工学部で5位だって~…
灘とか受けてそうやのに…。
灘とか受けてそうやのに…。
京大工学部、全国で5位ってことね。
やや膳所が押され気味ですね。まぁどの学校にもずば抜けてる方はいますが。私立と公立では仕方ないのかもしれませんね。
だから、滋賀でも
勉強で有名な私立が
でてこないとね。
勉強で有名な私立が
でてこないとね。
なるほど…
おそらくそれが間接的な叡Ⅲの設立理由でしょうね。。。
おそらくそれが間接的な叡Ⅲの設立理由でしょうね。。。
確かにトップは少し抜けてるけど、Ⅲ類の半分もかなりすごい…。
半分にわかれてんのかぁ。
京大チームと、神阪チームって感じか。
てか、30人くらいだろ?半分も京大判定いいやついるんかい。。スゲーw
京大チームと、神阪チームって感じか。
てか、30人くらいだろ?半分も京大判定いいやついるんかい。。スゲーw
膳所理で叡Ⅲ併願した人はみんな受かってるんだけどなぁ。入ってからの伸びはさすが私立の資本力。
すげ。レス一分差やん。
伸びはすごいよ確かに。一年までは2Sでも勝ってるヤツはいた。
資本力って、そんな金使ってないと思うぞ。wというか使うトコないかと。w
伸びはすごいよ確かに。一年までは2Sでも勝ってるヤツはいた。
資本力って、そんな金使ってないと思うぞ。wというか使うトコないかと。w
膳所理受かるやつは、そりゃⅢ受かるさw
模試代やら、合宿代やらちょっとは使ってんじゃね?
てか、膳所行って満足して真ん中くらいにいるよりはⅢにかける方が賢いかもね。
模試代やら、合宿代やらちょっとは使ってんじゃね?
てか、膳所行って満足して真ん中くらいにいるよりはⅢにかける方が賢いかもね。
模試は受けてるけど、Ⅱ類+5回程度マジで。
合宿まではヤッテなかったと思うが。。w
でもⅢは2,3人やめるぐらい厳しいからねえ。。
合宿まではヤッテなかったと思うが。。w
でもⅢは2,3人やめるぐらい厳しいからねえ。。
オレⅢじゃないけど
オレもⅢ行きゃ良かったかなぁ…専願すれば学費全免やったのに…
成績かなり伸びて、学費免除だしな。
天国だぜ
天国だぜ
膳所は京大合格者を30人出さんと。堀川どころか彦根東にも越される。
あ。そっか。内部進学は確か学費免除で・・・で、専願も免除なんだな。
膳所って東大行ってる人も結構いんねんろ。
膳所って東大行ってる人も結構いんねんろ。
去年は現役で2人出たね。
理Ⅰ?Ⅱ?もしかしてⅢ?
ごめんね、わからない。多分理Ⅰかと。もう一人は文Ⅲです。
そっか膳所は文系もすごいんだな。
理Ⅰかぁ。。
そういえばⅢ類は京大医狙ってるヤツが二人いるとか。。
どんなけ頑張ってるか知らんけど行けんのかなぁ。。
文Ⅲってすげえけどこのレベルだとよーわからんようになってくるな。
理Ⅰかぁ。。
そういえばⅢ類は京大医狙ってるヤツが二人いるとか。。
どんなけ頑張ってるか知らんけど行けんのかなぁ。。
文Ⅲってすげえけどこのレベルだとよーわからんようになってくるな。
膳所って理系のイメージだった?
かなり。
特進は理系だけやと思ってた。理系の噂しか聞かへんしね。
聞かへんのは自分が理系やからやったんかな。
特進は理系だけやと思ってた。理系の噂しか聞かへんしね。
聞かへんのは自分が理系やからやったんかな。
あ。てか特進は、理系やね。
普通科もすごいんだな。やっぱ。
普通科もすごいんだな。やっぱ。
さすがに理Ⅲはそうでないか。
あんなとこ行けるのは宇宙人だな。。賢いのレベルじゃねぇよw
比叡山で東大志望はさすがにいないのかなw
あんなとこ行けるのは宇宙人だな。。賢いのレベルじゃねぇよw
比叡山で東大志望はさすがにいないのかなw
確かに普通科と理数科しかないけど。
でも理数科が特進っていう意識はあまりない。
普通科文系も賢い人はいっぱい。理数科内でも毎年数人は文転してますね。
でも理数科が特進っていう意識はあまりない。
普通科文系も賢い人はいっぱい。理数科内でも毎年数人は文転してますね。
私も膳所の合格実績に貢献するため今日から頑張りますw
叡Ⅲには負けられん★
叡Ⅲには負けられん★
Ⅲ類の女子ってどうなんやろ。。少なくとも5位以内にはいなかったような。
そういう意味で膳所はすごいかも。
そういう意味で膳所はすごいかも。
一ケタ台に女子いるもんな。
なんかよくわからない。何が一桁??
文転ってことは、理系についていけなくなったんじゃねの?違うんかな。。
そかもねぇ。
学力ないと文転出来ません!!
現に理数科では文転してるのはトップ層です。
現に理数科では文転してるのはトップ層です。
トップが文転てあらら。文系が賢いのはそれも影響してるのかな。
元々、理数科に純粋な想いで入ってきてる人は少ないので。
てかそだな。
比叡山は単純に文転できないんだった…wⅢは。
だからものすごい精神的に辛い人もいるだろうな。
ホントに辛い人は辞めてるが。
比叡山は単純に文転できないんだった…wⅢは。
だからものすごい精神的に辛い人もいるだろうな。
ホントに辛い人は辞めてるが。
文転と言っても理数科であることに変わりはない。
ので、履修科目は変えられません。社会とかは独学だし、物理とか数Ⅲの授業あるし。
勝手に文系学部を受けること=文転 です。
普通科はクラス替えあるから文系クラスに変われるけど。
ので、履修科目は変えられません。社会とかは独学だし、物理とか数Ⅲの授業あるし。
勝手に文系学部を受けること=文転 です。
普通科はクラス替えあるから文系クラスに変われるけど。
あーそゆことか。大変だなそれwやる気無くすやん授業。
それでも受験に必要ない教科で定期考査90点台とか出すからねぇ。。
オール内職な人もいるが。
オール内職な人もいるが。
学部を文系にするってことか。
そりゃスゲーや。。
膳所でも定期がんばるんだ。
さっき、比叡山のすれ読んできたけど
向こうは定期は適当なやつがいるっぽいw
そりゃスゲーや。。
膳所でも定期がんばるんだ。
さっき、比叡山のすれ読んできたけど
向こうは定期は適当なやつがいるっぽいw
もちろん手抜きがいないわけではないです。
でもウチのクラスは負けず嫌いが多いから…。
勉強に関しては挫折を経験したことない人が半数。ある意味怖いよ。
でもウチのクラスは負けず嫌いが多いから…。
勉強に関しては挫折を経験したことない人が半数。ある意味怖いよ。
模試の成績をあまり変えずに(偏差値は勝手に下がるしⅢ類も頑張ってるからね)
定期テスト上げるってのはなかなかすごいなー
定期テスト上げるってのはなかなかすごいなー
挫折は経験した方が強くなれるよ
>>200
その心は?
その心は?
膳所高行ってる人って、出身中学はどこが一番多いんですか?
滋賀大付属中や打出中あたりですか?
滋賀大付属中や打出中あたりですか?
去年は、①附属37人②仰木約25人③瀬田北約24人
打出は16人ぐらいでそんなに多くない。
打出は16人ぐらいでそんなに多くない。
203さん、ありがとう!
ちなみに、トップクラスの人達はやっぱり付属の人が多いんですか?
大学入試に向けて、塾に通っているひとがほとんどなんですか?
ちなみに、トップクラスの人達はやっぱり付属の人が多いんですか?
大学入試に向けて、塾に通っているひとがほとんどなんですか?
いや、膳所高入ったらそーでもないよ→
テスト全体一位は比叡山と県立守山の人やったしなぁ。
塾は七割ぐらぃかな??でも塾行ってる人は予習がおろそかに
なるし、別に賢いわけでもなぃ↓授業ついていけないくらいに
なったら塾に頼るのも手だとは思うけど☆
テスト全体一位は比叡山と県立守山の人やったしなぁ。
塾は七割ぐらぃかな??でも塾行ってる人は予習がおろそかに
なるし、別に賢いわけでもなぃ↓授業ついていけないくらいに
なったら塾に頼るのも手だとは思うけど☆
それって理数系の話??
三年でテスト理数一位、元比叡山だったり?
あんまり出身中学校と成績の因果関係はないですよ。出身に固執しない人ほど伸びてる気がします。
伸びる前の、つまり最初テ
世界史、、、
おれたちって卑怯者?、、、、、
おれたちって卑怯者?、、、、、
誰かがチクリの匿名電話を入れたらしいよ。
学校に恨みのある卒業生かな。
学校に恨みのある卒業生かな。
せこいことやってたのな。
見事な進学実績だこと。
見事な進学実績だこと。
OC
理科総合
もらしい
理科総合
もらしい
↑マジ?!
それやばくない!??
ってかOCと理科総合はまだ報道されてないんだけど・・・
まだ嘘ついてるのかな。
それやばくない!??
ってかOCと理科総合はまだ報道されてないんだけど・・・
まだ嘘ついてるのかな。
ん?何々?世界史OC理科総合がどうしたの?
世間で言われてる履修不足とか?でもあれ特定の学校だけだろ?
世間で言われてる履修不足とか?でもあれ特定の学校だけだろ?
ああ。それ以外の高校が卑怯者。ってことね。
卑怯者というよりも、その高校だけが可愛そう だろw
履修不足の高校なんて無視できるぐらい少ないんだから。
卑怯者というよりも、その高校だけが可愛そう だろw
履修不足の高校なんて無視できるぐらい少ないんだから。
膳所も発覚したんだよね。
情報が履修不足だったらしいけど。
でもOCと理科総合も・・・?!
情報が履修不足だったらしいけど。
でもOCと理科総合も・・・?!
うそ?!wこんな身近にってことはヤバイやんww
てか大変だねww
情報OC理総て…大変やん。不足ならあまり苦にならないとは思うけど
てか大変だねww
情報OC理総て…大変やん。不足ならあまり苦にならないとは思うけど
違うのやってたわりには
大したことないのな
この学校
大したことないのな
この学校
ぷwそれ言ったらアカンやろw
マラソンで近道したくせに
ちゃっかりメダル(合格)貰っちゃう気分だなあ、、、
そのメダルで就活して、結婚して、、、
正々堂々と浪人しよっかな、、、
ちゃっかりメダル(合格)貰っちゃう気分だなあ、、、
そのメダルで就活して、結婚して、、、
正々堂々と浪人しよっかな、、、
あんま変わらんやん理総とかOCとか情報とか
>>221
そう思うあんたは偉いよ。
そう思うあんたは偉いよ。
灘も履修もれ・・・w
膳所高に入るまでの歴史について教えてください。
小中学校の頃から成績優秀とか、小さい頃から頭がよかったとか、
何かエピソードを聞かせてください。
もともと素質のある人が多いのか、努力家の人が多いのか・・・など
自分と照らし合わせて参考にさせていただけたらと思います。
小中学校の頃から成績優秀とか、小さい頃から頭がよかったとか、
何かエピソードを聞かせてください。
もともと素質のある人が多いのか、努力家の人が多いのか・・・など
自分と照らし合わせて参考にさせていただけたらと思います。
私見だけどほとんどが努力家だと思う。
灘も大体がね。
灘も大体がね。
>>225
安心しな。天才や秀才じゃなくても入れるから。
周りに流されずに、普通に勉強していれば
五分五分くらいの判定はでるよ。
俺は膳所が本命じゃなかったから別の学校だけど、一応受かったから
アドバイス。
変にガンガン受験勉強するより、
普通にしてた方が案外すんなり入れる。
安心しな。天才や秀才じゃなくても入れるから。
周りに流されずに、普通に勉強していれば
五分五分くらいの判定はでるよ。
俺は膳所が本命じゃなかったから別の学校だけど、一応受かったから
アドバイス。
変にガンガン受験勉強するより、
普通にしてた方が案外すんなり入れる。
膳所高校のすべりどめの私学と言えば
男子だと京都洛南あたりになるんでしょうか?
男子だと京都洛南あたりになるんでしょうか?
洛南3類B=膳所理数
レベルはこれくらいですか?
レベルはこれくらいですか?
膳所の滑り止めは同志社
ホントレベル高いですね(^_^;
クラスのトップレベルの集団(上位5人くらいまで)って感じなんでしょうね。
中の上では難しそうですね。
もうちょっと真面目に勉強しておけばよかったです。
クラスのトップレベルの集団(上位5人くらいまで)って感じなんでしょうね。
中の上では難しそうですね。
もうちょっと真面目に勉強しておけばよかったです。
233さん、中の上ならこれからの頑張り次第だよ。
偏差値だけ見て諦めるには時期が早すぎる。
とりあえず年内は膳所目指して頑張ってみたらどうですか?
現役膳所理数からのアドバイス。
偏差値だけ見て諦めるには時期が早すぎる。
とりあえず年内は膳所目指して頑張ってみたらどうですか?
現役膳所理数からのアドバイス。
>>235さんの言う通り。今は自分を信じて、やるしかないさ。
普通科なら意外とすぐに合格圏入れるかもよ。理系なら
がんばって理数科狙うのもよし、
比叡山Ⅲに入って偏差値グングンあげるのもよし。
by.現役膳所普通科生
普通科なら意外とすぐに合格圏入れるかもよ。理系なら
がんばって理数科狙うのもよし、
比叡山Ⅲに入って偏差値グングンあげるのもよし。
by.現役膳所普通科生
へぇ。洛南Ⅲのが上だと思ってたよ。
高校入学してからの全国模試の平均偏差値じゃ
比叡山Ⅲ>膳所普通。
になるよな。偏差値表みたいなんに書いてた。
高校入学してからの全国模試の平均偏差値じゃ
比叡山Ⅲ>膳所普通。
になるよな。偏差値表みたいなんに書いてた。
膳所高狙うなら(理数も普通も)どこの塾がオススメですか?
まぁ京進生が多いのは仕方ないですね。
事実、今の理数科は17/40人が京進でした。
ただ、塾に行けば受かるというわけではないし、地元塾で受かった人もいます。
私は独学でしたよ。
事実、今の理数科は17/40人が京進でした。
ただ、塾に行けば受かるというわけではないし、地元塾で受かった人もいます。
私は独学でしたよ。
お茶の水女子大学附属高校って灘の次なのか。。
女子のほーが勉強できないって一般に言われてたりもするけど、あそこはすごいことなってるな。。
女子のほーが勉強できないって一般に言われてたりもするけど、あそこはすごいことなってるな。。
↑「勉強できない」って表現はマズかったね。もっと婉曲すべき
一応女として抗議
一応女として抗議
まぁ女のコの方が伸びにくいんだよね、たしか。
でも本番に強いのは女のコだから、結局どっちもかわらん。
でも本番に強いのは女のコだから、結局どっちもかわらん。
実際はそうだと思うぞ。
浪人の女のコが少ないのは、年齢とか気にするこが多いからってのもあると思うぞ。
浪人の女のコが少ないのは、年齢とか気にするこが多いからってのもあると思うぞ。
まあどちらにせよ冒険に出る女子は少ないってことか。
247さんへ。
私の時はまだ推薦入試は数学と理科の発想力を試す形でした。
ので、英俊社のSHORT CUTシリーズなどで図形問題を強化したり、
科学雑誌のNEWTONを毎月買って読んだりしました。
247さんは一般志望ですか?特選志望ですか?それから、中学生の方ですか?それとも親御さんとか?
私の時はまだ推薦入試は数学と理科の発想力を試す形でした。
ので、英俊社のSHORT CUTシリーズなどで図形問題を強化したり、
科学雑誌のNEWTONを毎月買って読んだりしました。
247さんは一般志望ですか?特選志望ですか?それから、中学生の方ですか?それとも親御さんとか?
匿名で失礼いたしました。
小学校高学年の母親です。最近滋賀に引っ越してきましたもので
あまり知識がなく、こちらで在校生のお話が少しでも聞けたらと思い書き込みさせていただきました。
膳所高校は伝統のあるとても良い学校だと、地元の人に伺いました。
息子を少しでも素晴らしい学校へ導いてやりたいと思っております。(気の早い話ですみません)
勉強を強制するつもりはありません。あくまで将来のビジョンと選択肢を、親の方が
少しでも早くに、よく理解しておくべきだと思い、いろいろ私が個人的に勉強させていただいております。
またいろいろと相談に乗ってくださいね。よろしくお願いします。
小学校高学年の母親です。最近滋賀に引っ越してきましたもので
あまり知識がなく、こちらで在校生のお話が少しでも聞けたらと思い書き込みさせていただきました。
膳所高校は伝統のあるとても良い学校だと、地元の人に伺いました。
息子を少しでも素晴らしい学校へ導いてやりたいと思っております。(気の早い話ですみません)
勉強を強制するつもりはありません。あくまで将来のビジョンと選択肢を、親の方が
少しでも早くに、よく理解しておくべきだと思い、いろいろ私が個人的に勉強させていただいております。
またいろいろと相談に乗ってくださいね。よろしくお願いします。
>>250
いいお母様ですね。
公立中学校なら、だいたい20位内だと、膳所を狙えると言われています。
私立中学だと比叡山がいいです。入学の偏差値は、私立にしてはかなり低めですが、あそこで真剣に勉強すれば
膳所レベルには上がります。
私のころは、比叡山高校への内部進学が普通でしたが、最近の比叡山中学は
内部進学がなくなったので、
受験への対策もかなりやってくれると思います。
私自身、比叡山中学を出て膳所高校を卒業しました。
高校も膳所だけではなく、最近新設された比叡山Ⅲ類も注目です。
私は大学生で、家庭教師をやっておりますが
比叡山Ⅲの生徒は、偏差値がかなり伸びます。
今は膳所の上位と並びます。
ですから、膳所高校にとどきそうもない時には、
石山高校ではなく比叡山Ⅲ類をおすすめします。
長文すいません。
いいお母様ですね。
公立中学校なら、だいたい20位内だと、膳所を狙えると言われています。
私立中学だと比叡山がいいです。入学の偏差値は、私立にしてはかなり低めですが、あそこで真剣に勉強すれば
膳所レベルには上がります。
私のころは、比叡山高校への内部進学が普通でしたが、最近の比叡山中学は
内部進学がなくなったので、
受験への対策もかなりやってくれると思います。
私自身、比叡山中学を出て膳所高校を卒業しました。
高校も膳所だけではなく、最近新設された比叡山Ⅲ類も注目です。
私は大学生で、家庭教師をやっておりますが
比叡山Ⅲの生徒は、偏差値がかなり伸びます。
今は膳所の上位と並びます。
ですから、膳所高校にとどきそうもない時には、
石山高校ではなく比叡山Ⅲ類をおすすめします。
長文すいません。
私も251さんと同意見です。
私はまだ膳所の高3ですが、
251さんの言ってらっしゃることはかなり正確だと思います。
私が高校受験の時に初めて比叡山Ⅲができました。
なので今年が叡Ⅲ一期目の受験生となります。
したがって今年の合格実績は要注目です。
私は膳所を強く推したいところですが、
比叡山も確かに良い学校だと思います。
ただ、多くのトップ層が京都私立に流れるのが現状です。
250さんのお子様が高校受験の時には
今とは随分変わっているかもしれませんね。
私はまだ膳所の高3ですが、
251さんの言ってらっしゃることはかなり正確だと思います。
私が高校受験の時に初めて比叡山Ⅲができました。
なので今年が叡Ⅲ一期目の受験生となります。
したがって今年の合格実績は要注目です。
私は膳所を強く推したいところですが、
比叡山も確かに良い学校だと思います。
ただ、多くのトップ層が京都私立に流れるのが現状です。
250さんのお子様が高校受験の時には
今とは随分変わっているかもしれませんね。
けど、比叡山③類は部活できないからなぁ・・・
たしかにギリギリか、普通くらいのレベルで膳所に入っても
いまいち芽がでないね。
膳所で成功するのは、余裕の成績で入学したやつくらいだし。
それなら、比叡山Ⅲに入って芽をだすのがいい。
いまいち芽がでないね。
膳所で成功するのは、余裕の成績で入学したやつくらいだし。
それなら、比叡山Ⅲに入って芽をだすのがいい。
>>254と言う訳でもなかったりするのが膳所。
凄いのは上位層だけなのが膳所。
下位層も凄いトコなんてあるんですか?
あるわけないじゃんw
だから並の学校って言いたかったんだろ。
だから並の学校って言いたかったんだろ。
みなケンカするなよ。
こんにちは
膳所高を目指している中3女子です
膳所高の方って
ほとんど塾に言ってはるんですか?
教えて下さい
膳所高を目指している中3女子です
膳所高の方って
ほとんど塾に言ってはるんですか?
教えて下さい
高3女子です。
通信も含めると7~8割は行ってると思います。
通信も含めると7~8割は行ってると思います。
浪人中...
行っときゃ良かったと思うね。
おかげで落ちこぼれw
ただ…行かなくても京大阪大行く人もいる。
行っときゃ良かったと思うね。
おかげで落ちこぼれw
ただ…行かなくても京大阪大行く人もいる。
塾は、勉強がどうのこうのよりも
入学時の自分の位置を大まかに知るために
行くのもいいと思う。
入学時の自分の位置を大まかに知るために
行くのもいいと思う。
260さん、ちょっとガッカリしちゃいましたか…??
鶏口となるも牛後となるなかれ。
自分が生き生きとできる居場所が一番です。
無理をしちゃぁいけません。
自分が生き生きとできる居場所が一番です。
無理をしちゃぁいけません。
それ同感。経験上。
お返事大量に 何
ありがとうございます
大体の先輩が行ってはるんですね
私が住んでいるのは湖東地域なので
大津の情報がほとんど入らなくて・・・
塾は京進とかに行ってはる先輩が
多いんですか?
質問ばっかりですみません。
ありがとうございます
大体の先輩が行ってはるんですね
私が住んでいるのは湖東地域なので
大津の情報がほとんど入らなくて・・・
塾は京進とかに行ってはる先輩が
多いんですか?
質問ばっかりですみません。
京都の
代ゼミ
駿台
Z会
代ゼミ
駿台
Z会
京進トップΣ
塾、みなさん京都駅まで電車で通うんですね。。。
でも駅前だと便利そうですね。
でも駅前だと便利そうですね。
京都まで出ておられるんですね・・・
バイトしてはる人って
いはるんですか?
バイトしてはる人って
いはるんですか?
基礎できてる→駿台
教えてほしい→代ゼミ
なイメージがある俺。
教えてほしい→代ゼミ
なイメージがある俺。
原則バイトは禁止だよ。でも近所の中学生のカテキョ程度ならあるだろうね。いずれにせよ公然とやってる人はほとんどいないよ。
駿台も代ゼミも滋賀にはないんですね・・・
湖東からだと京都まで通うのは
大変そうです
滋賀県内の塾だと
どこに行っておられる先輩が多いですか?
そうなんですかー。
やっぱりバイトは禁止なんですね・・・
湖東からだと京都まで通うのは
大変そうです
滋賀県内の塾だと
どこに行っておられる先輩が多いですか?
そうなんですかー。
やっぱりバイトは禁止なんですね・・・
塾ってのは高校入ってからの話やんね??
滋賀なら東進じゃないかな?
俺は代ゼミに行ってたけど。
滋賀なら東進じゃないかな?
俺は代ゼミに行ってたけど。
膳所や石山の東進やらKECって人もいますね。草津とかにも京進や河合塾はあったような…間違ってたらスイマセン
予習に追われてバイトする暇がないって人がほとんどだと思いますよ。
予習に追われてバイトする暇がないって人がほとんどだと思いますよ。
バイトしてる人いたけど知ってる限りではまあまあの大学しか行ってないな。
浪人生間ではYゼミの評判悪いかな...
浪人生間ではYゼミの評判悪いかな...
はい、高校からの話です
私が今行ってる塾は中学だけで。
東進やKECはまだ京都の塾よりも
通いやすそうです。
Yゼミって何ですか?
予習はしないと大変なんですね
それなりの大学に行きたいと思うので
バイトは諦めます(´・ω・`)
私が今行ってる塾は中学だけで。
東進やKECはまだ京都の塾よりも
通いやすそうです。
Yゼミって何ですか?
予習はしないと大変なんですね
それなりの大学に行きたいと思うので
バイトは諦めます(´・ω・`)
Yゼミ評判悪いか??
確かに模試はダメだが、講義は一番評判いいよ。
色々な人がいるってことだな。
俺の周りはS台が悪いよ。
>>278
一つ忠告すると、
膳所で真面目にやってりゃ、
いい大学入れるってのはウソだからね。
膳所こそ必死にやらなきゃつぶれちゃうからがんばって。
確かに模試はダメだが、講義は一番評判いいよ。
色々な人がいるってことだな。
俺の周りはS台が悪いよ。
>>278
一つ忠告すると、
膳所で真面目にやってりゃ、
いい大学入れるってのはウソだからね。
膳所こそ必死にやらなきゃつぶれちゃうからがんばって。
講師は知らんが模試・教材は駄目。
あと膳所でまともにやってりゃまあまあの国公立くらいはいける。
某公立大なら3年の夏からで間に合うな。
あと膳所でまともにやってりゃまあまあの国公立くらいはいける。
某公立大なら3年の夏からで間に合うな。
塾にも行かず学校のことだけをきちんとしてる人で
京大A判定出してる人はいる。
やるべきことをしっかりできる人には膳所という環境は向いていると思う。
京大A判定出してる人はいる。
やるべきことをしっかりできる人には膳所という環境は向いていると思う。
初めまして、私は中3です!
今膳所高校と石山高校でかなり悩んでいます…
膳所高校は楽しいですか??
意見待ってます☆
今膳所高校と石山高校でかなり悩んでいます…
膳所高校は楽しいですか??
意見待ってます☆
不正行為でA判出してる人も大勢いる。
282さんへ。
膳所の高3です。
私は石山には詳しくないので偏った意見になりますが、自分は膳所で良かったと思っています。
特に学園祭は楽しいですよ。
膳所に入っての後悔なんて、膳所を選ばなかった損失に比べれば無に等しいと思いますが。
賛否両論あるでしょうが私は強く膳所を推します。
まぁ一意見として参考にしてくれたら幸いです
膳所の高3です。
私は石山には詳しくないので偏った意見になりますが、自分は膳所で良かったと思っています。
特に学園祭は楽しいですよ。
膳所に入っての後悔なんて、膳所を選ばなかった損失に比べれば無に等しいと思いますが。
賛否両論あるでしょうが私は強く膳所を推します。
まぁ一意見として参考にしてくれたら幸いです
282の者ですヾ(>ω<○)☆
みなさん意見ありがとうございます♪♪
膳所高校は毎日宿題がかなり多いと聞いたのですが本当ですか?!
みなさん意見ありがとうございます♪♪
膳所高校は毎日宿題がかなり多いと聞いたのですが本当ですか?!
宿題というか…
予習量は多いですね。
私も入学したての頃は毎日きっちり3時間予習してました。
予習量は多いですね。
私も入学したての頃は毎日きっちり3時間予習してました。
↑何の話??
授業の進度はすごく早いです。
理科や国語ではあまり気になりませんが、数学は顕著。
理数科ですとなおさらです。
数学に限って言えば
一年の教科書を終えるのが一年二学期、
二年の教科書を終えるのが二年一学期、
三年生になる前に三年の教科書は終える
くらいのスピードです。
一番びっくりしたのは入学する前の春休みの課題。
入学式翌日にあるテストの数学の範囲は 数学の一年の教科書の1/3でした。
ただ、学校生活に慣れてくると私のように
「いかに予習の分量を最小限に抑えるか」
に頭を働かす傾向が強まるのは否定できません。
理科や国語ではあまり気になりませんが、数学は顕著。
理数科ですとなおさらです。
数学に限って言えば
一年の教科書を終えるのが一年二学期、
二年の教科書を終えるのが二年一学期、
三年生になる前に三年の教科書は終える
くらいのスピードです。
一番びっくりしたのは入学する前の春休みの課題。
入学式翌日にあるテストの数学の範囲は 数学の一年の教科書の1/3でした。
ただ、学校生活に慣れてくると私のように
「いかに予習の分量を最小限に抑えるか」
に頭を働かす傾向が強まるのは否定できません。
そんなに速いんですね…
292さんは
どこかの塾に
行っておられるんですか?
そこまで大変だと
兼班(部?)は余程余裕がある人でないと
難しいでしょうか?
292さんは
どこかの塾に
行っておられるんですか?
そこまで大変だと
兼班(部?)は余程余裕がある人でないと
難しいでしょうか?
私は塾に行ってません。正直後悔してます。ちなみに部活も事情があって入りませんでした。
兼部はやはり部の忙しさによります。
吹奏楽やサッカーなどは勉強との両立で精一杯だと思います。
週1~2回の部活や文化部なら可能性はあります。
部活に入ることは強くお勧めします。
兼部はあまりお勧めできません。私見ですが。
兼部はやはり部の忙しさによります。
吹奏楽やサッカーなどは勉強との両立で精一杯だと思います。
週1~2回の部活や文化部なら可能性はあります。
部活に入ることは強くお勧めします。
兼部はあまりお勧めできません。私見ですが。
部活は俺も、入った方がいいと思うよ。
塾や予備校は、やっぱり自分の性格と相談かな。
俺は予備校行ってるけど、それはそれで焦る(笑)
東、虎、比叡山、が
グングン伸びてるのみて
泣きそうになる(笑)
塾や予備校は、やっぱり自分の性格と相談かな。
俺は予備校行ってるけど、それはそれで焦る(笑)
東、虎、比叡山、が
グングン伸びてるのみて
泣きそうになる(笑)
294先輩
吹奏楽との兼部は難しいですか…
勉強との両立は
やはり難しいんですね。
私に出来るかな…('A`)
295先輩は
滋賀県内の塾に
行っておられるんですか?
湖東だと
どうしても情報も入ってこなくて
どこに膳所の先輩方が
行っておられるかとかわからないんですよ…
吹奏楽との兼部は難しいですか…
勉強との両立は
やはり難しいんですね。
私に出来るかな…('A`)
295先輩は
滋賀県内の塾に
行っておられるんですか?
湖東だと
どうしても情報も入ってこなくて
どこに膳所の先輩方が
行っておられるかとかわからないんですよ…
中学の時は京進に行ってて
高三で予備校入ったよ。
滋賀ではなく、京都の予備校だけどね。
予備校とか塾とか入るつもりなら
入学してすぐ入るのはおすすめできない。
やっぱり自分で勉強するクセをしっかりつけてからじゃないと
予備校とか塾入っても逆に成績下がるし。
あくまで個人的な意見だけどね。
高三で予備校入ったよ。
滋賀ではなく、京都の予備校だけどね。
予備校とか塾とか入るつもりなら
入学してすぐ入るのはおすすめできない。
やっぱり自分で勉強するクセをしっかりつけてからじゃないと
予備校とか塾入っても逆に成績下がるし。
あくまで個人的な意見だけどね。
そうですね。
吹奏楽は、学園祭のクラス準備が疎かになるほど忙しい部です。
膳所の吹奏楽は上の大会まで進むので、
夏休みにオフが3日とか…
吹奏楽の友達はその3日に夏休みの宿題を仕上げていました。
でも私はいい部だと思いますよ。
吹奏楽は、学園祭のクラス準備が疎かになるほど忙しい部です。
膳所の吹奏楽は上の大会まで進むので、
夏休みにオフが3日とか…
吹奏楽の友達はその3日に夏休みの宿題を仕上げていました。
でも私はいい部だと思いますよ。
295先輩>
そうなんですか。
先輩は通信教育とかも
受けておられなかったんですか?
298先輩>
そんなに大変なんですね…
オフが3日なんて
信じられないです('A`)
でもとても上手だし憧れます
そうなんですか。
先輩は通信教育とかも
受けておられなかったんですか?
298先輩>
そんなに大変なんですね…
オフが3日なんて
信じられないです('A`)
でもとても上手だし憧れます
>>300
ま、頑張って☆
ま、頑張って☆
通信教育は、性格に合ってないからやってなかったよw
通信教育やってると、学校の予習とか大変になるような気もしたしね。
まだ予備校は、両立できた。
通信教育やってると、学校の予習とか大変になるような気もしたしね。
まだ予備校は、両立できた。
はい、頑張ります。
通信教育は
自分で勉強しないといけないから
大変ですよね…
予備校を考えてみます
通信教育は
自分で勉強しないといけないから
大変ですよね…
予備校を考えてみます
私は今中3です!
膳所校を志望校として頑張っているのですが、どうしても不安です↓↓
特色選抜もダメもとで受けようと思っています…
でも去年の特色の問題をやっている限りでは受かりそうにないな…という感じで↓
膳所校に入るにはよっぽど頭良くないと無理ですか??
どなたかお返事くれたら嬉しいです!
膳所校を志望校として頑張っているのですが、どうしても不安です↓↓
特色選抜もダメもとで受けようと思っています…
でも去年の特色の問題をやっている限りでは受かりそうにないな…という感じで↓
膳所校に入るにはよっぽど頭良くないと無理ですか??
どなたかお返事くれたら嬉しいです!
>よっぽど頭よく
これはありえないから安心してね。
受かるのは結構普通で十分だよ。
これはありえないから安心してね。
受かるのは結構普通で十分だよ。
膳所が欲しているのは「今デキる奴」ではなく「これから伸びる奴」です。
発想のユニークさを買われて受かった人もいます。
健闘をお祈りします。
発想のユニークさを買われて受かった人もいます。
健闘をお祈りします。
現在中3の者です
私は膳所高校を志望しているのですが、内申が非常に低いのです
最低は美術で2があり、合計が35です
私の担任は「あきらめた方がいい」と言い、それに反して、私の塾(京進)
の講師いわく「内申は低いけど、模試がいいから大丈夫」とのこと
(ちなみに、塾の講師には内申は申しております)
私はどっちの意見を頼れば良いのか分かりません
膳所は内申を重視するのでしょうか?
また、どのくらい本番でとれば合格になるのでしょうか?
ご意見頂ければ幸いです
私は膳所高校を志望しているのですが、内申が非常に低いのです
最低は美術で2があり、合計が35です
私の担任は「あきらめた方がいい」と言い、それに反して、私の塾(京進)
の講師いわく「内申は低いけど、模試がいいから大丈夫」とのこと
(ちなみに、塾の講師には内申は申しております)
私はどっちの意見を頼れば良いのか分かりません
膳所は内申を重視するのでしょうか?
また、どのくらい本番でとれば合格になるのでしょうか?
ご意見頂ければ幸いです
最近、膳所どんどんレベル下がってるよね
北野、奈良に抜かれ、堀川、彦根東、京教大附属に並ばれ…
もう終わりだね。
北野、奈良に抜かれ、堀川、彦根東、京教大附属に並ばれ…
もう終わりだね。
膳所の学校紹介のパンフレットには一般選抜は内申書:筆記試験=3:7って書いてあるけど、実際は内申書の割合はもっと低いらしい。
比叡山Ⅲ類は半分(15人前後)が京大、5,6人が阪大、残りの10人ぐらいは神戸大らしい。
膳所普通科志望の中3です。
去年の特色選抜の結果が232/280だったんですけど、
合格できますかね?
去年の特色選抜の結果が232/280だったんですけど、
合格できますかね?
北野に抜かれって・・・?
北野高校より何が上だったの?
北野高校より何が上だったの?
旧帝大の合格者数
膳所高校のセーラーってスカート黒?濃紺?どっちなんでしょう~??><
特色総合2難しかったねぇ 小論とか 記述みたいやったけどな。
生徒会とかやってたら+20点やって フォローできるかな?
14日にかける。みんなドレくらいできた?
生徒会とかやってたら+20点やって フォローできるかな?
14日にかける。みんなドレくらいできた?
生徒会とかやってたら+20点…って本当ですか?
総合2の大きい記述、時間足りずに2つとも落としました…
1・2合わせると間違えたのは7問ほどでした。どうなんでしょう?
あと、あの小論文って自分の意見書いたらまずいんでしょうか?
総合2の大きい記述、時間足りずに2つとも落としました…
1・2合わせると間違えたのは7問ほどでした。どうなんでしょう?
あと、あの小論文って自分の意見書いたらまずいんでしょうか?
特色で受かろうなんて甘いこと考えないで
一般で受かるようにするのが賢いんだよなぁ
一般で受かるようにするのが賢いんだよなぁ
まぁ特色に全力賭けてる人よりダメもとで受けてる人のが多いでしょうね
友達も特色受けた人いますが、ほとんどの人が「特色の勉強なんてしてない」
といってましたし
友達も特色受けた人いますが、ほとんどの人が「特色の勉強なんてしてない」
といってましたし
虎の巻使っておられた方がいらっしゃれば
どのように使っておられたか
教えてください。
どのように使っておられたか
教えてください。
甘いってことはないやろ。記念受験みたいなやつが倍率増やしとるだけやし。
意見ってたとえば何かいたん?
意見ってたとえば何かいたん?
自分は作文と小論文の違いがよくわからないんですが・・・
(すいません)
(すいません)
作文は自分の感想ですね。楽しいとか、何々したいとか。
小論文は意見です。考えとか。社会の問題点に対して問題提起をし、具体例を挙げ、結論で答えを述べる。これが小論文です。
たぶん特色は、ここを作文と区別している人が受かるんでしょう。
小論文は意見です。考えとか。社会の問題点に対して問題提起をし、具体例を挙げ、結論で答えを述べる。これが小論文です。
たぶん特色は、ここを作文と区別している人が受かるんでしょう。
虎の巻って解説書ですか?
去年の結果を見て特色受けなかった人は
先輩からしたら勝ち組
先輩からしたら勝ち組
そんなに難関でもないでしょ。あなたは落ちられたんでしょうか?
小論文と作文の違いさえ知らないのが受けたのか…
先輩方に質問ですが、塾へ行くならどこがいいでしょうか?
京進高校部 東進 その他
京進高校部 東進 その他
>>327 一応自分は受けてませんが・・・
高校で部活をするなら東進がいいと思います
自分のペースで受講していけるので部活との両立ができます
でも実際に先生がいるわけではないので怠けてしまいがちかも。
やる気があるなら東進を強くお勧めします
自分のペースで受講していけるので部活との両立ができます
でも実際に先生がいるわけではないので怠けてしまいがちかも。
やる気があるなら東進を強くお勧めします
有難うございます。参考にさせていただきます。
虎の巻=赤本? でしたら今の時期からでしたら、
平成18年度から過去にたどっていく形で進められてはどうでしょう。
時間をしっかり計ってください。やり直しも丁寧に何度も。
余裕があるなら各都道府県の教育委員会のホムペから入試問題を見れますのでどうぞ。
虎の巻=赤本? でしたら今の時期からでしたら、
平成18年度から過去にたどっていく形で進められてはどうでしょう。
時間をしっかり計ってください。やり直しも丁寧に何度も。
余裕があるなら各都道府県の教育委員会のホムペから入試問題を見れますのでどうぞ。
ちなみに明日合否発表っすね!!
316です。質問しておきながら長らく放置していて、申し訳ありません。。
結局特色で合格しました。良かった・・・
結局特色で合格しました。良かった・・・
僕も合格いただきました。
これから大学受験に向けてともにがんばっていきましょうね。
またお友達にでも
これから大学受験に向けてともにがんばっていきましょうね。
またお友達にでも
今から大学入試のことを考えてるなんてすごいね。
私は膳所入ってからやる気無くなっちゃった(^^:)
でも今からがんばろ
私は膳所入ってからやる気無くなっちゃった(^^:)
でも今からがんばろ
駄目元で受けたんですが
特色は駄目でした。
一般で頑張ろうと思います。
332さんありがとうございます
やはり何度もする方が良いのですね。
頑張ります。
特色は駄目でした。
一般で頑張ろうと思います。
332さんありがとうございます
やはり何度もする方が良いのですね。
頑張ります。
どいたま;;
あれですね やはり膳所に来られる方々はすばらしい意思をお持ちですね。
すごい努力家の方や夢に向かわれている方や。。。
皆さんと一緒に学校生活が送れると思うととても楽しみです。
さすが膳所高校ですね。
あれですね やはり膳所に来られる方々はすばらしい意思をお持ちですね。
すごい努力家の方や夢に向かわれている方や。。。
皆さんと一緒に学校生活が送れると思うととても楽しみです。
さすが膳所高校ですね。
でも、最近膳所落ち込み気味じゃねえか
いや、けっこう元気だよ?
ところで、JR膳所駅から膳所高まではどうやって通学している人が多いのでしょうか。
やっぱり皆京阪使うのですか?
やっぱり皆京阪使うのですか?
八幡方面からでしたら、JR石山まで乗ってそこから京阪ですね。
皆さん私立は?どこ受けましたか?(京都)
ちなみに僕は東山で特待もらいました
ちなみに僕は東山で特待もらいました
同志社受かりましたよ
343です。同志社かっこいいっすね。
おれは洛南三類
質問します。来週、膳所を受験することになったのですが、赤本で最低でも、何点くらいほしいですか??教えてください。
420前後はほしいんじゃないですか
ありがとうございます。ラスト数日悔いののこらないよう頑張ります。
がんばってくださいね。四月からぜひ共に学びましょう。
友人に膳所高校の制服(セーラー服)が今年から変わると聞きました。
その友人によれば「エルが作ってて超かわいい!!」らしいのですが。
情報求みます。
その友人によれば「エルが作ってて超かわいい!!」らしいのですが。
情報求みます。
変わりません 業者が言ってました
エルのセーラーは前の襟?が短くあまりお勧めできません
膳所高に合格した新高1です。
エルの制服はあまり可愛くないという事ですが、
1番可愛いのはどこのものでしょうか?
教えてください。
エルの制服はあまり可愛くないという事ですが、
1番可愛いのはどこのものでしょうか?
教えてください。
ってか新学校のくせに学ランて、田舎くせぇ
西武で売ってるのがお勧めです
356>>
ありがとうございます
スカート丈に指定はありますか
ありがとうございます
スカート丈に指定はありますか
初めての書き込みです。
先日合格した新高1のものですが、
膳所高校の先生は、どのような方々なのでしょうか。
話を聞いている限り、あまりいいイメージがないのですが、
実際はどうなのでしょうか。教えてください。
先日合格した新高1のものですが、
膳所高校の先生は、どのような方々なのでしょうか。
話を聞いている限り、あまりいいイメージがないのですが、
実際はどうなのでしょうか。教えてください。
確かにいまいちな先生は中にはいますが、
全体的に見ると、特に英国数では熱心な先生が
多いと思います。
授業の他に、京都大学との連携講座や生物実習旅行など、
課外活動にも力を入れていたりするので、
活用すると良いと思います。
全体的に見ると、特に英国数では熱心な先生が
多いと思います。
授業の他に、京都大学との連携講座や生物実習旅行など、
課外活動にも力を入れていたりするので、
活用すると良いと思います。
授業についていえば、プロフェッショナルな授業をする先生もいれば、
意味不明な先生もいます。あまり期待しないほうがいいかもしれません。
でも、膳所の先生はほとんどが、求めれば応えてくれる先生です。
積極性を失わなければ、勉強面は問題ないでしょう。
人間的には、気に食わない先生は人それぞれ必ずいると思いますが、
尊敬できる先生もきっといるのでそういう先生と
親交を深めたらいいと思います。
意味不明な先生もいます。あまり期待しないほうがいいかもしれません。
でも、膳所の先生はほとんどが、求めれば応えてくれる先生です。
積極性を失わなければ、勉強面は問題ないでしょう。
人間的には、気に食わない先生は人それぞれ必ずいると思いますが、
尊敬できる先生もきっといるのでそういう先生と
親交を深めたらいいと思います。
塾は必要ですか?通えば、授業で優位にたつことはありますか?
360さん、361さん、本当にありがとうございました。
おかげで、少し安心しました。
アドバイスをもとに3年間がんばっていこうと思います。
おかげで、少し安心しました。
アドバイスをもとに3年間がんばっていこうと思います。
私は塾に行ってから予習ができなくなり授業が大変になりました
今年、膳所京大44人(公立ではトップ)行ったらしいですね。
復活しました。
今年から膳所高校マジで楽しいよねー。
ゴッドファーザーもういなくなったし、
え!知らないの?
とりあえずメガネのばばあ嫌いやねん。
いっぺん死んでみる?
今年から膳所高校マジで楽しいよねー。
ゴッドファーザーもういなくなったし、
え!知らないの?
とりあえずメガネのばばあ嫌いやねん。
いっぺん死んでみる?
すいません・・・まだ奈良高校の合格者数が出てないので公立トップかどうかは分かりません。
また、暫定トップですけど、天王寺高校より1人上回ってるだけなので、まだ、完全復活とは言えないと思います。
しかし、ボロボロだった去年に比べればよかったと思われます。
また、暫定トップですけど、天王寺高校より1人上回ってるだけなので、まだ、完全復活とは言えないと思います。
しかし、ボロボロだった去年に比べればよかったと思われます。
でも今年浪人になる人多いよね?
京大合格者の半数以上が浪人でしたから
2006年の現役進学率:膳所(52.3%)、石山(80.9%)、東大津(81.4%)、守山(81.6%)
↑高卒かよ へちょ
輪読会とは
どのようなものなんですか?
どのようなものなんですか?
みんなで感想文を読みあうんだよ
膳所行っても大学、関関同立だったら意味ないしww
あなたは何処受かったん?
大学進学のためだけに高校を選ぶなんて自分にはありえません。
高校は大学進学のための予備校ではないんですよ。
高校は大学進学のための予備校ではないんですよ。
校長を教育委員会に送りかえそう
あなたも中学に送り返そう
生徒会長さんは何故あんなに受けを狙おうとするんでしょう。
普通にしてればいいのに。。。一年生の目は冷たいですよ。気づいてほしい。
普通にしてればいいのに。。。一年生の目は冷たいですよ。気づいてほしい。
授業とかはけっこう適当にする学校やし、あれだけの実績は塾があってこその実績。
落ちこぼれが多いのも分かるような気がする。
未履修もあったし。
その割には京大合格者の中で現役が半分ぐらいしかいないとか…
膳所行ったら、国公立受ける場合は浪人で当たり前みたいな感じになるんかァ…
学校の雰囲気とかはいいらしいけど、勉強も部活も中途半端で3年間が終わりそう。
落ちこぼれが多いのも分かるような気がする。
未履修もあったし。
その割には京大合格者の中で現役が半分ぐらいしかいないとか…
膳所行ったら、国公立受ける場合は浪人で当たり前みたいな感じになるんかァ…
学校の雰囲気とかはいいらしいけど、勉強も部活も中途半端で3年間が終わりそう。
国公立ゆうてもピンからきりまであるやん。
383さんへ
それはあなたのやる気次第
どこへ行ったって同じです
それはあなたのやる気次第
どこへ行ったって同じです
世間一般で学歴がぜーんぜん重要視されてない事に、
大学生になって身をもって知ることになるとー・・どうでもよくなってくるんだよなぁ。。
身をもって知ることができないから頑張れる、頑張らせられる んだけど。
大学生になって身をもって知ることになるとー・・どうでもよくなってくるんだよなぁ。。
身をもって知ることができないから頑張れる、頑張らせられる んだけど。
膳所高校に行ったからとゆって、必ず成功するのでしょうか。
無理だろう。
無理だろう。
膳所高校って公立高校ですよね?
やる気があれば頑張れる、成功に近づけるという環境が、膳所にはあります。
やる気のある生徒にこそ頑張ってもらうというスタンス。
それは部活も勉強も同じこと。
勉強にも部活にも学校行事にも常に力を注ぐことが膳所の特色です。
ただの進学校との大きな違いです。
膳所は、勉強だけして成績を伸ばして欲しいとは望んでいません。
膳所がどれだけ部活を奨励しているかが何よりの証拠です。
膳所に行けば成功すると思って入学するような生徒は、膳所では成功しません。
膳所は、自分から成功しようと努力する生徒が、精一杯努力できる環境を整えているのです。
結局、どの高校に入学したとしても、一番大事なのは本人の意識とやる気ですよ。
やる気のある生徒にこそ頑張ってもらうというスタンス。
それは部活も勉強も同じこと。
勉強にも部活にも学校行事にも常に力を注ぐことが膳所の特色です。
ただの進学校との大きな違いです。
膳所は、勉強だけして成績を伸ばして欲しいとは望んでいません。
膳所がどれだけ部活を奨励しているかが何よりの証拠です。
膳所に行けば成功すると思って入学するような生徒は、膳所では成功しません。
膳所は、自分から成功しようと努力する生徒が、精一杯努力できる環境を整えているのです。
結局、どの高校に入学したとしても、一番大事なのは本人の意識とやる気ですよ。
389さんへ
聞いたところでは、膳所は校長が変わって勉強一筋になってしまったようです(泣)
詳しくは知りませんが・・・
たぶん同じクラスの385より
聞いたところでは、膳所は校長が変わって勉強一筋になってしまったようです(泣)
詳しくは知りませんが・・・
たぶん同じクラスの385より
エツオのころは389さんの言うような学校でしたがパヮハラになってからただのガリ勉高校になりました
テストの点数しかとれない人間は生き残れない。
一年生は7時限ですが、がりがりでもなく楽しくやってますよ。
石山のKECや東進に膳所高生って通ってますか?
膳所の校長は、勉強に力を入れる人らしいから、『文武両道』から単なる『ガリ勉高校』になっちゃうよ(藁)
英文法革命を体験してみませんか。テーマは、分詞構文です。
分詞構文を導く~ingはこれまで分詞、
つまり現在分詞とされてきました。ところが、調べてみますと、
この~ingはどうやら動名詞とつながりがあるらしいのです。
実際、次のように前置詞(句)などを補ってみると、
~ingは動名詞に見えてきます:
(By) judging from his accent「彼のなまりから判断すると」
(After) having done his homework「宿題をしたあと」
(On) arriving at the ariport「空港に着くと」
(Because of) not knowing what to say「何と言ってよいかわからなくて」
(In spite of) having no money「お金がないのに」
といった具合です。「~しながら」には
(In) walking on the beach「砂浜を散歩中に→砂浜を散歩しながら」
を想定しています。どうか「英語のしくみが見える英文法」
(酒井 典久、文芸社)をみなさんの学校の図書館にリクエストして、
18章をお読みください。英文法革命が体感できることでしょう。
なお、この本は紀伊國屋さんによく並んでいるので、
捜してみてほしい。どこの書店からでも「アマゾン」からでも
お取り寄せができます。もし、読んでみて気に入ってもらえたらなら、
みなさんの先生にもこの本を紹介してもらえたら、身に余る光栄です。
分詞構文を導く~ingはこれまで分詞、
つまり現在分詞とされてきました。ところが、調べてみますと、
この~ingはどうやら動名詞とつながりがあるらしいのです。
実際、次のように前置詞(句)などを補ってみると、
~ingは動名詞に見えてきます:
(By) judging from his accent「彼のなまりから判断すると」
(After) having done his homework「宿題をしたあと」
(On) arriving at the ariport「空港に着くと」
(Because of) not knowing what to say「何と言ってよいかわからなくて」
(In spite of) having no money「お金がないのに」
といった具合です。「~しながら」には
(In) walking on the beach「砂浜を散歩中に→砂浜を散歩しながら」
を想定しています。どうか「英語のしくみが見える英文法」
(酒井 典久、文芸社)をみなさんの学校の図書館にリクエストして、
18章をお読みください。英文法革命が体感できることでしょう。
なお、この本は紀伊國屋さんによく並んでいるので、
捜してみてほしい。どこの書店からでも「アマゾン」からでも
お取り寄せができます。もし、読んでみて気に入ってもらえたらなら、
みなさんの先生にもこの本を紹介してもらえたら、身に余る光栄です。
>>390さん
何年生ですか?
何年生ですか?
去年高3です。違ったらすいません(笑)
違いますね(笑)
自分は今年高1なので、390さんは自分の先輩に当たりますね。
自分は今年高1なので、390さんは自分の先輩に当たりますね。
間違えました。
去年高1で、今年高2です。
去年高1で、今年高2です。
ガリ勉とカそンな学校ぢャないよ??
ウちも膳所の○1年だけど??
京女わ受けてませン↓↓
でもッ!!特色で受かりました♪+゚
そこまで大変といウわけぢャありませン★"
ウちも膳所の○1年だけど??
京女わ受けてませン↓↓
でもッ!!特色で受かりました♪+゚
そこまで大変といウわけぢャありませン★"
正直、膳所の勉強は想像しているほど大変ではないと思います。
1年ですが、少なくとも今は大変ではありません。
こんなのあったんやぁーー
書いてるやつ誰やろwおもしろいw
っていうか今年一年やけどクソおもんないしよーーー・・・
こんなことやったらこんな学校こなきゃよかったよ
こんなことやったらこんな学校こなきゃよかったよ
つまらん
じゃあくんなよ
仕方ないだろ
今は大変じゃないってどれだけ進むの遅いねんww
ここって公立?
そうだよ
数多のひがみの書き込み発見ww
先輩方の頃よりは進度は早いです。なぜなら必修教科の履修時間が増え、
数学の単位が減りました。なので塾がない人にとればきついでしょう
数学の単位が減りました。なので塾がない人にとればきついでしょう
別に早くないと思うけどなーー。
ってか相当遅いんじゃない?
ってか相当遅いんじゃない?
まあ、予習といっても、しなければならないのは
MI、MA、SD、S、国古とすぐ終わるもので、今のところは復習も必要ないからね。
しかも中学校での知識で持つようなものばかり。
でも、このままでは堕ちてしまうでしょう。今だけですね。今だけ。
こんな人が次のテストでショックを受けるのかな。
MI、MA、SD、S、国古とすぐ終わるもので、今のところは復習も必要ないからね。
しかも中学校での知識で持つようなものばかり。
でも、このままでは堕ちてしまうでしょう。今だけですね。今だけ。
こんな人が次のテストでショックを受けるのかな。
塾なしでもやっていける
307 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2007/04/12(木) 14:11:33 ID:3zLXqm+J0
読売ウィークリーによる合格力ランキング
(独自のポイントによる)
膳所------8303
彦根東----6923
虎姫------5750
守山------4674
米原------3644
石山------2921
水口東----2917
光泉------2081
東大津----1671
河瀬------1485
比叡山----1287
読売ウィークリーによる合格力ランキング
(独自のポイントによる)
膳所------8303
彦根東----6923
虎姫------5750
守山------4674
米原------3644
石山------2921
水口東----2917
光泉------2081
東大津----1671
河瀬------1485
比叡山----1287
今年は彦根東のほうが合格実績上がりそうだよね。
たしかに膳所より彦根東の方がよさそうやね。
今膳所高校合格目指して勉強頑張っています。
質問なんですが、膳所高校って体育の授業で水泳ありますか?
選択ではなくて、全員参加で。
よかったら教えてください。
質問なんですが、膳所高校って体育の授業で水泳ありますか?
選択ではなくて、全員参加で。
よかったら教えてください。
結論から言うと、残念ながら選択制です。
1年生は3つの中から、2年生は3つの中から、3年生は8つの中から選びます。
ついでに、1・2年生は1年に6回、3年生は1年に8回しかありません。
1年生は3つの中から、2年生は3つの中から、3年生は8つの中から選びます。
ついでに、1・2年生は1年に6回、3年生は1年に8回しかありません。
膳所なんかを目標にしても意味ないよww
高校なんて緒戦、通過点だから。
『膳所に受かりたい』と思って勉強してる奴は膳所に受かった後、
目標がなくなる。
そして勉強しなくなる
勉強がついていけなくなり塾に行く
学校の勉強を完璧にしてない人間に限って塾に行くので、勉強が中途半端になる。
んで、浪人w
これが膳所でよくあるパターン
高校なんて緒戦、通過点だから。
『膳所に受かりたい』と思って勉強してる奴は膳所に受かった後、
目標がなくなる。
そして勉強しなくなる
勉強がついていけなくなり塾に行く
学校の勉強を完璧にしてない人間に限って塾に行くので、勉強が中途半端になる。
んで、浪人w
これが膳所でよくあるパターン
膳所に受かるだけの学力があるのなら、学費の安い洛南を専願で受けたほうがマシ。
もうちょい愛校心もてよ
よくあるって程でもないし。。あんたらどうせ彦根東のやつらやろ。
よくあるって程でもないし。。あんたらどうせ彦根東のやつらやろ。
でも、実際は彦根東の方がいいんじゃないの?
422さん、
詳しく教えてくれてありがとうございます!
詳しく教えてくれてありがとうございます!
彦根東より膳所の方がまだいいよ。
まぁ個人の主観だけど。
まぁ個人の主観だけど。
その学校に入った以上、あっちのほうがよかったなんて言うもんじゃないですよ。
皆さん膳所にせよ東にせよ、お互い大学合格も目指す進学校生なんですから、幼稚な比較はやめましょう。
どうしても学校が気に入らないなら、そこを選んだ自分を責めることです。
こんなとこに書き込むのはやめてください。僕は膳所ですが、学校に誇りをもって通ってますし、
だからといってよその学校を見下そうとも思っていません。
皆さん膳所にせよ東にせよ、お互い大学合格も目指す進学校生なんですから、幼稚な比較はやめましょう。
どうしても学校が気に入らないなら、そこを選んだ自分を責めることです。
こんなとこに書き込むのはやめてください。僕は膳所ですが、学校に誇りをもって通ってますし、
だからといってよその学校を見下そうとも思っていません。
学校がどことかより、要はやる気の問題だろ。
どうせ公立高校なんかどこもへぼいし
どうせ公立高校なんかどこもへぼいし
私立も一部以外はへぼいやろうが
まぁね。
クラス対抗かブロックリレーかだとどっちのほうが華がありますか?
湖風祭イラネ
消防
膳所と北野って、どっちの方が上ですか?
なんとか膳所
にしてもEIの教科書がだるすぎます。
戦争問題・平和問題・環境問題・命・差別問題・社会問題
全部が「キレイごと」とはね。読むたびに腹が立ってくる。
まともな教科書を使って欲しいですね。
しかも、今度LHRで、時間を割いてまで人権学習とか物凄くだるい事をするみたいですし。
んなもん私達が差別とかする訳ないだろうが。それに、その例もいつの物やねん。
まあ、落書きか睡眠かシステム英単語でもさせて頂きましょう。
戦争問題・平和問題・環境問題・命・差別問題・社会問題
全部が「キレイごと」とはね。読むたびに腹が立ってくる。
まともな教科書を使って欲しいですね。
しかも、今度LHRで、時間を割いてまで人権学習とか物凄くだるい事をするみたいですし。
んなもん私達が差別とかする訳ないだろうが。それに、その例もいつの物やねん。
まあ、落書きか睡眠かシステム英単語でもさせて頂きましょう。
人権教育、ホンマにいらん。
やるだけムダって感じがする
やるだけムダって感じがする
教育者の考えていることはよくわからん。
今、わからなくとも
そのうち必要性がわかってきます。
そのうち必要性がわかってきます。
今の教育は無駄が多いと思うけどねぇ
現地調査とか聞き取り、交流会をやらされるの?
というか、1年・学習のしおりに丸々2ページも場所をとってるのが分からん
数学や英語よりも多いし
というか、1年・学習のしおりに丸々2ページも場所をとってるのが分からん
数学や英語よりも多いし
勉強だけ頭だけの膳所高生はやめましょうよ。
たまに一時間やるだけなのにそんなに否定するとは、情けないね。わざわざ書くことでもないのに。
たまに一時間やるだけなのにそんなに否定するとは、情けないね。わざわざ書くことでもないのに。
その勉強だけ、頭だけのレベルも下がってる
受験に役立つ勉強=有益
受験に出ないこと=無駄
これで膳所高校はいいのだろうか?
受験に出ないこと=無駄
これで膳所高校はいいのだろうか?
うん。っていうかどこの学校もそうだろ
受験に出ないことやってなんの役に立つのか
高校なんて所詮そんなところ
受験に出ないことやってなんの役に立つのか
高校なんて所詮そんなところ
人権学習は最後の交流会がかなりおもしろかったよ
実は心の底では憎みまくっていたりして
2・3年の教科書はまだましです。今の辛抱ですよ
2・3年の教科書はまだましです。今の辛抱ですよ
東京はワタミの社長がやっている
郁文館とかあるけど、滋賀はまだまだ
だね。
受験が全てとは、やはり遅れているね。
郁文館とかあるけど、滋賀はまだまだ
だね。
受験が全てとは、やはり遅れているね。
受験以外の勉強を授業ですると、あなた方は大学落ちるんですか?よほどのバカやん。
容量が悪いね。第二次反抗期が来ているのかな?
容量が悪いね。第二次反抗期が来ているのかな?
桜井章一 虎姫出身
学校で受験に関係のあること以外する必要がない
大学というより、時間の無駄
大学というより、時間の無駄
まあまあ、そんな事は個人の価値観や考えの違いにもよりますし、
議論しても荒れるだけですよ。普通の話でもしましょうよ。
議論しても荒れるだけですよ。普通の話でもしましょうよ。
高体連だね
受験が全ての後は、大学で
就職が全てになるのだろうか。
就職が全てになるのだろうか。
就職は大事でしょ。そのために大学行って専門分野をやるんやから。
あと桜井さん膳所OBずらはやめましょう
俺はOBじゃねえよ。
だけど滋賀のNo.1
高校がこれじゃあな。
だけど滋賀のNo.1
高校がこれじゃあな。
虎姫ごときに言われたくないな
だけど的を得た発言だな。
虎姫って微妙な学校やな。
そんなに賢くもないし・・・
やっぱり膳所と彦根東とは雲泥の差があるねえ…
そんなに賢くもないし・・・
やっぱり膳所と彦根東とは雲泥の差があるねえ…
話が変わるのですが、前の湖風祭の模擬店ではどんな物が、どのような値段で
売られていたのですか?ついでに味・売れ方はどうでしたか?
またどんなものが、しらけていましたか?
お願いします。
売られていたのですか?ついでに味・売れ方はどうでしたか?
またどんなものが、しらけていましたか?
お願いします。
ひじき 200円
膳所高校に入学したら
美術で使う絵の具セット?を
みんなで注文しますか?
指定のものとかありますか?
変なこと聞いてごめんなさい;
よかったら教えてくださいッ!
美術で使う絵の具セット?を
みんなで注文しますか?
指定のものとかありますか?
変なこと聞いてごめんなさい;
よかったら教えてくださいッ!
今1年生で美術をとっていますが、まだ何も買っていません。おそらく、
小中学校で使っていたものを使えばいいでしょう。
小中学校で使っていたものを使えばいいでしょう。
虎姫に言われたかないってのはもっともだ。
もう二度と膳所に顔だすな!?
もう二度と膳所に顔だすな!?
膳所も大概
県立高校アピールコンベンションに行ってきました。いよいよ受験です。
皆さんの後輩になることを夢見て、あと9ヶ月張り切って頑張ります。
皆さんの後輩になることを夢見て、あと9ヶ月張り切って頑張ります。
頑張って!
張り切って頑張るのが8ヶ月になればいいですね。
てかここって現役トップはどこいったの?
センター9割とか取れた場合、どこいけるの?
センター9割とか取れた場合、どこいけるの?
そんなときは灯台か兄弟逝きだな
>>469
待ってるよ
待ってるよ
やっぱ理Ⅰか京大薬ぐらいだよねぇ~。
いる?そゆ人。やっぱ膳所ぐらいだといるか。
二次失敗ってのはないだろうし。
いる?そゆ人。やっぱ膳所ぐらいだといるか。
二次失敗ってのはないだろうし。
>>472
卒業生の俺がマジレス
ごく稀に入ってくる本当にかしこい生徒は東大理Ⅲクラスの賢さ(あくまで例外的賢さ)
あと、賢い→難しい学部(医学部など)を必ず受験 ってことではないぞ?
>てかここって現役トップはどこいったの?
だからこの質問は無意味かと。
あとトップの具体的進路を言うとプライバシーの侵害になるから。
当たり障りの範囲で言うと、理数科含む上位陣は京大工学が多いはず。
文系でも京大経済や慶応法ってのもいる。
基本的に文系<理系の合格実績。
学年の半数が浪人、E判定で特攻→まれに合格が通常。
10大学目指すなら定期テストでなく模試で最悪60位以内をキープが理想かと。
入試が全県一区になり、独自入試で難化してる感じがするから今後はもう少し成績上がるかもな。
卒業生の俺がマジレス
ごく稀に入ってくる本当にかしこい生徒は東大理Ⅲクラスの賢さ(あくまで例外的賢さ)
あと、賢い→難しい学部(医学部など)を必ず受験 ってことではないぞ?
>てかここって現役トップはどこいったの?
だからこの質問は無意味かと。
あとトップの具体的進路を言うとプライバシーの侵害になるから。
当たり障りの範囲で言うと、理数科含む上位陣は京大工学が多いはず。
文系でも京大経済や慶応法ってのもいる。
基本的に文系<理系の合格実績。
学年の半数が浪人、E判定で特攻→まれに合格が通常。
10大学目指すなら定期テストでなく模試で最悪60位以内をキープが理想かと。
入試が全県一区になり、独自入試で難化してる感じがするから今後はもう少し成績上がるかもな。
>>478
理Ⅲクラスなんていないでしょ?模試の結果見てても。
駿台全国の総合上位に膳所なんてなかったし。
ちょっとっていうか、あまりにもなめすぎじゃない?w
いや、だからさ、進学実績の一番上を言ったらいいんだって。
発表されてるんでしょ?公に。それが今手元にないから教えてって言ってるだけ。
京大工学は・・たぶん浪人でしょ?反芻ぐらいが。経済慶応も。
「E判定で特攻→まれに合格」はまずいねーよww2ch見ててもわかるしw
何か適当なこと言いすぎじゃないキミ・・
理Ⅲクラスなんていないでしょ?模試の結果見てても。
駿台全国の総合上位に膳所なんてなかったし。
ちょっとっていうか、あまりにもなめすぎじゃない?w
いや、だからさ、進学実績の一番上を言ったらいいんだって。
発表されてるんでしょ?公に。それが今手元にないから教えてって言ってるだけ。
京大工学は・・たぶん浪人でしょ?反芻ぐらいが。経済慶応も。
「E判定で特攻→まれに合格」はまずいねーよww2ch見ててもわかるしw
何か適当なこと言いすぎじゃないキミ・・
成績も出さずに理Ⅲクラスなんて誰でも言えるっつーの。
んで理Ⅲクラスならまずこここねーよw
んで理Ⅲクラスならまずこここねーよw
んで、どなたか本当のこと教えてw
ついでにウソついても証拠揃ってるから、ウソかどうかぐらいならわかるんで・・。
ついでにウソついても証拠揃ってるから、ウソかどうかぐらいならわかるんで・・。
進学実績が手元に無いって、公式HPに載ってますよ。
それくらい自分で見つけましょうよ。
大体、人に物を頼む態度とは思えません。
もう少し正しい言葉遣い、というか常識を身につけた方がいいですよ。
それくらい自分で見つけましょうよ。
大体、人に物を頼む態度とは思えません。
もう少し正しい言葉遣い、というか常識を身につけた方がいいですよ。
膳所から現役で東大なんてありえない。
ましてや理Ⅲなんて…浪人でもムリだよ。
理Ⅰも滅多にいないんじゃないんかなぁ?
京大も現役なら20人いるかいないかの数だから、
現役合格者のほとんどが理数科じゃないのかなぁ?
膳所から東大に行く人は浪人にならないとムリだろ。
駿台模試にも団体で参加もしてないし、
レベルがめっちゃ低い進研模試でいい成績とって喜んでても、意味ないし…
まぁ、膳所を目指している中3生は、3年後、大学受験で泣く姿を想像してみては…
ましてや理Ⅲなんて…浪人でもムリだよ。
理Ⅰも滅多にいないんじゃないんかなぁ?
京大も現役なら20人いるかいないかの数だから、
現役合格者のほとんどが理数科じゃないのかなぁ?
膳所から東大に行く人は浪人にならないとムリだろ。
駿台模試にも団体で参加もしてないし、
レベルがめっちゃ低い進研模試でいい成績とって喜んでても、意味ないし…
まぁ、膳所を目指している中3生は、3年後、大学受験で泣く姿を想像してみては…
学校が面倒見ないと、自分レベルの模試も受けれないようなのは、
大学にはいかんでもええやろ?
大学にはいかんでもええやろ?
いきた→いきたい
>>488
いや、大学に行きたいから高校に行くんでしょ?
何が言いたいの?反論の趣旨が不明なんだけど。
行きたい大学は高校で決めるでしょ?結局学校が面倒を見てる。
偏差値で受かりそうにない大学受けて当然の如く落ちて、どうすんの?ww
いや、大学に行きたいから高校に行くんでしょ?
何が言いたいの?反論の趣旨が不明なんだけど。
行きたい大学は高校で決めるでしょ?結局学校が面倒を見てる。
偏差値で受かりそうにない大学受けて当然の如く落ちて、どうすんの?ww
簡単に言うと膳所ではだめ
なんか無駄に膳所高校っていうプライドだけはあるくせに実際は・・
>>492
>いや、受験の面倒を見るのが高校だろがw何勘違いしてる。
>大学までの進路を決めるのは高校です。
なるほど。そういう考えなんだ。
私の勘違いなのか貴方の勘違いなのか、ま、それが分かったときに
は遅かった・・で困るのは私ではなく貴方なんだけど。
受験の面倒を見てくれるはず、それが当然だろうと貴方は期待する。
しかし、相手はそれが当然と思っていない。
大学の進路を決めてくれるはずと貴方は期待する。
しかし、相手は将来設計は自分が決めることと考える。
あらら、交わるところがないですね。
さて、どうします?
>いや、受験の面倒を見るのが高校だろがw何勘違いしてる。
>大学までの進路を決めるのは高校です。
なるほど。そういう考えなんだ。
私の勘違いなのか貴方の勘違いなのか、ま、それが分かったときに
は遅かった・・で困るのは私ではなく貴方なんだけど。
受験の面倒を見てくれるはず、それが当然だろうと貴方は期待する。
しかし、相手はそれが当然と思っていない。
大学の進路を決めてくれるはずと貴方は期待する。
しかし、相手は将来設計は自分が決めることと考える。
あらら、交わるところがないですね。
さて、どうします?
自分の時代は20年も前やから、
今と考え方が多少違ってもしょうがないとは思うんやけど…。
わしらのころは浪人生は結構多かったと思う。
これは高望みしてたんやなくて、
高校時代にしかできない部活なんかに集中してたり、
無理目でも自分のやりたい勉強(=大学)を目指した結果やった。
そういう連中は、自分で納得の上で浪人してたし、
勉強に集中してた連中は、授業の後、自主的に京都の予備校行ったりしてた。
膳所高に入って先生に言われることだけ勉強してたら、
そこそこの大学に行けるなんて考えるのが、
今の状態だとしたら、名前だけ同じの違う高校やと思うし、
それは卒業生としては悲しい事ですわ。
今と考え方が多少違ってもしょうがないとは思うんやけど…。
わしらのころは浪人生は結構多かったと思う。
これは高望みしてたんやなくて、
高校時代にしかできない部活なんかに集中してたり、
無理目でも自分のやりたい勉強(=大学)を目指した結果やった。
そういう連中は、自分で納得の上で浪人してたし、
勉強に集中してた連中は、授業の後、自主的に京都の予備校行ったりしてた。
膳所高に入って先生に言われることだけ勉強してたら、
そこそこの大学に行けるなんて考えるのが、
今の状態だとしたら、名前だけ同じの違う高校やと思うし、
それは卒業生としては悲しい事ですわ。
>>494
受験の面倒を見ない高校なんてありえませんが?w
金払ってんだから、生徒の面倒を見る義務がある。
全員が当然と思ってます。何考えてんの?w
てかちゃんと読めよ・・
「大学の進路」って書いてあるよね?
「将来設計」は別問題ですが?
将来になりたい事を生徒が言って、
なるために、最低限大学までの進路を、高校が提供する。
(実情はある程度高校側の判断で大学が決められる。)
「どうします「とか調子乗りすぎ。キミが文章を読んでないだけ。
受験の面倒を見ない高校なんてありえませんが?w
金払ってんだから、生徒の面倒を見る義務がある。
全員が当然と思ってます。何考えてんの?w
てかちゃんと読めよ・・
「大学の進路」って書いてあるよね?
「将来設計」は別問題ですが?
将来になりたい事を生徒が言って、
なるために、最低限大学までの進路を、高校が提供する。
(実情はある程度高校側の判断で大学が決められる。)
「どうします「とか調子乗りすぎ。キミが文章を読んでないだけ。
>>496
大筋では同意してもいいんだけど、
他人(先生)に進路提示してもらわんでも、
自分で調べられるやろ?
行きたいところを探すのか、行けるとこから探すのか。
そんなに難しい事じゃないと思うけど?
俺だったら、高校の先生に自分の人生の一部分であっても、
決めて欲しくはないな。
30歳過ぎても自分のやりたいことが何かなんて、
わからないことのが多いけどね。
大筋では同意してもいいんだけど、
他人(先生)に進路提示してもらわんでも、
自分で調べられるやろ?
行きたいところを探すのか、行けるとこから探すのか。
そんなに難しい事じゃないと思うけど?
俺だったら、高校の先生に自分の人生の一部分であっても、
決めて欲しくはないな。
30歳過ぎても自分のやりたいことが何かなんて、
わからないことのが多いけどね。
>>498
いや、「無理」です。
仮に自分で調べて行きたい大学を見つけたとしても、
所詮高校生、何も知らないし、先のことなんて何も予測できない。
教師の力を借りないと失敗するだけ。
人生の一部分決めて欲しくないというけど、自分の力で生きていけると思ってる?
思ってた?
年上の意見を参考にするのは常識では?
いや、「無理」です。
仮に自分で調べて行きたい大学を見つけたとしても、
所詮高校生、何も知らないし、先のことなんて何も予測できない。
教師の力を借りないと失敗するだけ。
人生の一部分決めて欲しくないというけど、自分の力で生きていけると思ってる?
思ってた?
年上の意見を参考にするのは常識では?
>>499
>仮に自分で調べて行きたい大学を見つけたとしても、
>所詮高校生、何も知らないし、先のことなんて何も予測できない。
そのとおり
だけど、その選択が失敗かどうかなんてどうやって判断するの?
他人の力はもちろん先生の指導を仰ぐことが間違いとは言わない。
でもそれはあくまでも他人の意見であって、
一番大事なのは本人がどうしたいかでしょ?
他人に決めてもらうのは楽だけど、
あとから「あいつのせいで…」なんて言うくらいなら、
自分で考えなさいってこと。
もちろん人の意見を参考にした上でね。
>仮に自分で調べて行きたい大学を見つけたとしても、
>所詮高校生、何も知らないし、先のことなんて何も予測できない。
そのとおり
だけど、その選択が失敗かどうかなんてどうやって判断するの?
他人の力はもちろん先生の指導を仰ぐことが間違いとは言わない。
でもそれはあくまでも他人の意見であって、
一番大事なのは本人がどうしたいかでしょ?
他人に決めてもらうのは楽だけど、
あとから「あいつのせいで…」なんて言うくらいなら、
自分で考えなさいってこと。
もちろん人の意見を参考にした上でね。
よく教師は公教育の限界なんて
言葉を発するよね。
それは塾や予備校がってね。
それに教師も県民もなれて
しまっているんだろうね。
言葉を発するよね。
それは塾や予備校がってね。
それに教師も県民もなれて
しまっているんだろうね。
「指導を仰ぐな」なんて、言ってないし。
「最後に決めるのは本人だ」と言ってるだけ。
何を基準にマシとか言ってるの?
あなたの言う2割がダメだなんて、
あなた自身も言ってないくらいだし、
それが間違いだなんてあなたに決められるの?
「最後に決めるのは本人だ」と言ってるだけ。
何を基準にマシとか言ってるの?
あなたの言う2割がダメだなんて、
あなた自身も言ってないくらいだし、
それが間違いだなんてあなたに決められるの?
★全国高校 合格力ランキング (私立+公立) 滋賀県★
県内--全 国---高校名------ポイント
--①--119位---膳 所-----10672
--②--176位---彦根東------8094
--③--324位---虎 姫------5208
--④--432位---守 山------3996
--⑤--625位---石 山------2673
--⑥--687位---米 原------2447
--⑦--719位---水口東------2243
--⑧--770位---八日市------1987
--⑨--890位---長浜北------1466
--⑩--895位---東大津------1447
東大津に10倍の差で勝利おめでとう
県内--全 国---高校名------ポイント
--①--119位---膳 所-----10672
--②--176位---彦根東------8094
--③--324位---虎 姫------5208
--④--432位---守 山------3996
--⑤--625位---石 山------2673
--⑥--687位---米 原------2447
--⑦--719位---水口東------2243
--⑧--770位---八日市------1987
--⑨--890位---長浜北------1466
--⑩--895位---東大津------1447
東大津に10倍の差で勝利おめでとう
>>505
「行政の民間活用」とは意味が違うんじゃない?
何か勘違いしてない?予備校いったら必ずイイ大学いけると思ってない?
専門学校志望の高校生が京大コース受講して、100%京大にいけるわけないよね?
クラス(個人)にあった授業をしないと、意味をなさない。
予備校はある集団の成績を上げるだけでいいけど、学校は成績バラバラのクラス全体の成績を上げないといけないから、
レベルをクラス平均以下に下げる必要がある。
で、授業の能率を上げるために、講師を雇うのもダメだろうね。
まず、ノウハウ等の点では高校教師も予備校講師もそんなに変わらん。
でも、講師の腕は予備校講師の方が上だろうね。でもそれは提供しようがない。
で、そんな腕利きの予備校講師を学校の夏期講習などで雇おうものなら、莫大な金がかかる。
クラス平均以下の授業をたった30人程度にするためにそんな莫大な金を使って予備校講師を雇うの?
しかも成績はクラスの上から下でかなり差があるから、上と下にとって無意味。
どう考えても割に合わないでしょ。
予備校講師側からしたら何100人もの、成績に偏りがない生徒を教える方が楽だし得だしね。
「行政の民間活用」とは意味が違うんじゃない?
何か勘違いしてない?予備校いったら必ずイイ大学いけると思ってない?
専門学校志望の高校生が京大コース受講して、100%京大にいけるわけないよね?
クラス(個人)にあった授業をしないと、意味をなさない。
予備校はある集団の成績を上げるだけでいいけど、学校は成績バラバラのクラス全体の成績を上げないといけないから、
レベルをクラス平均以下に下げる必要がある。
で、授業の能率を上げるために、講師を雇うのもダメだろうね。
まず、ノウハウ等の点では高校教師も予備校講師もそんなに変わらん。
でも、講師の腕は予備校講師の方が上だろうね。でもそれは提供しようがない。
で、そんな腕利きの予備校講師を学校の夏期講習などで雇おうものなら、莫大な金がかかる。
クラス平均以下の授業をたった30人程度にするためにそんな莫大な金を使って予備校講師を雇うの?
しかも成績はクラスの上から下でかなり差があるから、上と下にとって無意味。
どう考えても割に合わないでしょ。
予備校講師側からしたら何100人もの、成績に偏りがない生徒を教える方が楽だし得だしね。
>>506
間違えてたら申し訳ないが、
実質的に受験先を学校が決めると言ってたのはあなたでは?
ちなみに俺は高校時代先生には進路について一切相談しなかったし、
だけど、うまくいったかどうかも未だにわからない。
だけど、一つ言えることは、
将来の目標がある程度わかってる人間に対して、
高校の先生は具体的かつ有効的なアドバイスはほとんどできない。
学校という社会しか知らないからね。
まあ、今のうちに悩みなさい。その経験が将来の糧となるからね。
間違えてたら申し訳ないが、
実質的に受験先を学校が決めると言ってたのはあなたでは?
ちなみに俺は高校時代先生には進路について一切相談しなかったし、
だけど、うまくいったかどうかも未だにわからない。
だけど、一つ言えることは、
将来の目標がある程度わかってる人間に対して、
高校の先生は具体的かつ有効的なアドバイスはほとんどできない。
学校という社会しか知らないからね。
まあ、今のうちに悩みなさい。その経験が将来の糧となるからね。
507さんへ
貴方がピカピカの一年生としたら私は随分と年配。そのつもりで…
>>507 で書いてること、落書きレベル。
これって結局、何を伝えたいのか不明。
貴方のマスターベーションを見せられただけ。
しかも内容はたいしたことない。
それでいて自分は凄く分かったように自己陶酔している風に見えるところがとても痛い。
まぁ、反抗期に入ってるなら大人という分類からの
意見に素直に耳を傾ける事は難しいかもしれんが…
そう何でもかんでも突っかからずに自分を信じて大きすぎる背伸びはしないほうがいい。
…(といいながら大人げなく心の言葉)
>何か勘違いしてない?予備校いったら必ずイイ大学いけると思ってない?
・思うわけないやん。なんというとぼけた事をいってる。
希望する大学(イイ大学?)に入るために必要なら予備校にもいく。
だけど結果は自分次第だよということ。これの違いわかる?
>専門学校志望の高校生が京大コース受講して、100%京大にいけるわけないよね?
とにかくナンセンス。どうしたらこんなしょうもない問いが出てくる。
>で、授業の能率を上げるために、講師を雇うのもダメだろうね。
おっと能率。しかし今の貴方とは議論にならないと思う。
・・ただこの人、ビー型自己中の人ならこれからさきも変わらないな。経験的に・・
貴方がピカピカの一年生としたら私は随分と年配。そのつもりで…
>>507 で書いてること、落書きレベル。
これって結局、何を伝えたいのか不明。
貴方のマスターベーションを見せられただけ。
しかも内容はたいしたことない。
それでいて自分は凄く分かったように自己陶酔している風に見えるところがとても痛い。
まぁ、反抗期に入ってるなら大人という分類からの
意見に素直に耳を傾ける事は難しいかもしれんが…
そう何でもかんでも突っかからずに自分を信じて大きすぎる背伸びはしないほうがいい。
…(といいながら大人げなく心の言葉)
>何か勘違いしてない?予備校いったら必ずイイ大学いけると思ってない?
・思うわけないやん。なんというとぼけた事をいってる。
希望する大学(イイ大学?)に入るために必要なら予備校にもいく。
だけど結果は自分次第だよということ。これの違いわかる?
>専門学校志望の高校生が京大コース受講して、100%京大にいけるわけないよね?
とにかくナンセンス。どうしたらこんなしょうもない問いが出てくる。
>で、授業の能率を上げるために、講師を雇うのもダメだろうね。
おっと能率。しかし今の貴方とは議論にならないと思う。
・・ただこの人、ビー型自己中の人ならこれからさきも変わらないな。経験的に・・
東国原知事じゃねえけど、滋賀から何か
改革を発信するとか、膳所高をこう変えて
全国のモデルとなるとかがねえのかね。
なんか、ただの進学校じゃあな。
改革を発信するとか、膳所高をこう変えて
全国のモデルとなるとかがねえのかね。
なんか、ただの進学校じゃあな。
でも、変に新しい事を導入したり変えられたりする事も嫌だな
「改革を発信する」と言いつつ何処も相手してくれないかも
「ただの進学校」で十分だと思いますよ
「改革を発信する」と言いつつ何処も相手してくれないかも
「ただの進学校」で十分だと思いますよ
ついでに、もう2週間で夏休みか 早いものだ
>>510
「行政」ではないといっているんだよ。「民間活用」の部分は別にイイの。
そこをまず間違ってるがな。
何でも否定と言われても、間違ってる事を肯定するは無理なんだが。。
柔軟っていえば何でも自分の発言が正当化されると思ってるのかな・・。
東大合格者が続けて出れば、関東方面でもある程度広まるだろうね。
「行政」ではないといっているんだよ。「民間活用」の部分は別にイイの。
そこをまず間違ってるがな。
何でも否定と言われても、間違ってる事を肯定するは無理なんだが。。
柔軟っていえば何でも自分の発言が正当化されると思ってるのかな・・。
東大合格者が続けて出れば、関東方面でもある程度広まるだろうね。
君ってか、君と、間違った意見を出した桜井。
>515
516を書いた奴にもう何を言って
プラスにならない。
聞くだけ無駄。
516を書いた奴にもう何を言って
プラスにならない。
聞くだけ無駄。
最近雨が多いけど、文化祭の日に雨が降らないか心配
電車で鞄とかに膳所って書いてあると、注目されるよね
実際はただのカス高校
あー湖風祭り一日目しょうもなかった
↑
なぜ?
なぜ?
去年ビジュアルに相当尽力した卒業生やけど
今年のビジュアルはどんな作品が良かったですか?
今年のビジュアルはどんな作品が良かったですか?
今年は去年と比べると劣っていました。
初めての湖風祭だったけど、私にとっては凄いのが多かったと思います。
まあ私のブロックの発表はおそらく駄作だったでしょうけど。
まあ私のブロックの発表はおそらく駄作だったでしょうけど。
ちょっと言葉が悪かったですね。
駄作といっても、他のブロックには負けたというだけです。つまり相対評価。
自分なりには良い作品だったと思います。
それにしても皆さん何のソフト使って編集をしているのでしょうか。
駄作といっても、他のブロックには負けたというだけです。つまり相対評価。
自分なりには良い作品だったと思います。
それにしても皆さん何のソフト使って編集をしているのでしょうか。
まぁ順位がついちゃうのは仕方ないですよねぇ…
作品のレベル(技術とか含め)がだんだんあがってきて(個人的考え)
いい作品でもやっぱり負けちゃうこともあるんですよねぇ。
自分の年はadobeという会社のソフトを使ってるブロックが
いくつかあったと記憶してますよ。
作品のレベル(技術とか含め)がだんだんあがってきて(個人的考え)
いい作品でもやっぱり負けちゃうこともあるんですよねぇ。
自分の年はadobeという会社のソフトを使ってるブロックが
いくつかあったと記憶してますよ。
突然なんですが、今年膳所高校を受験するものです。
将来京都大学法学部へ行きたいと思っているのですが、理数科からもいけますか?
数学が大好きで、しっかり勉強したいので、できれば理数科から行きたいんですが
やはり普通科から文系を選んだ方がいいでしょうか?
また、理数科の方が京大法学部へ行きやすいとかいうのもないでしょうか?
返答お願いします。
将来京都大学法学部へ行きたいと思っているのですが、理数科からもいけますか?
数学が大好きで、しっかり勉強したいので、できれば理数科から行きたいんですが
やはり普通科から文系を選んだ方がいいでしょうか?
また、理数科の方が京大法学部へ行きやすいとかいうのもないでしょうか?
返答お願いします。
二次の世界史勉強するだけでいけるよ。
後は理系と共通。
後は理系と共通。
やっぱり 理数科は基本理系学部への進学が目的やからね
受験に関して数学の内容が普通科のほうが劣ってるなんてことはないし、将来にあわせて
できれば普通科を希望すればいいと思うよ。。数学を究めたいなら、自分で問題集買うとか
塾で高レベルなクラスに入るかとかいろいろできるから。
高校は『好き』って気持ちと 受験に必要な科目とを両立させないといけないから、
やっぱ普通科に進んだほうがいいです。
受験に関して数学の内容が普通科のほうが劣ってるなんてことはないし、将来にあわせて
できれば普通科を希望すればいいと思うよ。。数学を究めたいなら、自分で問題集買うとか
塾で高レベルなクラスに入るかとかいろいろできるから。
高校は『好き』って気持ちと 受験に必要な科目とを両立させないといけないから、
やっぱ普通科に進んだほうがいいです。
533です。
御返答ありがとうございました。
普通科と理数科で数学にそんなに差はないんですね。
今、私は駿台中学部(3年)偏差値5教科65です。
こんな私でも膳所高校で、京大の法学部へいけるでしょうか?
できれば現役で行きたいんですが、毎年膳所高校から現役京大法学部
合格とかでてるんでしょうか?
再度質問すみません。
御返答ありがとうございました。
普通科と理数科で数学にそんなに差はないんですね。
今、私は駿台中学部(3年)偏差値5教科65です。
こんな私でも膳所高校で、京大の法学部へいけるでしょうか?
できれば現役で行きたいんですが、毎年膳所高校から現役京大法学部
合格とかでてるんでしょうか?
再度質問すみません。
少なくとも膳所には受かると思うよ。ただ中学で出た偏差値と、高校内容の偏差値とでは
そのまんまってわけにはいかないから、まずは高校はいること考えよう。
将来のこと見据えてるのはとても素晴らしいと思うよ。でもこの時点ではまだそういった時には
達してないと思う。まずこの夏をがんばろう。今のあなたなら、効率入試レベルなら十分満たしているでしょうし、
難関私立の入試問題などにしっかり打ち込んでおいてください。高校内容といっても、
中学校の知識が必要なことは多々あります。高校で差をつけたいなら、中学内容も発展させておいてください。
いまは、何大学へというよりも、「来年楽しく高校生活を送る自分」を頭の中でイメージすることも大切です。
そのまんまってわけにはいかないから、まずは高校はいること考えよう。
将来のこと見据えてるのはとても素晴らしいと思うよ。でもこの時点ではまだそういった時には
達してないと思う。まずこの夏をがんばろう。今のあなたなら、効率入試レベルなら十分満たしているでしょうし、
難関私立の入試問題などにしっかり打ち込んでおいてください。高校内容といっても、
中学校の知識が必要なことは多々あります。高校で差をつけたいなら、中学内容も発展させておいてください。
いまは、何大学へというよりも、「来年楽しく高校生活を送る自分」を頭の中でイメージすることも大切です。
『京大に行くために膳所に行く』っていう考えはちょっと違うような気が…
膳所から現役で京大に受かる人は多くても24,5人。
たぶん、ほとんどが理数科だと思う。
普通科から現役で京大なんて数人しかいないと思う。
京大に行きたいのなら、洛南に行くべきだと思う。
膳所は『高校生活を思いっきり楽しんで浪人する』学校だと中学の先生には言われました。
膳所から現役で京大に受かる人は多くても24,5人。
たぶん、ほとんどが理数科だと思う。
普通科から現役で京大なんて数人しかいないと思う。
京大に行きたいのなら、洛南に行くべきだと思う。
膳所は『高校生活を思いっきり楽しんで浪人する』学校だと中学の先生には言われました。
膳所にいれば浪人も悪くないと思えてくる。
その分気が楽になるが、そのせいで現役のときに勉強しなくなる。
ちなみに今年は理数科から京大文系学部を受けた人も複数名いました。
ま、文系なら普通科行くのが妥当な選択やろうけど。
07年卒業生でトップだった神様は普通科から京大理学部にいきました。
彼は模試で東大理ⅢもA判定を出した逸材です。
ちなみに京大の2次試験では2位を取ったらしい。
その分気が楽になるが、そのせいで現役のときに勉強しなくなる。
ちなみに今年は理数科から京大文系学部を受けた人も複数名いました。
ま、文系なら普通科行くのが妥当な選択やろうけど。
07年卒業生でトップだった神様は普通科から京大理学部にいきました。
彼は模試で東大理ⅢもA判定を出した逸材です。
ちなみに京大の2次試験では2位を取ったらしい。
24,5人もいかないでしょ現役で。
模試のランキングにも上位に膳所なかったしウソっぱち??
A判定出すなら載るでしょ・・?
こういうの「多い」から逆に信用が無くなる。
模試のランキングにも上位に膳所なかったしウソっぱち??
A判定出すなら載るでしょ・・?
こういうの「多い」から逆に信用が無くなる。
大体二次試験で2位って、二次の順位とか表示されないから。
得点はハガキで送られてくるけど。
得点はハガキで送られてくるけど。
私は539さんとは別人で07年膳所理数卒業生です。
確かに彼は神でしたね。てっきり主席合格かと思ってました。
膳所の学力や指導方針について批判される方、擁護される方、いろいろ
いらっしゃいますが、真実なんて所詮内部の人間にしか分からない
ものだと思います。模試の成績やサンデー毎日の記事からでしか
外部から膳所を認識することができないのは仕方がないことですが、
在校生側にとって見れば窮屈な視点です。
高校は大学に受かるため「だけ」にあるという考えをお持ちの方々
(保護者の方を含め)には膳所の校風はあまり向いていないのでは?
と個人的に思います。。。
確かに彼は神でしたね。てっきり主席合格かと思ってました。
膳所の学力や指導方針について批判される方、擁護される方、いろいろ
いらっしゃいますが、真実なんて所詮内部の人間にしか分からない
ものだと思います。模試の成績やサンデー毎日の記事からでしか
外部から膳所を認識することができないのは仕方がないことですが、
在校生側にとって見れば窮屈な視点です。
高校は大学に受かるため「だけ」にあるという考えをお持ちの方々
(保護者の方を含め)には膳所の校風はあまり向いていないのでは?
と個人的に思います。。。
少なくとも膳所在校生が自分たちの学校を全面的に批判する視点で書くのはやめましょう。
僕は膳所高の一番の魅力は部活動だと思いますよ。やっぱみんなまじめに打ち込みます。
勉強時間とかで他校よりは練習時間が制約される面もある中で、しっかりと誇れる実績を出してます。
膳所は部活とか行事とかを真剣にやりつつ、受験に向けてもがんばるってのが誇りです。
それを他校出身とかの調子乗った人たちは、内部者を気取って『浪人ばっか出す』とか批判をします。
みんな大体の人はその校風を好んで受験していま、過ごしてるんで変に口を入れないでください。
僕は膳所高の一番の魅力は部活動だと思いますよ。やっぱみんなまじめに打ち込みます。
勉強時間とかで他校よりは練習時間が制約される面もある中で、しっかりと誇れる実績を出してます。
膳所は部活とか行事とかを真剣にやりつつ、受験に向けてもがんばるってのが誇りです。
それを他校出身とかの調子乗った人たちは、内部者を気取って『浪人ばっか出す』とか批判をします。
みんな大体の人はその校風を好んで受験していま、過ごしてるんで変に口を入れないでください。
私は膳所高で最高の三年間を過ごしました。
なので膳所が批判されているととても悲しみを感じます。
一応念のため。
なので膳所が批判されているととても悲しみを感じます。
一応念のため。
533,536です。
色々な意見ありがとうございます。
参考になります。
そして膳所高校に行きたいという気持ちがより強くなりました。
ただ、いくつかアドバイスをもらったんですが、
理数科と普通科文系でまだ迷っています。
法学部を目指しているんですが、
ある本で、2~3年前京大法学部に膳所高から4人受かっていると知りました。
毎年、法学部(特に京大、阪大、神大)に受かっているのは、
平均レベルの高いといわれる理数科か普通科の文系どちらの出身が多いんでしょうか?
京大法学部2次試験の科目配点を見ると国数英150点、地歴50点
とありました。つまり国数英重視です。
大阪大、神戸大は2次試験が国数英だけだそうです。
理数科と普通科文系で、国語、英語の履修時間差はそれほどなかったので
3年で履修時間差のある数学で差がつくと思い、理数科の方がいいと思ったこともありました。
この考えは間違っているのでしょうか?
京大、阪大、神大法学部へ行くのは理数科と普通科文系どちらの方が多いんでしょうか?
2つの質問返答お願いします。
長文すみません。
色々な意見ありがとうございます。
参考になります。
そして膳所高校に行きたいという気持ちがより強くなりました。
ただ、いくつかアドバイスをもらったんですが、
理数科と普通科文系でまだ迷っています。
法学部を目指しているんですが、
ある本で、2~3年前京大法学部に膳所高から4人受かっていると知りました。
毎年、法学部(特に京大、阪大、神大)に受かっているのは、
平均レベルの高いといわれる理数科か普通科の文系どちらの出身が多いんでしょうか?
京大法学部2次試験の科目配点を見ると国数英150点、地歴50点
とありました。つまり国数英重視です。
大阪大、神戸大は2次試験が国数英だけだそうです。
理数科と普通科文系で、国語、英語の履修時間差はそれほどなかったので
3年で履修時間差のある数学で差がつくと思い、理数科の方がいいと思ったこともありました。
この考えは間違っているのでしょうか?
京大、阪大、神大法学部へ行くのは理数科と普通科文系どちらの方が多いんでしょうか?
2つの質問返答お願いします。
長文すみません。
545膳所に行ったからとゆって成功するとは限らない。
三分の二は落ちこぼれる。
三分の二は落ちこぼれる。
545さん。なんかずれてるよ。実際数学なんて、予備校とか塾とかで得るもののほうが多いよ。
学校の数学なんてやっぱ教科書が中心やし。あなたが考えてるほど膳所は勉強学校ではないです。
ただ最高の高校生活は過ごせるんじゃないかと思います。いい人多いし。。
いまの時点でそんなに考えても、膳所高を肌で感じていない以上、無駄です。
実際入ってみると、いろいろと予想と違ってくることもあります。
いくら現役の膳所高生といってもあなたのことも知らない以上なんともアドバイスはし難いです。
部活動とかはどう考えていますか?
学校の数学なんてやっぱ教科書が中心やし。あなたが考えてるほど膳所は勉強学校ではないです。
ただ最高の高校生活は過ごせるんじゃないかと思います。いい人多いし。。
いまの時点でそんなに考えても、膳所高を肌で感じていない以上、無駄です。
実際入ってみると、いろいろと予想と違ってくることもあります。
いくら現役の膳所高生といってもあなたのことも知らない以上なんともアドバイスはし難いです。
部活動とかはどう考えていますか?
>>542
内部にしかわからないの?模試の成績とかあればみんな納得すると思うんだけど?
重ねて言うけど、二次2位だなんてわからんじゃん?順位送られてこないんだし。
それに、灘とかもいるんだし、事実なら高校受験後の伸びが過ぎてないかい?
内部にしかわからないの?模試の成績とかあればみんな納得すると思うんだけど?
重ねて言うけど、二次2位だなんてわからんじゃん?順位送られてこないんだし。
それに、灘とかもいるんだし、事実なら高校受験後の伸びが過ぎてないかい?
>>548
成績開示というものも知らないんですか?
それによってセンター試験の傾斜配点を踏まえた得点に加えて、教科ごとの二次試験の得点から学部内での順位も分かるんですよ?
ろくな知識もないのにつっかかるのはやめようね
成績開示というものも知らないんですか?
それによってセンター試験の傾斜配点を踏まえた得点に加えて、教科ごとの二次試験の得点から学部内での順位も分かるんですよ?
ろくな知識もないのにつっかかるのはやめようね
>>549
これだから馬鹿はいやだよ
これだから馬鹿はいやだよ
洛南高校、膳所高校、京都教育大学附属高校
の3年間の学費の総額はそれぞれいくらぐらいなんでしょうか?
洛南>膳所>京教ぐらいだとは思うんですが・・・。
・・・547さん
なるほど、やっぱり塾の力が大きいんですね。
部活(班活?)は体育系を考えてます。
特に球技がいいんですがお勧めの部は(班?)ありますか?
の3年間の学費の総額はそれぞれいくらぐらいなんでしょうか?
洛南>膳所>京教ぐらいだとは思うんですが・・・。
・・・547さん
なるほど、やっぱり塾の力が大きいんですね。
部活(班活?)は体育系を考えてます。
特に球技がいいんですがお勧めの部は(班?)ありますか?
>>549
お前バカすぎ。成績開示はハガキによって二次の科目別の点数が送られてくる。
センターも別に送られてくる。
二次での順位とかは送られてこない。しかもこの事はオレは前に書いた。
何も知らんようだな。
お前バカすぎ。成績開示はハガキによって二次の科目別の点数が送られてくる。
センターも別に送られてくる。
二次での順位とかは送られてこない。しかもこの事はオレは前に書いた。
何も知らんようだな。
>>549
ろくな知識もないのにつっかかってきてんのはお前だろが。
ろくな知識もないのにつっかかってきてんのはお前だろが。
学部内での合格者の得点が開示されないてないんだから二次の得点がわかっても
順位はわかりようがないだろが。
順位はわかりようがないだろが。
551へ そんなくらい自分で調べな。大体膳所は公立やぞ。聞く前に自分で資料請求するとか
してさぁ、、大事な受験に関して、掲示板の情報を当てにするのはおかしいよ。
あなたはあまり膳所には合わない気がする。私立高校で程よく部活でもしながら京都大目指したほうが向いてるんでは?
してさぁ、、大事な受験に関して、掲示板の情報を当てにするのはおかしいよ。
あなたはあまり膳所には合わない気がする。私立高校で程よく部活でもしながら京都大目指したほうが向いてるんでは?
膳所が最新のデータで全国偏差値ランク16位(理数)
公立では全国トップ
公立では全国トップ
中学三年です。
膳所高校合格できるかなぁ。。。
膳所高校合格できるかなぁ。。。
>>551
京教も塾が必要なのでお金はかかると思う。
洛南は学費は安いが、補習がある度にお金を徴収される。
膳所も京教と同様に塾に行かなければならないので、お金がかかってしまう。
サービスの良さは洛南>京教>膳所だと思う
京教も塾が必要なのでお金はかかると思う。
洛南は学費は安いが、補習がある度にお金を徴収される。
膳所も京教と同様に塾に行かなければならないので、お金がかかってしまう。
サービスの良さは洛南>京教>膳所だと思う
受けちゃえ
京都教育大附属行くか、膳所行くかだったら3年後どっちの方が賢くなっているだ
ろうか・・・?
ろうか・・・?
人による
御免なさい。
膳所の勉強でイライラしてて・・・はぁっ~~~~
膳所の勉強でイライラしてて・・・はぁっ~~~~
通報
>552
>554
全ての大学・学部かは分かりませんが、普通は2次試験の点数と学部内順位を知ることはできますよ。
請求すれば送ってくれる大学もありますし、請求しなくても送ってくれる大学もあります。
内部の人が
>554
全ての大学・学部かは分かりませんが、普通は2次試験の点数と学部内順位を知ることはできますよ。
請求すれば送ってくれる大学もありますし、請求しなくても送ってくれる大学もあります。
内部の人が
↑565の続き(すみません、ミスりました)
>543
内部の人が批判するのは別にいいじゃないですか。
在校生でも人それぞれに思いは違う訳ですし。
膳所高生が部活を頑張っているのは、すばらしいことだと自分もおもいます。
>543
内部の人が批判するのは別にいいじゃないですか。
在校生でも人それぞれに思いは違う訳ですし。
膳所高生が部活を頑張っているのは、すばらしいことだと自分もおもいます。
>>565
例えばどの大学?むしろ少数派じゃね??
例えばどの大学?むしろ少数派じゃね??
京大は請求なしで、阪大は請求すれば、送ってもらえます。
もしかしたら少数派なのかもしれませんが。
もしかしたら少数派なのかもしれませんが。
>>569
自己体験です。
自己体験です。
>>570
で、ソースは?どこに載ってるの?
で、ソースは?どこに載ってるの?
管理人に削除してもらいました。さあ心機一転
何を削除してもらったの?
562ぐらいから消してもらってもよかったのでは?
別にいいですが。
別にいいですが。
管理人の独断っすね やから勘弁ね
過疎。
膳所理数は全国16位という書き込みがありましたが
そんなに高いはずがありません
実際自分なんか真ん中にいますが正直言って
全国16位のクラスで真ん中にいるとは思えません
一番の人がそのくらいだからそういうランク付けされるんちゃうかな?
2年の某先輩は駿台模試全国10番くらいと聞いたし…
そんなに高いはずがありません
実際自分なんか真ん中にいますが正直言って
全国16位のクラスで真ん中にいるとは思えません
一番の人がそのくらいだからそういうランク付けされるんちゃうかな?
2年の某先輩は駿台模試全国10番くらいと聞いたし…
はあい
膳所高へ行くには、滋賀大付属へ行くか、普通の公立中学でトップでいくか
どちらが有効ですか?
滋賀大付属は親御さんが熱心な方が多くて、全体のレベルは高いと聞きます。
しかしながら、正直あまりいい噂を聞かないので
実際に膳所高に入られたいろんな方のパターンをお聞きしたいなぁと思っている
のですが、どんなことでもいいのでよろしくお願いします。
どちらが有効ですか?
滋賀大付属は親御さんが熱心な方が多くて、全体のレベルは高いと聞きます。
しかしながら、正直あまりいい噂を聞かないので
実際に膳所高に入られたいろんな方のパターンをお聞きしたいなぁと思っている
のですが、どんなことでもいいのでよろしくお願いします。
>580
どちらが確実かと言えば、やはり付属だと思います。
膳所高生の出身中学で1番多いのは
ダントツ?で付属ではないでしょうか。
やはり付属は全体的に膳所志向がありますし、生徒の平均学力も高く、
教育体制も公立中学よりはしっかりしているでしょう。
公立の場合、周りには勉強を頑張っている人、部活命の人、遊びほうけている人、
などなど様々なので、モチベーションを保ちにくい面はあります。
もしあなたが、周りに流されるような意志の弱い人なら、付属がいいでしょう。
とは言っても、膳所は所詮公立高校なので、普通に勉強しておけば合格できるはずです。
自分としては公立中学をオススメします。
やはり、中学までは勉強ができる子、できない子、親が熱心な子、そうでない子、
いろいろな友達と付き合っておくべきだと思います。
付属だとどうしても学力、価値観などで多様性に欠けてしまうでしょう。
もちろん個人の性格においては、付属であっても個性豊かなメンツがそろっています。
付属出身の友人にもおもろいやつはいっぱいいますし。
あ、あと、付属出身者は膳所高に入学後「ゾッキー」と呼ばれます。
それがイヤなら公立中学に行きましょう。
ちなみに自分は公立中学出身です。
どちらが確実かと言えば、やはり付属だと思います。
膳所高生の出身中学で1番多いのは
ダントツ?で付属ではないでしょうか。
やはり付属は全体的に膳所志向がありますし、生徒の平均学力も高く、
教育体制も公立中学よりはしっかりしているでしょう。
公立の場合、周りには勉強を頑張っている人、部活命の人、遊びほうけている人、
などなど様々なので、モチベーションを保ちにくい面はあります。
もしあなたが、周りに流されるような意志の弱い人なら、付属がいいでしょう。
とは言っても、膳所は所詮公立高校なので、普通に勉強しておけば合格できるはずです。
自分としては公立中学をオススメします。
やはり、中学までは勉強ができる子、できない子、親が熱心な子、そうでない子、
いろいろな友達と付き合っておくべきだと思います。
付属だとどうしても学力、価値観などで多様性に欠けてしまうでしょう。
もちろん個人の性格においては、付属であっても個性豊かなメンツがそろっています。
付属出身の友人にもおもろいやつはいっぱいいますし。
あ、あと、付属出身者は膳所高に入学後「ゾッキー」と呼ばれます。
それがイヤなら公立中学に行きましょう。
ちなみに自分は公立中学出身です。
結局は自分です。でも個人的には公立中学校のほうがお勧めです。
膳所なんてきたら、もうほとんど遊んでられません。部活してたら。。
それに、やはり個性が強くある人が多い。
公立中学でさまざまな人と接して、ある程度楽しんで三年間を過ごしたほうがいいと思います。
高校入試ははっきし言って一・二年の間は学校の授業をしっかり聞いていれば十分です。
三年生あたりで、塾などで模試などに触れて一年間真剣に打ち込めばぜんぜん大丈夫です。
付属にいくくらいなら青山中とかのほうがいい
膳所なんてきたら、もうほとんど遊んでられません。部活してたら。。
それに、やはり個性が強くある人が多い。
公立中学でさまざまな人と接して、ある程度楽しんで三年間を過ごしたほうがいいと思います。
高校入試ははっきし言って一・二年の間は学校の授業をしっかり聞いていれば十分です。
三年生あたりで、塾などで模試などに触れて一年間真剣に打ち込めばぜんぜん大丈夫です。
付属にいくくらいなら青山中とかのほうがいい
自分は附属出身ですが、個人的には附属もいいかと思いますよ。
確かに教育熱心な親が多いです。(実際に習い事に通わせている人が多い。
ちなみに自分は小学6年生の頃から塾通いでした。)
親がそんな感じなので不良っぽいのも居なくて荒れていませんし、
生徒の深刻なトラブルも皆無ですし、そこそこ真面目なのが多くて、
確かに膳所志向があったりして環境がいいですから。
周りがそうだと自分も影響されますからね。
しかし、教育は・・・たいした事ありません。ごく普通です。
それでも荒れていないだけマシですけど。
1学年120人で人付き合いの幅が狭いという問題もありますけど。
しかも85%は小学校からずっと。他にもそこそこ校則が厳しかったり。
例えば文化祭準備の時に飴を皆で食べていただけで学年集会・説教。
まあ、中学校なんてどこでもいいです。膳所もそんなに凄い学校でもありませんし。
性格・通学などの事を考えて好きに決めて下さい。
ちなみに附属に中学入試で入るのならそこそこの運が必要です。
>581
そんなにゾッキーとは言われていませんし、別に言われても平気だと思いますよ。
確かに教育熱心な親が多いです。(実際に習い事に通わせている人が多い。
ちなみに自分は小学6年生の頃から塾通いでした。)
親がそんな感じなので不良っぽいのも居なくて荒れていませんし、
生徒の深刻なトラブルも皆無ですし、そこそこ真面目なのが多くて、
確かに膳所志向があったりして環境がいいですから。
周りがそうだと自分も影響されますからね。
しかし、教育は・・・たいした事ありません。ごく普通です。
それでも荒れていないだけマシですけど。
1学年120人で人付き合いの幅が狭いという問題もありますけど。
しかも85%は小学校からずっと。他にもそこそこ校則が厳しかったり。
例えば文化祭準備の時に飴を皆で食べていただけで学年集会・説教。
まあ、中学校なんてどこでもいいです。膳所もそんなに凄い学校でもありませんし。
性格・通学などの事を考えて好きに決めて下さい。
ちなみに附属に中学入試で入るのならそこそこの運が必要です。
>581
そんなにゾッキーとは言われていませんし、別に言われても平気だと思いますよ。
今、高3で中3のときは膳所の受験も考えてたけど、中学の先生が
『膳所はやめとけ。あそこに行って失敗した先輩はいっぱいいるで。』
と聞きました。学校説明会もダラダラとやっていたし、体験授業もイマイチやし・・・
『いい大学に行きたいから膳所に行く』と考えてる人は、その考えを変えないといけないと思う。
あと、理数科も大したことない。普通科よりちょっとだけ賢いだけ。
また、膳所高生は予備校に通って勉強をしているので、自学自習ができない。
『膳所はやめとけ。あそこに行って失敗した先輩はいっぱいいるで。』
と聞きました。学校説明会もダラダラとやっていたし、体験授業もイマイチやし・・・
『いい大学に行きたいから膳所に行く』と考えてる人は、その考えを変えないといけないと思う。
あと、理数科も大したことない。普通科よりちょっとだけ賢いだけ。
また、膳所高生は予備校に通って勉強をしているので、自学自習ができない。
いろいろとお話ありがとうございます。
勉強になります。引き続きいろんなお話が聞けると幸いです。
上の方で話題になっていましがが
洛南というのも一つの選択肢ですね。
塾なしの洛南3類も魅力的だとも感じています。
実際私の知り合いで、中学は公立で部活命+勉強命(成基)→高校は洛南3類A→東大文1と
兄弟揃って行かれた方がいました。
地頭が良いとどんな環境におかれても強いんだなぁと感じています。
でもできれば私は国公立一筋で大学まで頑張りたいので
とりあえずは膳所を目指したいと思っている次第です。
>>584さん にお聞きしたいのですが、
『理数科も大したことない』というのは、何に対して大したことがないとお感じになられるのですか?
他の学校と変わらないということでしょうか。
全体的によい大学には進学できていないということでしょうか。
よろしければどちらの学校でどのように高3生活を送られているのか、
膳所にはここが負けてないと思われるところを教えてください。
よろしくお願いします。
勉強になります。引き続きいろんなお話が聞けると幸いです。
上の方で話題になっていましがが
洛南というのも一つの選択肢ですね。
塾なしの洛南3類も魅力的だとも感じています。
実際私の知り合いで、中学は公立で部活命+勉強命(成基)→高校は洛南3類A→東大文1と
兄弟揃って行かれた方がいました。
地頭が良いとどんな環境におかれても強いんだなぁと感じています。
でもできれば私は国公立一筋で大学まで頑張りたいので
とりあえずは膳所を目指したいと思っている次第です。
>>584さん にお聞きしたいのですが、
『理数科も大したことない』というのは、何に対して大したことがないとお感じになられるのですか?
他の学校と変わらないということでしょうか。
全体的によい大学には進学できていないということでしょうか。
よろしければどちらの学校でどのように高3生活を送られているのか、
膳所にはここが負けてないと思われるところを教えてください。
よろしくお願いします。
やっぱ部活だね。みんなまじめだからその分、中学と違って真剣な雰囲気で練習できる。
うちの班では、ほとんど誰も妥協しないよ。楽しい。
うちの班では、ほとんど誰も妥協しないよ。楽しい。
確かに附属中はそれほど授業しっかりしてないです。
定期テストが難しいだけ。
膳所に行く人はほぼ塾に行ってました。
ただ社会科は別で、ベテランのすごい教師がいました。
今もいます。
社会だけは、授業しっかり聞いていればそれだけで東大寺だろうが開成だろうが、
難関校の合格点は十分超えると思います。
ただ、歴史の年号は絶対覚えさせませんでした。
いい国つくろう鎌倉幕府・・・なんていってたら
「そんなものだめです」っていわれます。
そんな学校でした。
定期テストが難しいだけ。
膳所に行く人はほぼ塾に行ってました。
ただ社会科は別で、ベテランのすごい教師がいました。
今もいます。
社会だけは、授業しっかり聞いていればそれだけで東大寺だろうが開成だろうが、
難関校の合格点は十分超えると思います。
ただ、歴史の年号は絶対覚えさせませんでした。
いい国つくろう鎌倉幕府・・・なんていってたら
「そんなものだめです」っていわれます。
そんな学校でした。
公立高校からの現理数科生です。
どちらでも良いとは思いますが
出身なので、つい公立を贔屓してしまいますね。
附属は確かに膳所志向が高いので
モチベーションは保ちやすいようです。
けれど膳所高に行きたいという
明確な意思があるのならば
公立でも問題はないのではないでしょうか。
附属出身の友人の話を聞くところですが、
校則の厳しさもほとんど変わらないようです。
>>583さんのおっしゃっている
例えば文化祭準備の時に飴を皆で食べていただけで学年集会・説教。
と同じようなことが私の出身中学でもありましたし。
そしてなにより、
>>581さんや>>582さんのおっしゃるように
中学で様々な人と接する経験はもつべきだと思います。
勿論附属に様々な人がいないと言うわけではないですが。
高校と附属の雰囲気はとても似ていると
附属出身の友人が言っていました。
どうせなら、いろいろな雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
あと聞くところ附属は部活動の数が少ないようですよ。
膳所高と言えども公立高です。
まじめに授業を受けていれば
合格できるでしょう。
どちらの選択をされるにせよ
膳所高に入学されるのをお待ちしております。
どちらでも良いとは思いますが
出身なので、つい公立を贔屓してしまいますね。
附属は確かに膳所志向が高いので
モチベーションは保ちやすいようです。
けれど膳所高に行きたいという
明確な意思があるのならば
公立でも問題はないのではないでしょうか。
附属出身の友人の話を聞くところですが、
校則の厳しさもほとんど変わらないようです。
>>583さんのおっしゃっている
例えば文化祭準備の時に飴を皆で食べていただけで学年集会・説教。
と同じようなことが私の出身中学でもありましたし。
そしてなにより、
>>581さんや>>582さんのおっしゃるように
中学で様々な人と接する経験はもつべきだと思います。
勿論附属に様々な人がいないと言うわけではないですが。
高校と附属の雰囲気はとても似ていると
附属出身の友人が言っていました。
どうせなら、いろいろな雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
あと聞くところ附属は部活動の数が少ないようですよ。
膳所高と言えども公立高です。
まじめに授業を受けていれば
合格できるでしょう。
どちらの選択をされるにせよ
膳所高に入学されるのをお待ちしております。
膳所高校に入ろうと思っている中3です。
理数科か普通科のどっちに入るか迷ってるんですが、
理数科はやっぱり異次元っていう感じで、
普通科に友達はできないんでしょうか。
理数科か普通科のどっちに入るか迷ってるんですが、
理数科はやっぱり異次元っていう感じで、
普通科に友達はできないんでしょうか。
思い込みやで。。関係ないよ。
そんなんより将来の夢で決めろ
そんなんより将来の夢で決めろ
社会では最終学歴を見られるんやぞ。
膳所に行っても大学が関関同立やったら…
膳所に行っても大学が関関同立やったら…
まだましや
産近甲龍より
産近甲龍より
宿題ですけど、担当の先生が優しければ出さなくても大丈夫ですか?
全く終わりません。
全く終わりません。
内申は下がるんじゃないですか?
優しい先生でもこっそりつけてそうですが…
優しい先生でもこっそりつけてそうですが…
高校の話だよ?
四字で言いやすいから書いてるだけ
いちいちつっかからないで
いちいちつっかからないで
膳所高校生って部活がある日は何時頃帰宅されますか?
部活によるので一概に言えません。
入りたいと思っている部活はあるのですか?
入りたいと思っている部活はあるのですか?
男子バトミントン部です。
あともう一つ質問があるんですが、男子がバトミントン部とか入ってたら、ちょっと違った目で見られたりしないでしょうか?
あともう一つ質問があるんですが、男子がバトミントン部とか入ってたら、ちょっと違った目で見られたりしないでしょうか?
膳所にはそんなことで偏見を持つような低辺な人はほとんどいませんよ。
しかしそれほどハードではなさそうです。
ハードな班ランク
1野球
2ラグビー
3軟式(ソフト)テニス
4サッカー
5吹奏楽
6陸上
8女子バレー
男子バスケット
女子バスケ
女子硬式テニス
柔道
9応援班
剣道
新体操
女子バドミントン
男子バドミントン
ボート
ヨット
10卓球
11男子硬式
しかしそれほどハードではなさそうです。
ハードな班ランク
1野球
2ラグビー
3軟式(ソフト)テニス
4サッカー
5吹奏楽
6陸上
8女子バレー
男子バスケット
女子バスケ
女子硬式テニス
柔道
9応援班
剣道
新体操
女子バドミントン
男子バドミントン
ボート
ヨット
10卓球
11男子硬式
平日はだいたい何時くらいに帰宅されるんでしょうか?
男子バトミントン、男子硬式テニス、男子軟式テニス、卓球班について、お手数ですがお教えください。
もしかして帰宅時にも【遅刻】っていう制度があるんでしょうか?
男子バトミントン、男子硬式テニス、男子軟式テニス、卓球班について、お手数ですがお教えください。
もしかして帰宅時にも【遅刻】っていう制度があるんでしょうか?
塾行ってたら11時だね
いってなくてもハードな部活なら8時は超える
上に軟式かいてるけど、軟式は先のランキングのとおり、かなりハードです。帰ったら遠い人は8時30を回ります。
硬式・卓球なら6時には帰れます。
いってなくてもハードな部活なら8時は超える
上に軟式かいてるけど、軟式は先のランキングのとおり、かなりハードです。帰ったら遠い人は8時30を回ります。
硬式・卓球なら6時には帰れます。
帰宅時の遅刻ってそんなわけのわからん制度ないよ
男子バトミントンですと班活自体は何時頃終わるんでしょう?
駿台に間に合わせたいので・・・
駿台に間に合わせたいので・・・
膳所高校の各学年に、①洛南3類B併願、②東大寺学園受かってる人って何人ぐらいおられますか?
あと、トップの方になると中3の時、高校受験駿台模試でいうと偏差値どれくらいをとっておられますか?
2005年以外は、たぶんトップは附属だと思うんですが・・・
あと、トップの方になると中3の時、高校受験駿台模試でいうと偏差値どれくらいをとっておられますか?
2005年以外は、たぶんトップは附属だと思うんですが・・・
なんせ400人いるからそんなことわからない。
自分が行ってる塾の先生にでも聞いてみ。駿台の授業時間って早めやなぁ
もし6時からとかやったら、京都校までは。。。。部活はあきらめい。
自分が行ってる塾の先生にでも聞いてみ。駿台の授業時間って早めやなぁ
もし6時からとかやったら、京都校までは。。。。部活はあきらめい。
そんなにトップを意識するなら、膳所なんかこないほうがいいよ。
洛南とかいったほうがまし。東大寺とか稀です。5人もいない。
洛南とかいったほうがまし。東大寺とか稀です。5人もいない。
膳所高で班活動やっていて、
○曜日と○曜日は塾で班活動来ない・・・というような方おられますか?
○曜日と○曜日は塾で班活動来ない・・・というような方おられますか?
むしろ部活で塾いけないしかない。それなら部活やめろって言われるよ。
文武両道っていっても、塾は学校じゃないから。
最初から塾に期待しすぎもよくないよ
文武両道っていっても、塾は学校じゃないから。
最初から塾に期待しすぎもよくないよ
今年は野球部は試合のため修学旅行に参加できませんでした。カワイソ・・・
試合には勝ったみたいよ。
試合には勝ったみたいよ。
平日の部活の終了時刻ってだいたい何時くらいでしょうか?
男子卓球部と男子バトミントン部について教えてください。
男子卓球部と男子バトミントン部について教えてください。
終了時刻は一応あるらしいけど、部活ごとに全然違う。
ハードな野球・ラグビー・軟テ・サッカーなどは、7時まで
ハードな野球・ラグビー・軟テ・サッカーなどは、7時まで
男子バトミントン、卓球、男子硬式テニス部はどうでしょう?
それぞれお願いします
それぞれお願いします
一年生の遠足は、残念なことにガリバー村
バーべキュー楽しそうやん
現代のガリバー旅行記=アンドレ・ザ・ジャイアント
今の子は知らんだろうな。
今の子は知らんだろうな。
Webサイトを見たところ、ガリバー村って、何も無いですね。寂れすぎ。
どうせなら京都に行かせて欲しかった。ガリバーより近いですし。
どうせなら京都に行かせて欲しかった。ガリバーより近いですし。
けど、なんかイベントやって
男女仲良くなるんやろ。
それには、寺とかよりも
やはりアウトドアものやで。
男女仲良くなるんやろ。
それには、寺とかよりも
やはりアウトドアものやで。
体育部に属している人は、
だいたい二年生には部を引退してるんですか?
だいたい二年生には部を引退してるんですか?
あと、部活動(特に体育部)の練習は毎日あるんでしょうか?
>>619
禿同
禿同
USJ却下は大縄をさせたいからみたいやね
野球部ってどんな感じですか?
強いですか?
魅力がありますか?
強いですか?
魅力がありますか?
はじめまして。
長浜東の3年ですが、膳所目指そうと思っています。
参考までに、実力テストの目安を教えていただけないでしょうか。
塾の先生も学校の先生も意見がさまざまでアテにならないもので。。。
長浜東の3年ですが、膳所目指そうと思っています。
参考までに、実力テストの目安を教えていただけないでしょうか。
塾の先生も学校の先生も意見がさまざまでアテにならないもので。。。
626 そんなの関係ねーーーーーーーーーーーーーーーー
はいオッパッピーオッパッピーオッパッピーオッパッピーオッオオッパッピーッパッピーパッピー
はいオッパッピーオッパッピーオッパッピーオッパッピーオッオオッパッピーッパッピーパッピー
こんなとこでまじめに質問なんてスンナ
本来、まじめに質問するところだと思うのですが。
実力テストでは、だいたい450以上くらいのはずです。
テストの内容にもよりますが…
実力テストでは、だいたい450以上くらいのはずです。
テストの内容にもよりますが…
明らかに「普通に勉強してれば行ける」ってなレベルじゃないですね。。。
鞍替えして東か虎目指そうと思います。
鞍替えして東か虎目指そうと思います。
630 鞍替えして東か虎目指そうと思いますだよ東は膳所波に
難しいだよ なめてたら、、、、、
難しいだよ なめてたら、、、、、
東やったら舐めてても大丈夫
てか膳所だってみんなが思ってるほど。。
てか膳所だってみんなが思ってるほど。。
膳所は毎日コツコツ勉強できるなら、すごく良い学校やけど、ちょっと無理して入るならやめといた方が賢明
こんなカス学校来ないほうがいいよ。
膳所波って
漢字間違っているよ。
漢字間違っているよ。
センター終了
中3男子です。
膳所に入りたいのですが、勉強とサッカー部の両立が出来るか不安です。
サッカー部ってどんな感じですか?顧問は怖いんでしょうか?
膳所に入りたいのですが、勉強とサッカー部の両立が出来るか不安です。
サッカー部ってどんな感じですか?顧問は怖いんでしょうか?
顧問怖いかどうかなんて聞いてる時点で
両立無理じゃね?
両立無理じゃね?
ドンマイ~
膳所高校志望の中3です。
今度の特色選抜も受けようと思うのですが、何点とれば受かりますか(・・?)
今度の特色選抜も受けようと思うのですが、何点とれば受かりますか(・・?)
膳所高校はテスト重視だとかなんとか、、
聞いたことがあります・・
聞いたことがあります・・
641
あそこの問題難しいから200/280点ぐらいじゃないかと思います。
あそこの問題難しいから200/280点ぐらいじゃないかと思います。
内申でかいよ
ちなみに膳所高校には塾や予備校に通う生徒が多い。俺もそのうちの一人でああったが。
正直、行って損はない。ただし、どこに行くか慎重に決めないと大変なことになる。
【行くべきでない塾・予備校】
・東進衛星予備校
武富士が経営母体。
DVD授業だが、そのDVDは何年も使いまわし。職員は「たくさん講座を受けなければ落ちる」などと脅しをかけてくる。
校門前でパンフをよく配っているが、騙されないように。
・代々木ゼミナール
膳所高生にありがちな「パフォーマンス講義に騙される」可能性が高い予備校。
しかし膳所高生には「ゴールドメイト」なる特権が与えられるので、うまく使えば良い。
オススメとしては現代文の湯木知史講師と古文の望月光講師。
これ以外は受講する価値なし。
また、受験を諦めた底辺浪人生(通称プラザ族)が目障り。高校生は肩身が狭い。
正直、行って損はない。ただし、どこに行くか慎重に決めないと大変なことになる。
【行くべきでない塾・予備校】
・東進衛星予備校
武富士が経営母体。
DVD授業だが、そのDVDは何年も使いまわし。職員は「たくさん講座を受けなければ落ちる」などと脅しをかけてくる。
校門前でパンフをよく配っているが、騙されないように。
・代々木ゼミナール
膳所高生にありがちな「パフォーマンス講義に騙される」可能性が高い予備校。
しかし膳所高生には「ゴールドメイト」なる特権が与えられるので、うまく使えば良い。
オススメとしては現代文の湯木知史講師と古文の望月光講師。
これ以外は受講する価値なし。
また、受験を諦めた底辺浪人生(通称プラザ族)が目障り。高校生は肩身が狭い。
【行くべきでない塾・予備校】 つづき
・京進TOPΣ草津校
膳所高生のみならず、石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く、学校外の「馴れ合い」の場と化している。
集中して勉強できる環境が欲しい生徒にとっては絶対に行くべきではないと断言できる。
まるで、動物園のよう。
・京進TOPΣ京都駅前校
つい最近新築されたビル。京都駅からのアクセスも良い。洛南、洛星などの生徒も通うので、いい刺激にはなる。
また、先述の湯木講師をはじめ、大手予備校の実力講師も出講しているのでなかなか良い。
自習室もかなり良い。
しかし、19年度よりそれまで英語科の大御所(東大や京大受験生から圧倒的な支持)であった北口講師が某私立高校に転勤されたので、
はっきり言って今の指導力は凋落。他予備校からの非常勤講師に期待するしかない。
英語科以外はおすすめ。
・京進TOPΣ草津校
膳所高生のみならず、石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く、学校外の「馴れ合い」の場と化している。
集中して勉強できる環境が欲しい生徒にとっては絶対に行くべきではないと断言できる。
まるで、動物園のよう。
・京進TOPΣ京都駅前校
つい最近新築されたビル。京都駅からのアクセスも良い。洛南、洛星などの生徒も通うので、いい刺激にはなる。
また、先述の湯木講師をはじめ、大手予備校の実力講師も出講しているのでなかなか良い。
自習室もかなり良い。
しかし、19年度よりそれまで英語科の大御所(東大や京大受験生から圧倒的な支持)であった北口講師が某私立高校に転勤されたので、
はっきり言って今の指導力は凋落。他予備校からの非常勤講師に期待するしかない。
英語科以外はおすすめ。
【おすすめできる予備校・塾】
・駿台予備学校(京都校、京都南校)
やはり、ここしかないのか。
浪人した膳所高生が一番成果を出しているのも、ここ。
Sαクラスには相当な実力講師が配当されている。
特に、膳所では崩壊している科目(英語、化学)などの教授力が駿台では充実しているため、膳所高生のニーズに合致している。
英語の桜井師・竹岡師、化学の石川師(膳所OB)などの授業はぜひ一度は受講しておきたい。
ただし、代々木ゼミ同様にドロップアウトした浪人生が目障り。おもに6階の食堂に生息しているやつら。
・駿台予備学校(京都校、京都南校)
やはり、ここしかないのか。
浪人した膳所高生が一番成果を出しているのも、ここ。
Sαクラスには相当な実力講師が配当されている。
特に、膳所では崩壊している科目(英語、化学)などの教授力が駿台では充実しているため、膳所高生のニーズに合致している。
英語の桜井師・竹岡師、化学の石川師(膳所OB)などの授業はぜひ一度は受講しておきたい。
ただし、代々木ゼミ同様にドロップアウトした浪人生が目障り。おもに6階の食堂に生息しているやつら。
>>647
>石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く
「底辺高校」は言いすぎでしょう。膳所の人ってどうしてこうも他校を
見下す人が多いんでしょうね。
塾で騒がしかったのはわかりますけど…
>石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く
「底辺高校」は言いすぎでしょう。膳所の人ってどうしてこうも他校を
見下す人が多いんでしょうね。
塾で騒がしかったのはわかりますけど…
↑
学力だけが身について、人間力、つまりは
人間の徳が身につかなかったらこういう子が
出来るよね。
ただこういう子が、これから京大や東大に行って
官僚になるのだからね。
本当に道徳教育は大事だね。
学力だけが身について、人間力、つまりは
人間の徳が身につかなかったらこういう子が
出来るよね。
ただこういう子が、これから京大や東大に行って
官僚になるのだからね。
本当に道徳教育は大事だね。
↑すいません。間違えました・・・
膳所校→膳所高 です
修正します><
膳所校→膳所高 です
修正します><
膳所高は入ったときの偏差値は高いけど
受験のときになったら、大抵の人は並。
膳所高が賢いと思われているのは、みんな塾行ってるから。
みんな塾で勉強してるから、学校の先生も教えることは無いんやろ。
塾で勉強するんやったら、わざわざ膳所高に行かなくてもいいやん。
受験のときになったら、大抵の人は並。
膳所高が賢いと思われているのは、みんな塾行ってるから。
みんな塾で勉強してるから、学校の先生も教えることは無いんやろ。
塾で勉強するんやったら、わざわざ膳所高に行かなくてもいいやん。
>>654
現高2だが、まさにその通りだな。
いや、中には塾にも行かないで上位の友達もいるけど、まぁそういうのは素質が違うと考えざるをえない。
だが結局の所、個人の意思とやる気によって、塾や学校や自習などの手段をどれだけ効率的に活用できるかという事が重要だな。
いくらソフト(先述の手段)が良くてもハード(本人の様々な要素)がそれを生かせないと、処理落ちやエラーを起こすからね。
定期的なデフラグ(自己の再認識)ができて、目標のあるやつは膳所来る程度の素質があれば割と伸びるでしょ。
最近の現2年の2極化の現状を見ていると、はっきりそう感じてしまう。
あと、謙虚なのが一番楽だよ。変なプライドは視野の低下と自己の束縛にしかならない。
現高2だが、まさにその通りだな。
いや、中には塾にも行かないで上位の友達もいるけど、まぁそういうのは素質が違うと考えざるをえない。
だが結局の所、個人の意思とやる気によって、塾や学校や自習などの手段をどれだけ効率的に活用できるかという事が重要だな。
いくらソフト(先述の手段)が良くてもハード(本人の様々な要素)がそれを生かせないと、処理落ちやエラーを起こすからね。
定期的なデフラグ(自己の再認識)ができて、目標のあるやつは膳所来る程度の素質があれば割と伸びるでしょ。
最近の現2年の2極化の現状を見ていると、はっきりそう感じてしまう。
あと、謙虚なのが一番楽だよ。変なプライドは視野の低下と自己の束縛にしかならない。
ド~ンマイ
>654-657
高校に入って、人間関係から物事を学ぶとか
人間としての徳を身に付けるとか、ないのかな。
ただ、受験勉強だけか。
高校に入って、人間関係から物事を学ぶとか
人間としての徳を身に付けるとか、ないのかな。
ただ、受験勉強だけか。
それくらい誰だって心得とるわ
誰がそんな意気込みわざわざ掲示板に書くねん
誰がそんな意気込みわざわざ掲示板に書くねん
↑
おまえも謙虚にな。
おまえも謙虚にな。
>>652
京進か東進にしとけ
京進か東進にしとけ
■東大 彦根東(3) 虎姫(1) 膳所は0
学部・・・彦根東・・・不明 虎姫・・・文Ⅰ
■京大 膳所(33) 彦根東(14) 光泉(4) 虎姫(3) 石山(1) 東大津(1)
水口東(1) 八日市(1) 比叡山(1)
■阪大 膳所(未) 彦根東(5) 虎姫(3) 米原(3) 水口東(3) 守山(1) 石山(1) 八日市(1) 東大津(1)
近江(1) 近江兄弟社(1) 光泉(1)
■名大 虎姫(8) 彦根東(1) 石山(1) 米原(1)
■東北大 彦根東(2)
■北海道大 虎姫(1) 水口東(1)
■神戸大 (データが公表されたのは膳所・彦根東のみ)
膳所(31) 彦根東(9)
*彦根東の他に、虎姫が久々に東大輩出。
*光泉が京大4人輩出(大躍進)
*京大に上位3校以外に光泉・石山・八日市・水口東・東大津が合格という異例事態
(石山は2年ぶり、水口東は2年連続、八日市・東大津は久々)
→これは関西の京大離れが影響してるかも。
学部・・・彦根東・・・不明 虎姫・・・文Ⅰ
■京大 膳所(33) 彦根東(14) 光泉(4) 虎姫(3) 石山(1) 東大津(1)
水口東(1) 八日市(1) 比叡山(1)
■阪大 膳所(未) 彦根東(5) 虎姫(3) 米原(3) 水口東(3) 守山(1) 石山(1) 八日市(1) 東大津(1)
近江(1) 近江兄弟社(1) 光泉(1)
■名大 虎姫(8) 彦根東(1) 石山(1) 米原(1)
■東北大 彦根東(2)
■北海道大 虎姫(1) 水口東(1)
■神戸大 (データが公表されたのは膳所・彦根東のみ)
膳所(31) 彦根東(9)
*彦根東の他に、虎姫が久々に東大輩出。
*光泉が京大4人輩出(大躍進)
*京大に上位3校以外に光泉・石山・八日市・水口東・東大津が合格という異例事態
(石山は2年ぶり、水口東は2年連続、八日市・東大津は久々)
→これは関西の京大離れが影響してるかも。
膳所一般で受かったんですけど、馬術班ってどんな感じですか??
入ってる人も少ないんで知ってる方もあんまり居ないと思うんですけど、
入ってる人の雰囲気とかでもいいので教えてください。
入ってる人も少ないんで知ってる方もあんまり居ないと思うんですけど、
入ってる人の雰囲気とかでもいいので教えてください。
↑↑滋賀県もだいぶ学力平均化したんですね~。
私がいたころは膳所が京大50人くらいで他はもっと少なかったのに。
私がいたころは膳所が京大50人くらいで他はもっと少なかったのに。
あなたは京大しか知らないのですか?
膳所校は、僕のあこがれです。
↑↑言い方悪かったらごめんなさい。
まあ世間的にもひとつの指標にはなってるとは思うんで、そういう言い方をしてしまいました。
大学生の自分からみても他にも素晴らしい大学はたくさんあると思っています。
まあ世間的にもひとつの指標にはなってるとは思うんで、そういう言い方をしてしまいました。
大学生の自分からみても他にも素晴らしい大学はたくさんあると思っています。
膳所が東大0?
新膳所高一の者です。
今膳所ではZ会に入っている方はどれくらいいますか?
また、塾と通信教育どちらの方がよいでしょうか?
今膳所ではZ会に入っている方はどれくらいいますか?
また、塾と通信教育どちらの方がよいでしょうか?
新一年ですが…
男子バドミントン、馬術班の雰囲気はどんな感じですか??
男子バドミントン、馬術班の雰囲気はどんな感じですか??
新一年です。山岳班に入ろうと思っているんですが、
どんな雰囲気ですか?
どんな雰囲気ですか?
672
お前の学校じゃない
お前の学校じゃない
3人もいるの!?
663です。
馬術班楽しいですよ。
入班届締め切りになっちゃったけど誰か入りませんか??
馬術班楽しいですよ。
入班届締め切りになっちゃったけど誰か入りませんか??
壁のぼっているって
クライミングがあるの?
クライミングがあるの?
あるおー
先輩達の中で一年生で塾行ってた人って少ないですか?
あと夏期講習だけ行ってた人っていましたか??
あと夏期講習だけ行ってた人っていましたか??
結構いってるおー
【行くべきでない塾・予備校】 つづき
・京進TOPΣ草津校
膳所高生のみならず、石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く、
学校外の「馴れ合い」の場と化している。
集中して勉強できる環境が欲しい生徒にとっては絶対に行くべきではないと断言できる。
まるで、動物園のよう。
・京進TOPΣ京都駅前校
つい最近新築されたビル。京都駅からのアクセスも良い。
洛南、洛星などの生徒も通うので、いい刺激にはなる。
また、先述の湯木講師をはじめ、大手予備校の実力講師も出講しているのでなかなか良い。
自習室もかなり良い。
しかし、19年度よりそれまで英語科の大御所(東大や京大受験生から圧倒的な支持)
であった北口講師が某私立高校に転勤されたので、
はっきり言って今の指導力は凋落。他予備校からの非常勤講師に期待するしかない。
英語科以外はおすすめ。
・京進TOPΣ草津校
膳所高生のみならず、石山・東大津・守山・草津東などの底辺高校の学生が多く、
学校外の「馴れ合い」の場と化している。
集中して勉強できる環境が欲しい生徒にとっては絶対に行くべきではないと断言できる。
まるで、動物園のよう。
・京進TOPΣ京都駅前校
つい最近新築されたビル。京都駅からのアクセスも良い。
洛南、洛星などの生徒も通うので、いい刺激にはなる。
また、先述の湯木講師をはじめ、大手予備校の実力講師も出講しているのでなかなか良い。
自習室もかなり良い。
しかし、19年度よりそれまで英語科の大御所(東大や京大受験生から圧倒的な支持)
であった北口講師が某私立高校に転勤されたので、
はっきり言って今の指導力は凋落。他予備校からの非常勤講師に期待するしかない。
英語科以外はおすすめ。
【おすすめできる予備校・塾】
・駿台予備学校(京都校、京都南校)
やはり、ここしかないのか。
浪人した膳所高生が一番成果を出しているのも、ここ。
Sαクラスには相当な実力講師が配当されている。
特に、膳所では崩壊している科目(英語、化学)などの教授力が駿台では充実しているため、膳所高生のニーズに合致している。
英語の桜井師・竹岡師、化学の石川師(膳所OB)などの授業はぜひ一度は受講しておきたい。
ただし、代々木ゼミ同様にドロップアウトした浪人生が目障り。おもに6階の食堂に生息しているやつら。
・駿台予備学校(京都校、京都南校)
やはり、ここしかないのか。
浪人した膳所高生が一番成果を出しているのも、ここ。
Sαクラスには相当な実力講師が配当されている。
特に、膳所では崩壊している科目(英語、化学)などの教授力が駿台では充実しているため、膳所高生のニーズに合致している。
英語の桜井師・竹岡師、化学の石川師(膳所OB)などの授業はぜひ一度は受講しておきたい。
ただし、代々木ゼミ同様にドロップアウトした浪人生が目障り。おもに6階の食堂に生息しているやつら。
駿台の桜井さん、まだいるの?
俺らのころの桜井さんとは
別人かな。
俺らのころの桜井さんとは
別人かな。
私は膳所高出身だけど、私を含め、私の周りで京大に行った奴は塾なんか行ってる奴
いなかった。時代かなあ。15年前の話ね。
いなかった。時代かなあ。15年前の話ね。
んなわけねえだろ!
昭和58年だけど、駿台の現役クラス
行ってるやついたぜ。
昭和58年だけど、駿台の現役クラス
行ってるやついたぜ。
膳所?3日あれば充分でしょwww
何が?
CAI教室からテステス
結局は全て個人の能力によるという結論に収束すると思うお( ^ω^)
結局は全て個人の能力によるという結論に収束すると思うお( ^ω^)
それを言ったらおしまい。
灘も膳所も同じ。
灘も膳所も同じ。
膳所って入試で何点いりますか?
私の友達は440点で落ちたっていってましたけど
私の友達は440点で落ちたっていってましたけど
んなわけないやん
そいつどんだけ自己採あまいねん
そいつどんだけ自己採あまいねん
膳所高のいいところを挙げてみよ☆
1.文武両道
1.文武両道
2.京都大学での特別講座や生物実習など生徒の知的好奇心を満たしてくれる所
3.校則がゆるいところ
4.ほぼ毎朝、消しゴムやノートが手に入るところwww
5.女子がかわいいこと
6.みんな真面目なこと
確かにファイルっすね。最近はうちわが多いです。
っていうか、駿台のマーカーがもったいない!
マーカーじゃなくて、シャー芯が欲しい。。。
っていうか、駿台のマーカーがもったいない!
マーカーじゃなくて、シャー芯が欲しい。。。
膳所高の校門前で配ってる人がいるのですか?
駿台は主に校門前、東進は本屋前で配ってることが多いっすね。
代ゼミや河合塾は比較的少ないような。。。
代ゼミや河合塾は比較的少ないような。。。
それだけ予備校各社は膳所高生に期待してるってことだね☆
膳所高生は駿台派が圧倒的やんな?
膳所高生は駿台派が圧倒的やんな?
駿台が多いのかどうかはわかりませんが、京大や阪大に受かってる人は
駿台生が多いっすね。
駿台生が多いっすね。
膳所高生はみんな素質高いからね
学校の授業はほとんど意味ないってほんと?
学校の授業はほとんど意味ないってほんと?
マジです。特に英語教師は終わっ(ry
なんか生徒の理解とは関係なく、勝手に進んでいく感じ?
授業スピードはどんなもんですか?
授業スピードはどんなもんですか?
数学の授業は予習がしんどいけど、速度はあんまり早くない。
その代わり、内容が薄いような…
ただ早く一通り終わらせて、入試問題などの演習をしたいっていう感じを受ける。
その代わり、内容が薄いような…
ただ早く一通り終わらせて、入試問題などの演習をしたいっていう感じを受ける。
学区も編成された2007年の高校入試状況は把握しておりませんが、
過去、
大阪府第1学区(北野、豊中)では
内申40だと北野への合格率が10%未満であると言われていました
内申42で北野への合格率が60%くらいです
北野は42~44、豊中は40~42、池田は38以上が目安で、
どの中学校の教師志望校を進めていきます
類塾でも同じ指導をしております
第2学区も同じことです
茨木が41~44、千里が39~41、春日丘が38~41が目安です
第1学区の併願校は男子が清風、女子が四天王寺が主流です
第2学区の併願校は男子が清風か関西大倉か洛南、女子が四天王寺か京女です
類塾の上位100人の高校進学先をを統計的に見てみると
公立に進学する生徒が約70人
(北野36、茨木17、豊中14、千里3)
私立に専願で進学する生徒が約20人
(洛南9、四天王寺6、清風4、京女1)
公立を滑り、私立に併願で進学する生徒が約10人
(関西大倉3、清風3、四天王寺2、高槻1、洛南1)
参考までに
過去、
大阪府第1学区(北野、豊中)では
内申40だと北野への合格率が10%未満であると言われていました
内申42で北野への合格率が60%くらいです
北野は42~44、豊中は40~42、池田は38以上が目安で、
どの中学校の教師志望校を進めていきます
類塾でも同じ指導をしております
第2学区も同じことです
茨木が41~44、千里が39~41、春日丘が38~41が目安です
第1学区の併願校は男子が清風、女子が四天王寺が主流です
第2学区の併願校は男子が清風か関西大倉か洛南、女子が四天王寺か京女です
類塾の上位100人の高校進学先をを統計的に見てみると
公立に進学する生徒が約70人
(北野36、茨木17、豊中14、千里3)
私立に専願で進学する生徒が約20人
(洛南9、四天王寺6、清風4、京女1)
公立を滑り、私立に併願で進学する生徒が約10人
(関西大倉3、清風3、四天王寺2、高槻1、洛南1)
参考までに
どこの進学高も3年生の1年間は演習中心にしたいって
思ってるだろうしね。
理数科の進学先はどんなもんなん?
思ってるだろうしね。
理数科の進学先はどんなもんなん?
2008年度 理数科 22/40名の進路結果(現役のみ)
京都大 12名
大阪大 2名
神戸大 1名
滋賀医大 1名
京都府立医大 1名
その他の国公立大 4名
その他私立大 1名
つまり、18名が浪人ってことになる。
でも、理数科の4分の1以上が京大に行くってことはスゴイと思う。
京都大 12名
大阪大 2名
神戸大 1名
滋賀医大 1名
京都府立医大 1名
その他の国公立大 4名
その他私立大 1名
つまり、18名が浪人ってことになる。
でも、理数科の4分の1以上が京大に行くってことはスゴイと思う。
さすがですね。
知人からきいた話ですが、膳所高にライバル心をもっている
比叡山高3類の1期生はクラスの1/3以上が京大を受けたらしい
です。
知人からきいた話ですが、膳所高にライバル心をもっている
比叡山高3類の1期生はクラスの1/3以上が京大を受けたらしい
です。
でも、確か合格したのは2名だけだっけ?
比叡山高校Ⅲ類の高校説明会に行ったことあるけど、
模試の平均偏差値が膳所高校よりちょっと高い的なことばっか。
膳所は440名いて、Ⅲ類は25名程度なんだから自慢ならない気がする。
素質が無い子(膳所落ちなど)が集まるんだし、仕方ないか…
比叡山高校Ⅲ類の高校説明会に行ったことあるけど、
模試の平均偏差値が膳所高校よりちょっと高い的なことばっか。
膳所は440名いて、Ⅲ類は25名程度なんだから自慢ならない気がする。
素質が無い子(膳所落ちなど)が集まるんだし、仕方ないか…
同じ叡高生として恥ずかしい限り・・・私はⅢ類ではないですが。。
Ⅲ類は、多数の模試、補習(8限まであるらしい)やってるのに!カラ回りン**
てか、先生は何でも間でもやらせて満足しているだけですよ(笑)
2期生もこんな成績じゃお先まっくらですね 見ているこっちがワラけますぅ
Ⅲ類は、多数の模試、補習(8限まであるらしい)やってるのに!カラ回りン**
てか、先生は何でも間でもやらせて満足しているだけですよ(笑)
2期生もこんな成績じゃお先まっくらですね 見ているこっちがワラけますぅ
でも、結構Ⅲ類の評判はいいですよね。
入ったときの偏差値の割にはかなり伸びるとか。
学習環境はめっちゃ良いんじゃないんすか。特にエアコンwww
入ったときの偏差値の割にはかなり伸びるとか。
学習環境はめっちゃ良いんじゃないんすか。特にエアコンwww
エアコンは全室完備って書いてありますね。
自習室は現在はないようです。
学習環境は膳所よりもいいでしょう。
ただ通学が多少大変ですが・・・
自習室は現在はないようです。
学習環境は膳所よりもいいでしょう。
ただ通学が多少大変ですが・・・
確かに通学はJRだと20分近くは歩かないといけませんね。
でも、京阪だと徒歩10分くらいで近いっすよ。
膳所高校にもエアコンが欲しいです。
今や私立の高校はどこもエアコン完備なんですかね。。
でも、京阪だと徒歩10分くらいで近いっすよ。
膳所高校にもエアコンが欲しいです。
今や私立の高校はどこもエアコン完備なんですかね。。
膳所高校(生徒数437)
京大46阪大38神大38名大4北大5滋賀医(医学科)4
早稲田13慶應4
彦根東高校 (生徒数356)
東大3京大15阪大5名大2神大10
早稲田10慶應8
虎姫高校 (生徒数237)
東大1京大4阪大3名大8神大7北大1国立医学科5
早稲田15慶應1
石山高校 (生徒数348)
京大2阪大1名大2神大2
早稲田2
守山高校 (生徒数237)
京大1阪大2神大4
早稲田1
比叡山高校 (生徒数422)★
京大1 阪大2 神大3
米原高校 (生徒数235)
阪大4名大1神大3
京大46阪大38神大38名大4北大5滋賀医(医学科)4
早稲田13慶應4
彦根東高校 (生徒数356)
東大3京大15阪大5名大2神大10
早稲田10慶應8
虎姫高校 (生徒数237)
東大1京大4阪大3名大8神大7北大1国立医学科5
早稲田15慶應1
石山高校 (生徒数348)
京大2阪大1名大2神大2
早稲田2
守山高校 (生徒数237)
京大1阪大2神大4
早稲田1
比叡山高校 (生徒数422)★
京大1 阪大2 神大3
米原高校 (生徒数235)
阪大4名大1神大3
膳所に受かった人=素質のある人
これはおかしいと思う
膳所は入学するときはみんなすごいけど
卒業するときは、大半が腐ってしまって
大したことないような成績になっていると思う
比叡山でも光泉でも他の公立でも
膳所の奴より賢いやつはいっぱいいるはず
これはおかしいと思う
膳所は入学するときはみんなすごいけど
卒業するときは、大半が腐ってしまって
大したことないような成績になっていると思う
比叡山でも光泉でも他の公立でも
膳所の奴より賢いやつはいっぱいいるはず
↑
そりゃあ、年がすすむにつれ、それぞれの人間の素質が
でてくるわな。
膳所から京大行った奴も、その時点ではすごいと言われるが
就職してだめになったりな。
そりゃあ、年がすすむにつれ、それぞれの人間の素質が
でてくるわな。
膳所から京大行った奴も、その時点ではすごいと言われるが
就職してだめになったりな。
模擬試験の結果みたら分かりますよ^^;
滋賀県(全国?)トップランクは膳所でも彦根東の学生さんではないですね。
滋賀県(全国?)トップランクは膳所でも彦根東の学生さんではないですね。
↑「膳所でも彦根東の学生さんでも、虎姫でも石山でも私学でもないですね」
に訂正。
に訂正。
膳所高校受かった奴=素質のある奴とは言ってない。
ただ膳所高校なんて、普通に中学校生活を送ってたら受かるんで…
誤解を招くようなことを言ってすみません。。
ただ膳所高校なんて、普通に中学校生活を送ってたら受かるんで…
誤解を招くようなことを言ってすみません。。
あの~医学部に公募推薦で受かってる人っているんですか?
というか、どういう所が受かってるんでしょうか?
というか、どういう所が受かってるんでしょうか?
膳所高はよく上位100位に入ってないと
現役で神大以上は難しいっていいますよね?
現役で神大以上は難しいっていいますよね?
確かに上位100位に入らないときついですね。
だいたい、上位50位に入れば京大・阪大は狙えると言われてます。
真面目に勉強をがんばっていれば100位以内はすんなりといけます。
皆、部活で勉強時間が少ない人が多いので…
だいたい、上位50位に入れば京大・阪大は狙えると言われてます。
真面目に勉強をがんばっていれば100位以内はすんなりといけます。
皆、部活で勉強時間が少ない人が多いので…
それだけ部活にかけてるから
文武両道高とみなされるんですね
実際、部活ガンガンして難関大行く人って
どのくらいですか?
2年ほど前に理数科で12月までサッカーやってて、
神戸受かったとききましたが・・・
文武両道高とみなされるんですね
実際、部活ガンガンして難関大行く人って
どのくらいですか?
2年ほど前に理数科で12月までサッカーやってて、
神戸受かったとききましたが・・・
部活をガンガンした奴は浪人か立命館などの私立に行く人が多いですが、
稀に京大・阪大などの難関大に受かる人もいます。。
しかし、そんな人は5人以下だと思います。
東大・京大を狙う人は部活を途中でやめる、又は部活に入ってない人
が多いんじゃないですかね…
稀に京大・阪大などの難関大に受かる人もいます。。
しかし、そんな人は5人以下だと思います。
東大・京大を狙う人は部活を途中でやめる、又は部活に入ってない人
が多いんじゃないですかね…
>>729
俺の一つ上の代までは、サッカー部のキャプテンは11月頃までサッカーを続け、3年連続現役で東大合格してたよ。
俺の一つ上の代までは、サッカー部のキャプテンは11月頃までサッカーを続け、3年連続現役で東大合格してたよ。
東大っすか…orz その人は俗に言う「天才」なんでしょうね。。
東大ってカッコイイ響きですねwwwww
東大ってカッコイイ響きですねwwwww
部活してる人はその分家でも必死で勉強頑張ってるんだよ。
成果も出せたら文句なしだろうけど。
成果も出せたら文句なしだろうけど。
>>732
膳所には天才よりも努力型の人間が圧倒的に多い。
同期で現役で京大工に行った野球部の奴は、朝の満員電車の中数学の予習やってたからな。
俺も運動部に入り、それに近い努力をしてきたが、結局1浪京大文系。
膳所には天才よりも努力型の人間が圧倒的に多い。
同期で現役で京大工に行った野球部の奴は、朝の満員電車の中数学の予習やってたからな。
俺も運動部に入り、それに近い努力をしてきたが、結局1浪京大文系。
京大、スゴイですね。。あこがれます。
私もがんばって、京大行きたい…orz
とりあえず、努力するしかないですね。。。
私もがんばって、京大行きたい…orz
とりあえず、努力するしかないですね。。。
わたしは膳所高生ちゃうけど
いつも京阪で勉強してる人ら見て
ほんまにえらいな~って思うわぁ☆
いつも京阪で勉強してる人ら見て
ほんまにえらいな~って思うわぁ☆
全国レベルからみたら、膳所も底辺校にかわりなし。
膳所 他の都府県では「ぜんしょ」と読んでますよ。
勉強ばっかりか 他も歪か・・・と。
膳所 他の都府県では「ぜんしょ」と読んでますよ。
勉強ばっかりか 他も歪か・・・と。
膳所が底辺高校であることは否定できないですね。
全国的に滋賀のレベルはマジで低いですから…
滋賀にもっとレベルの高い高校ができないのかな。。
全国的に滋賀のレベルはマジで低いですから…
滋賀にもっとレベルの高い高校ができないのかな。。
そのレヴェルの高い高校を目指してるのが
光泉3類と比叡山3類でしょう
光泉3類と比叡山3類でしょう
なるほどです。京都や大阪に比べて、滋賀の私立はしょぼいイメージがある
ので、がんばって欲しいですな…
ので、がんばって欲しいですな…
滋賀の中学生(もしくは小学生)は洛南とか京女、同志社、京教附
にいってしまいますしね。
なんとか、光泉や比叡山が洛南1類以上になることを
祈ります。
にいってしまいますしね。
なんとか、光泉や比叡山が洛南1類以上になることを
祈ります。
洛南は超えられないんじゃないですか。。
ブランド力がありますし… もっと、入試問題を難しくしないと
注目されないっすよね。。 ちょっと簡単すぎるww
ブランド力がありますし… もっと、入試問題を難しくしないと
注目されないっすよね。。 ちょっと簡単すぎるww
>>734とかは今年卒業生?
みんな書いてくれると分かりやすいかも。
みんな書いてくれると分かりやすいかも。
私は膳所高校一年です。 多分皆さん年上ですね。
今年の比叡山3類3期生は
2期生よりはいい感じで進んでるらしいです☆
光泉との対決が見ものです。
2期生よりはいい感じで進んでるらしいです☆
光泉との対決が見ものです。
そもそも その「対決」って何ですかね。
そこいらへんに問題ありそうで^l^;
そこいらへんに問題ありそうで^l^;
もちろん京大合格者数ですよ☆
2校ともシステムは似てるでしょ
2校ともシステムは似てるでしょ
しょうもない対決はやめましょう。
比叡山の勝ちにしておきましょうwww
光泉や比叡山はもともとは部活高なので・・・
大阪桐蔭を参考にすべきです!
大阪・近大附属高スレの30以降参照してください。
滋賀の私立もそれだけやれば、
大阪桐蔭くらいにはなれますよ!
だって、全国トップレベルの公立高校受験問題の
難易度を突破してるみんなですから
大阪桐蔭を参考にすべきです!
大阪・近大附属高スレの30以降参照してください。
滋賀の私立もそれだけやれば、
大阪桐蔭くらいにはなれますよ!
だって、全国トップレベルの公立高校受験問題の
難易度を突破してるみんなですから
最近、うちの先生で、近所の住民とトラブルがあったと聞いて残念です。
話によると一方的に先生に非があるのに、やくざみたいに言いがかりをつけていたそうです。
「膳所の先生でしょ」の一言に、態度が急変して、「おれのことを知ってんのか。このことは、なかったことにしてくれ」
と言ったそうです。在校生みんなが知っている先生だけにびっくりです。
朝礼での話もにわかに信じられなくなってしまいました。
私は将来、教師を目指しています。立派な教師となる前にまずは、正直に、真面目に、裏表無く、
人として何が正しいか、きちんと考え、行動できる人になりたいと思います。
話によると一方的に先生に非があるのに、やくざみたいに言いがかりをつけていたそうです。
「膳所の先生でしょ」の一言に、態度が急変して、「おれのことを知ってんのか。このことは、なかったことにしてくれ」
と言ったそうです。在校生みんなが知っている先生だけにびっくりです。
朝礼での話もにわかに信じられなくなってしまいました。
私は将来、教師を目指しています。立派な教師となる前にまずは、正直に、真面目に、裏表無く、
人として何が正しいか、きちんと考え、行動できる人になりたいと思います。
膳所高校の教師は性格ひねくれてる人が多いと思います。
がんばって、教師の夢叶えてくださいね!
がんばって、教師の夢叶えてくださいね!
教師に一番大事なのは
自分に正直であることです。
まぁ誰にでもいえることですが・・・
自分に正直であることです。
まぁ誰にでもいえることですが・・・
教師に一番大事なのは なにより、授業のわかりやすさでしょ?
まぁ、わかりやすい先生は立派な先生だと思いますよ。
まぁ、わかりやすい先生は立派な先生だと思いますよ。
頭のいい人(大学教授など)に限って
教えるのは下手なひとが多いですね。
理解力のない人の立場に立って
考えることが困難だからでしょう。
教えるのは下手なひとが多いですね。
理解力のない人の立場に立って
考えることが困難だからでしょう。
確かにそうですね。
自分にとっては簡単なことだと、適当になるんじゃないですか。
自分にとっては簡単なことだと、適当になるんじゃないですか。
膳所いっても結局予備校行かないと
いけないので、私立行っても学費は
あんまり変わらないですよね
いけないので、私立行っても学費は
あんまり変わらないですよね
膳所高校に行くより、難関私立といわれる高校に行ったほうが
確実に安く済みますね。
そこらの中堅私立なら結局予備校に行かなくてはならないでしょう。
確実に安く済みますね。
そこらの中堅私立なら結局予備校に行かなくてはならないでしょう。
個人的な意見ですが・・・
自分で計画たてて勉強できるなら、
予備校はいらないです。
関関同立くらいなら、膳所高生なら
余裕で入れるはずです。
自分で計画たてて勉強できるなら、
予備校はいらないです。
関関同立くらいなら、膳所高生なら
余裕で入れるはずです。
関関同立志望の子はほとんどいないですよ。
そんな子は高校は同志社高校などに行ってると思います。
膳所受かるレベルなら同志社高校も受かるでしょう。
実際、私は併願で同志社受かってますし…
そんな子は高校は同志社高校などに行ってると思います。
膳所受かるレベルなら同志社高校も受かるでしょう。
実際、私は併願で同志社受かってますし…
まぁそうですね。
でも本当に、神戸以下の大学なら予備校なしで
いけますよ。センター対策なんかで
お金払ってられないですよ。
でも本当に、神戸以下の大学なら予備校なしで
いけますよ。センター対策なんかで
お金払ってられないですよ。
朝礼っていうか、学年集会とかの類じゃないんすか?
それぐらいしか先生が話すときなんて無いですし…
それぐらいしか先生が話すときなんて無いですし…
まあ結局公立高校。
自由度には限界があるがな。
自由度には限界があるがな。
いけるいけないは本人によるかと。
いけない人は予備校いかないといけないでしょ。たとえどんな低レベルな所でも。
いける人は予備校いかなくても東大京大受かるし。
もう湖西は膳所ぐらいしか、京大東大排出校はなくなってしまう気がする。
いけない人は予備校いかないといけないでしょ。たとえどんな低レベルな所でも。
いける人は予備校いかなくても東大京大受かるし。
もう湖西は膳所ぐらいしか、京大東大排出校はなくなってしまう気がする。
そうなってしまうのは仕方ないですね。
高校がどこであっても、最終的には自分自身の努力でしょう。
まぁ、環境もとても大事ですけどね。
高校がどこであっても、最終的には自分自身の努力でしょう。
まぁ、環境もとても大事ですけどね。
全県一区制の一期生が今の三年生にあたるようですが、
現役生の実績は伸びるんでしょうかね。
現役生の実績は伸びるんでしょうかね。
大して変わらないんじゃないですかね。
まぁ、がんばって欲しいですね。
まぁ、がんばって欲しいですね。
今年の膳所の進学実績で
現役で京大・阪大・神大に受かったひとは
何人ですか?
現役で京大・阪大・神大に受かったひとは
何人ですか?
膳所が底辺高校とか言ってるやつ
物事を客観的に見れなさすぎ。
ある雑誌の合格力ランキングでは
1500校?(全国の)のうち100位くらいだったよ。
それで底辺なら残り1400校はどうなるんだよ
物事を客観的に見れなさすぎ。
ある雑誌の合格力ランキングでは
1500校?(全国の)のうち100位くらいだったよ。
それで底辺なら残り1400校はどうなるんだよ
>>772
あまり言い過ぎるから風当たりが強くなってるだけなんじゃない?
普通に見たら上位だけど、膳所はトップレベルだ。みたいな事を誇張するから、
底辺って言われるのかと。
それにしても推薦で国立医いく人は羨ましい。ここからも出てるのかな。やっぱり。
あまり言い過ぎるから風当たりが強くなってるだけなんじゃない?
普通に見たら上位だけど、膳所はトップレベルだ。みたいな事を誇張するから、
底辺って言われるのかと。
それにしても推薦で国立医いく人は羨ましい。ここからも出てるのかな。やっぱり。
>>772
全国的にみたら 滋賀県の進学校(と称する)高校は
進学高校の中で 底辺にあるという意味ですな。
予備校の模擬試験みたら 翌年の進学実績はほぼ予測可能
なもんです。今年は須賀県底辺校以外から優秀な高校生が
多いようです^l^;
全国的にみたら 滋賀県の進学校(と称する)高校は
進学高校の中で 底辺にあるという意味ですな。
予備校の模擬試験みたら 翌年の進学実績はほぼ予測可能
なもんです。今年は須賀県底辺校以外から優秀な高校生が
多いようです^l^;
え~滋賀医大ってそんなに難関?
ふつーの高校生活で推薦受かるねぇ。
もちろん 部活もして。
ふつーの高校生活で推薦受かるねぇ。
もちろん 部活もして。
推薦で行けるなんて、めちゃめちゃ楽ですよね。
滋賀医大=難関 でいいんじゃないですか?
滋賀医大=難関 でいいんじゃないですか?
膳所高校通学距離の関係で 行かなかった(行けなかったではないですよ)。
今 近くの公立高校に通ってますが、十分難関といわれる大学でも可能
なようです。おいらのとこの先輩は某模試で県内常時一桁らしいですから、
まけることなく おいらも頑張ってます。滋賀 膳所と彦根東だけでは
ないですよ。
今 近くの公立高校に通ってますが、十分難関といわれる大学でも可能
なようです。おいらのとこの先輩は某模試で県内常時一桁らしいですから、
まけることなく おいらも頑張ってます。滋賀 膳所と彦根東だけでは
ないですよ。
いや、個人それぞれの視点から見ると確かにそうですが、
学校全体からみると、膳所や彦根東ぐらいしかすでに進学校と
呼ばれる高校は無いんじゃないですかね?
学校全体からみると、膳所や彦根東ぐらいしかすでに進学校と
呼ばれる高校は無いんじゃないですかね?
滋賀医大は8割浪人で、
現役数人が洛南、開成などなど…
どう考えても難関でしょw
現役数人が洛南、開成などなど…
どう考えても難関でしょw
滋賀医一名とかいう、過去ログのやつは、
あれは一般だけかな。
センター9割、二次高得点でしか受からんのだし、
滋賀から7人絶対にとる推薦は楽でしょ。
医者になるなら膳所いって推薦が良かったりw
あれは一般だけかな。
センター9割、二次高得点でしか受からんのだし、
滋賀から7人絶対にとる推薦は楽でしょ。
医者になるなら膳所いって推薦が良かったりw
滋賀医大の推薦は
ディスカッションもある程度は
対策しないといけないです。
一般で入るのはかなりきついです。
ディスカッションもある程度は
対策しないといけないです。
一般で入るのはかなりきついです。
医者になるには相応の努力が必要ということですな。
医学部はほんとに難しいです。
膳所高生でも医学部に一般現役で
受かる学力をもった生徒は
学年30~40位までじゃないと絶対
きびしいでしょうね。
膳所高生でも医学部に一般現役で
受かる学力をもった生徒は
学年30~40位までじゃないと絶対
きびしいでしょうね。
そうですな。まぁ、本気で医者を目指す人は浪人しますよね。
医学部が簡単に入れるようでは私達の命にも危ないですよwww
医学部が簡単に入れるようでは私達の命にも危ないですよwww
今年の滋賀医大の県内推薦合格者の
高校別数教えてください!
高校別数教えてください!
現役は2次の理科等で浪人生に及ばない
場合が非常に多いです。
昔は地方の国立医学部も簡単なとこあったのに
いまはどこも難しいですね。
秋田とかでもセンター84%はないと
一般は厳しいでしょう。
場合が非常に多いです。
昔は地方の国立医学部も簡単なとこあったのに
いまはどこも難しいですね。
秋田とかでもセンター84%はないと
一般は厳しいでしょう。
現役は理科苦手って聞くけど、何で医学部受ける予定で、
数英(国)を理と差をつけるぐらい頑張る傾向があるんだろね。
数英(国)を理と差をつけるぐらい頑張る傾向があるんだろね。
理科が間に合わないと思うんじゃないですかね。
べつに現役生は理科が苦手なわけではなく、
単なる演習不足になってしまうだけです。
べつに現役生は理科が苦手なわけではなく、
単なる演習不足になってしまうだけです。
滋賀医大の県内推薦って7枠じゃないんですか?
理系ねんてしらねぇぇ
大変な苦労をしてまで,医者になりたい理由がわからない。
私が怠惰なだけかな…orz
私が怠惰なだけかな…orz
親が医者でそれを継ぐ人、
ひとを助けたいという願いを持つ人、
さまざまじゃないですか?
ひとを助けたいという願いを持つ人、
さまざまじゃないですか?
がり勉かよ
親が医者である友達は確かに皆、医者を目指しています…
親に対して憧憬を抱いているのでしょうかね。
まぁ、がんばってもらいたいですね。
親に対して憧憬を抱いているのでしょうかね。
まぁ、がんばってもらいたいですね。
てか、地方国立医いないんじゃね?w
だって浪人9割だから、現役の倍率通常の10倍だしww
だって浪人9割だから、現役の倍率通常の10倍だしww
教員って
教育委員会にコネがないと
点数削られたりして
絶対なるの無理なんでしょ?
テレビでいってたよ
教育委員会にコネがないと
点数削られたりして
絶対なるの無理なんでしょ?
テレビでいってたよ
>800
医院の施設等に投資してますからね。
特に歯科医院なんて機器で数千万です。
一代で終わるのはもったいない。
医院の施設等に投資してますからね。
特に歯科医院なんて機器で数千万です。
一代で終わるのはもったいない。
なるほどですな… 確かにもったいないwww
膳所高wwwwwww
宿題終わらん…orz だれか助けてwww
うちの息子はまだ小学生なのですが・・・
いずれは膳所高校めざして欲しいなぁと親の勝手な希望があります。
(もちろん本人の意思を尊重しますが)
膳所高校生のみなさんは小学生のときどんなお子様でしたか?
低学年の頃、高学年の頃・・・と少し想い出話などお聞かせいただけると
嬉しいです。
されていた習い事やお友達との遊び方、勉強の仕方など
どんなことでもいいです。おきかせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
いずれは膳所高校めざして欲しいなぁと親の勝手な希望があります。
(もちろん本人の意思を尊重しますが)
膳所高校生のみなさんは小学生のときどんなお子様でしたか?
低学年の頃、高学年の頃・・・と少し想い出話などお聞かせいただけると
嬉しいです。
されていた習い事やお友達との遊び方、勉強の仕方など
どんなことでもいいです。おきかせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>808
親のあなたが、それだけ子供の勉強に熱心なら、まず大丈夫じゃないでしょうか。
全部子供に任せたりしないで、責任を持って普通に勉強させればいいでしょう。
「進学なんてどうでもいい」と思わせない事が大切だと。
親のあなたが、それだけ子供の勉強に熱心なら、まず大丈夫じゃないでしょうか。
全部子供に任せたりしないで、責任を持って普通に勉強させればいいでしょう。
「進学なんてどうでもいい」と思わせない事が大切だと。
>808
私の友人にも膳所高生がいますが。
普通に塾に行かせて、部活もさせて
としているだけでいけると思いますよ
ただ、高校に入ってからとてもしんどいらしいので
入ってからの覚悟などをデータなどを使って教えておくほうが良いと思います
入る事自体はそんなに難しくないと思います。
私の友人にも膳所高生がいますが。
普通に塾に行かせて、部活もさせて
としているだけでいけると思いますよ
ただ、高校に入ってからとてもしんどいらしいので
入ってからの覚悟などをデータなどを使って教えておくほうが良いと思います
入る事自体はそんなに難しくないと思います。
「普通に勉強していれば膳所に入れる」とか
「親が熱心なら大丈夫」とか少し甘いと
思う。
だけど、小学校の時に「これをやったら
将来膳所に確実に入れる」というものが
あれば、もうすでにみんなやってるって!
「親が熱心なら大丈夫」とか少し甘いと
思う。
だけど、小学校の時に「これをやったら
将来膳所に確実に入れる」というものが
あれば、もうすでにみんなやってるって!
小学校低学年のときは、俺賢いな~と調子乗ってた。
んで、小学校高学年のころは塾行きだして他の奴らが俺より賢いことに
気づくw
中学校入ってから、だらだらすごして成績は平凡に。。
これじゃまずいなと思って、塾に行く。
学年トップ10に入る→勉強好きになるww
ますます勉強して、ついには学年トップになる。
↓
膳所高合格ですw
現在、高1ですが、とても大変です。。
まぁ、今小学生でしたら、塾行かせて灘や洛南、西大和、東大寺など
難関私立に進学するほうが後々楽ですよ。
んで、小学校高学年のころは塾行きだして他の奴らが俺より賢いことに
気づくw
中学校入ってから、だらだらすごして成績は平凡に。。
これじゃまずいなと思って、塾に行く。
学年トップ10に入る→勉強好きになるww
ますます勉強して、ついには学年トップになる。
↓
膳所高合格ですw
現在、高1ですが、とても大変です。。
まぁ、今小学生でしたら、塾行かせて灘や洛南、西大和、東大寺など
難関私立に進学するほうが後々楽ですよ。
>>808
小学生の頃は全く勉強せず。一応英語だけ個人塾に通っていたものの、全くやる気がなく何も理解していなかった。
中学生になり、一年生の頃はこの個人塾に通い続けていた。学校の成績は、5が2つあるくらい。中の上くらい。英語だけはよくできた。
これでは駄目だと親に諭され京進に入室。成績は一気に伸び、偏差値70を超える。
洛南Ⅰ類併願、光泉Ⅲ類併願に合格し、膳所高校にも余裕をもって合格。
膳所高校でも英語は常にトップ5くらいの成績で、京都大学に現役合格。
まぁ俺はこんな感じ。
小学生の頃は全く勉強せず。一応英語だけ個人塾に通っていたものの、全くやる気がなく何も理解していなかった。
中学生になり、一年生の頃はこの個人塾に通い続けていた。学校の成績は、5が2つあるくらい。中の上くらい。英語だけはよくできた。
これでは駄目だと親に諭され京進に入室。成績は一気に伸び、偏差値70を超える。
洛南Ⅰ類併願、光泉Ⅲ類併願に合格し、膳所高校にも余裕をもって合格。
膳所高校でも英語は常にトップ5くらいの成績で、京都大学に現役合格。
まぁ俺はこんな感じ。
812です。僕も京進でした!
つーか、膳所行くなら京進がいいと思いますよ。
つーか、膳所行くなら京進がいいと思いますよ。
うーわありえへん。
あーし小学校1年とか「学校行くのめんどくさい」で不登校やったしなww
小学校は勉強せえへんかったで。
中学はテスト前だけ。
中3の9月からめっちゃ頑張ったからなんとか受かったけど、
入ってからホンマ大変……。
予習に追われる毎日が正直言って嫌や。
クラスもあんま好きじゃない。
勉強嫌いやから部活無いと学校辞める勢いww
部活のために学校行ってます。
宿題も終わりそうにないです。
400番台ですけどなにか。
あーし小学校1年とか「学校行くのめんどくさい」で不登校やったしなww
小学校は勉強せえへんかったで。
中学はテスト前だけ。
中3の9月からめっちゃ頑張ったからなんとか受かったけど、
入ってからホンマ大変……。
予習に追われる毎日が正直言って嫌や。
クラスもあんま好きじゃない。
勉強嫌いやから部活無いと学校辞める勢いww
部活のために学校行ってます。
宿題も終わりそうにないです。
400番台ですけどなにか。
815ですけど、ちなみに今までの人生で一度も学習塾には行ったことありません。
現在、彦根に住んでいる中3です。
中1からずっと京進に通っています。
京進のテストでは偏差値が70程度です。
志望校を決める決断ができず、悩んでいます。
地元の彦根東に行くか、膳所に行くか、洛南に行くか(←受かるかは非常に微妙ですが)
経済的に、膳所に行きながらも塾に行くくらいならば、
彦根東に行って塾に行くべきだと考えています。
塾代わりのような洛南に行くという考えもあります。(経済的にはかなり厳しいのですが)
どの高校を志望校とするのが、無難だと思いますか?
返答をお願いいたします。
中1からずっと京進に通っています。
京進のテストでは偏差値が70程度です。
志望校を決める決断ができず、悩んでいます。
地元の彦根東に行くか、膳所に行くか、洛南に行くか(←受かるかは非常に微妙ですが)
経済的に、膳所に行きながらも塾に行くくらいならば、
彦根東に行って塾に行くべきだと考えています。
塾代わりのような洛南に行くという考えもあります。(経済的にはかなり厳しいのですが)
どの高校を志望校とするのが、無難だと思いますか?
返答をお願いいたします。
>>817
えりこさんが経済的に苦しいと思いながら洛南を目指す
目的はなんですか?あるいは彦根から1時間かけて
膳所にいく目的はなんですか?
なんとなく・・、ブランド的に・・・という事はないですか?
将来なにをしたいのかによりますが、当方なら彦根東を行くべきだと
思います。地元彦根なら通学にかかる2時間を勉強・クラブ・塾・個人の時間
など自由にできます。2時間×3年は莫大な時間ですよ。
大学進学を最終目的に考えるなら、使える時間を重きを置き、彦根東で
難関大学を目指すのがベターと思いますよ。
えりこさんが経済的に苦しいと思いながら洛南を目指す
目的はなんですか?あるいは彦根から1時間かけて
膳所にいく目的はなんですか?
なんとなく・・、ブランド的に・・・という事はないですか?
将来なにをしたいのかによりますが、当方なら彦根東を行くべきだと
思います。地元彦根なら通学にかかる2時間を勉強・クラブ・塾・個人の時間
など自由にできます。2時間×3年は莫大な時間ですよ。
大学進学を最終目的に考えるなら、使える時間を重きを置き、彦根東で
難関大学を目指すのがベターと思いますよ。
どこでも同じだと思います。
大事なのは君自身の資質と頑張りですねぇ。
近場の○高には 県内(全国?)トップランク維持中の学生さんも
いるようですよ。要は 君の資質と頑張り次第です。
大事なのは君自身の資質と頑張りですねぇ。
近場の○高には 県内(全国?)トップランク維持中の学生さんも
いるようですよ。要は 君の資質と頑張り次第です。
>>818
彦根周辺にはろくな塾がないよ。京進も高校部はカスだし。MAT(?)ももちろんカス。
それにひきかえ膳所から30分以内の場所には駿台、代ゼミなどの大手予備校がある。
俺も通学に片道一時間ほどかかっていたが、その時間はかえってプラスだったよ。
単語帳やりまくってたし、受験前は地歴の教科書読む時間にあてていた。
家が近く奴は逆にそのような暗記物を電車ではなく家でやらなければならず、結局なーなーになって疎かにしていた奴が多かったな。
洛南も、正直落ち目です。受験者数も一昔前に比べたら減少しています。でなければ入試で女子定員を設けるはずがない。
将来は楽観できません。
これは元洛南高校教員に聞いた話だから間違いない。
長年英語科を支えてきた明光教員も亡くなったことだし、ますます洛南は脆弱化すると思われます。
彦根周辺にはろくな塾がないよ。京進も高校部はカスだし。MAT(?)ももちろんカス。
それにひきかえ膳所から30分以内の場所には駿台、代ゼミなどの大手予備校がある。
俺も通学に片道一時間ほどかかっていたが、その時間はかえってプラスだったよ。
単語帳やりまくってたし、受験前は地歴の教科書読む時間にあてていた。
家が近く奴は逆にそのような暗記物を電車ではなく家でやらなければならず、結局なーなーになって疎かにしていた奴が多かったな。
洛南も、正直落ち目です。受験者数も一昔前に比べたら減少しています。でなければ入試で女子定員を設けるはずがない。
将来は楽観できません。
これは元洛南高校教員に聞いた話だから間違いない。
長年英語科を支えてきた明光教員も亡くなったことだし、ますます洛南は脆弱化すると思われます。
膳所や彦根東に行って塾行くなら、洛南に行くっていう考えの人が
私の周りにも結構います。
でも、洛南に行ったからといって塾のような満足いく環境が手に入る
わけではないと思いますよ。
洛南行くのと膳所or彦根東+塾に行くなら後者の方がいいと思いますが。。
私の周りにも結構います。
でも、洛南に行ったからといって塾のような満足いく環境が手に入る
わけではないと思いますよ。
洛南行くのと膳所or彦根東+塾に行くなら後者の方がいいと思いますが。。
みなさん返答ありがとうございます。
洛南を目指す理由というものは、
もし洛南に合格すれば自信が付くだろうからということです。
しかし正直言いますと本当の理由は、塾の先生に洛南を受けるべきだ…と言われているからです。
(もし洛南に受かった場合は塾の広告になれますし、それを塾の先生も望んでいます。)
膳所を目指す理由は、私の中で、なんとなくですが、"滋賀県で一番頭の良い学校"というイメージがあるからです。
そのような高いレベルの場所で学習したいという気持ちがあります。(それに、ちょっと電車通学に憧れがあります)
彦根東よりも、膳所 あるいは洛南の方が良い点も数多くあることを教えていただきましたが、
みなさんの意見を参考に、彦根東を志望校にしよう と思いました。
本当にありがとうございました。
洛南を目指す理由というものは、
もし洛南に合格すれば自信が付くだろうからということです。
しかし正直言いますと本当の理由は、塾の先生に洛南を受けるべきだ…と言われているからです。
(もし洛南に受かった場合は塾の広告になれますし、それを塾の先生も望んでいます。)
膳所を目指す理由は、私の中で、なんとなくですが、"滋賀県で一番頭の良い学校"というイメージがあるからです。
そのような高いレベルの場所で学習したいという気持ちがあります。(それに、ちょっと電車通学に憧れがあります)
彦根東よりも、膳所 あるいは洛南の方が良い点も数多くあることを教えていただきましたが、
みなさんの意見を参考に、彦根東を志望校にしよう と思いました。
本当にありがとうございました。
>>822
賢明な選択だと思います。がんばってください!
賢明な選択だと思います。がんばってください!
えりこさん、私も応援します、是非とも頑張ってください
膳所、彦根東両校ともに、間違いなく名門です。
しかし成績格差は大きく、成績上位者は非常にすばらしい成績ですが、
下位者は悲惨だとききます
(こんなことならもうすこし下位の高校に行った方が充実した時間を持てたというケースもきく)
今はあまり余裕ないかもしれないが、入学してからが本当の勝負です。充実した高校生活を送れる様に
頑張ってください
膳所、彦根東両校ともに、間違いなく名門です。
しかし成績格差は大きく、成績上位者は非常にすばらしい成績ですが、
下位者は悲惨だとききます
(こんなことならもうすこし下位の高校に行った方が充実した時間を持てたというケースもきく)
今はあまり余裕ないかもしれないが、入学してからが本当の勝負です。充実した高校生活を送れる様に
頑張ってください
俺は、膳所と洛南は客観的に見て結構な差があると思うぞ。
だって、東大+京大で卒業者数は同じくらいなのに膳所は洛南の半分くらいやし。しかも浪人率高いし。
だって、東大+京大で卒業者数は同じくらいなのに膳所は洛南の半分くらいやし。しかも浪人率高いし。
あげぃ
彦根東はやめとけ
今年膳所を卒業した者です。
いろんな意見があるとは思いますが私は膳所に行ってよかったと思っています。
確かに在学中は嫌いな先生もいました…
こんな授業役に立つの?とも思いました。
ただ私の主観ですが、生徒はいい人が多かったですよ!
言い方は悪いですが中学の時は考え方が幼稚な人も多かったです…
でも膳所はちゃんとわきまえた盛り上げ方ができるというか…
それでいてがり勉といわれるような人たちでもなく…
校風もそれなりに自由ですし、生徒に任せてくれるという場面が多々あります。
そうしても悪いことをするような生徒が少ないのが膳所のいいところでは?
あと学力の点ですが今までも書かれているように幅があります。
もう絶対的にかしこい人もいますし、テストで一桁とっちゃうような人もいます。
けれど私のクラスでは下の方だった人も結局受験になるとそれなりの大学に受かっちゃったりしましたよ!
また膳所は確かに留年する人も多いです。
そのことで膳所の学力低下だといったり留年した人を落ちこぼれ呼ばわりするような書き込みがありましたが、
私はそれは間違っていると思います。
むしろ留年した人こそ高い目標を持って滑り止めを受けずに本命一本という人が多いので…
長くなりましたが私は膳所、好きですよ。
いろんな意見があるとは思いますが私は膳所に行ってよかったと思っています。
確かに在学中は嫌いな先生もいました…
こんな授業役に立つの?とも思いました。
ただ私の主観ですが、生徒はいい人が多かったですよ!
言い方は悪いですが中学の時は考え方が幼稚な人も多かったです…
でも膳所はちゃんとわきまえた盛り上げ方ができるというか…
それでいてがり勉といわれるような人たちでもなく…
校風もそれなりに自由ですし、生徒に任せてくれるという場面が多々あります。
そうしても悪いことをするような生徒が少ないのが膳所のいいところでは?
あと学力の点ですが今までも書かれているように幅があります。
もう絶対的にかしこい人もいますし、テストで一桁とっちゃうような人もいます。
けれど私のクラスでは下の方だった人も結局受験になるとそれなりの大学に受かっちゃったりしましたよ!
また膳所は確かに留年する人も多いです。
そのことで膳所の学力低下だといったり留年した人を落ちこぼれ呼ばわりするような書き込みがありましたが、
私はそれは間違っていると思います。
むしろ留年した人こそ高い目標を持って滑り止めを受けずに本命一本という人が多いので…
長くなりましたが私は膳所、好きですよ。
>>829
留年?? んな、低レベルだとは思わないが…浪人の間違いかな。。
膳所高校は自由過ぎて、自分で行動できないとしんどいです。
でも、毎日が充実している気はします。楽しめているのかは分かりませんが……
留年?? んな、低レベルだとは思わないが…浪人の間違いかな。。
膳所高校は自由過ぎて、自分で行動できないとしんどいです。
でも、毎日が充実している気はします。楽しめているのかは分かりませんが……
勉強楽しすぐる
公立だから内申も重要だけれど、私は34-5で通りました。
やはり内申は学校によって見方が変わってくるのでは?まあうちの学校で45を獲った人で膳所に受かった人ももちろんいるようですが
やはり内申は学校によって見方が変わってくるのでは?まあうちの学校で45を獲った人で膳所に受かった人ももちろんいるようですが
膳所とかアホ
。
。
制服盗んだのは大津市立仰木中学校教諭でした
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081013k0000m040021000c.html
更衣室の盗撮もしてたらしい、、、、、
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081013k0000m040021000c.html
更衣室の盗撮もしてたらしい、、、、、
実名だからね。
これからの人生
どうすんのかね。
これからの人生
どうすんのかね。
>>835-836
膳所とは関係無いよな??
膳所とは関係無いよな??
膳所にも仕掛けてあるかもよ
あげ
滋賀の盗撮教師 女子生徒から「変態」呼ばわりされていた
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/15028583.html
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/15028583.html
>>841
これからどうするんだろうね、この人wwwww
これからどうするんだろうね、この人wwwww
あげ
猫を探しています。
大津駅から徒歩5分ほどの距離に団地があるんですが、
そこの駐車場に猫が数匹住み着いています。
その中の一匹、全体的に白っぽく、一部が黒い猫(シャム猫?)を探しています。
3年ほど前にその猫を可愛がっていたのですが、栗東に引越したために会えなくなりました。
今もたまに大津に行くのですが、何故かその猫が見つかりません。
事故にあったりしたんじゃないかと思うと心配でたまりません。
最近見たことがあるという人はよければ教えてください。お願いします。
大津駅から徒歩5分ほどの距離に団地があるんですが、
そこの駐車場に猫が数匹住み着いています。
その中の一匹、全体的に白っぽく、一部が黒い猫(シャム猫?)を探しています。
3年ほど前にその猫を可愛がっていたのですが、栗東に引越したために会えなくなりました。
今もたまに大津に行くのですが、何故かその猫が見つかりません。
事故にあったりしたんじゃないかと思うと心配でたまりません。
最近見たことがあるという人はよければ教えてください。お願いします。
大津駅ではなく膳所駅でした
全国2000校 大学合格力ランキング
滋賀 (2008)
*1 11606 膳所
*2 *7401 彦根東
*3 *6089 虎姫
*4 *2925 石山
*5 *2833 水口東
*6 *2781 米原
*7 *2635 守山
*8 *2289 八日市
*9 *1913 東大津
10 *1879 長浜北
滋賀 (2008)
*1 11606 膳所
*2 *7401 彦根東
*3 *6089 虎姫
*4 *2925 石山
*5 *2833 水口東
*6 *2781 米原
*7 *2635 守山
*8 *2289 八日市
*9 *1913 東大津
10 *1879 長浜北
膳所高校(滋賀県)の理数科第一志望の中3男子です。
特色・一般共に理数科の入試における合否のボーダーラインは
どれくらいでしょうか?
大体で結構です。
理数科の受験経験者がまわりにいないので基準が分かりません。
どなたか経験者の方、ご存知の方よろしくお願いします。
特色・一般共に理数科の入試における合否のボーダーラインは
どれくらいでしょうか?
大体で結構です。
理数科の受験経験者がまわりにいないので基準が分かりません。
どなたか経験者の方、ご存知の方よろしくお願いします。
>>848
ソースは?
ソースは?
>>849
満点取れば合格できるお。
満点取れば合格できるお。
話がずれてすんまへん。
他校のものですが、すんまへん。
センター試験会場にいかのも見た目「電卓」様に見えるタイマー付き時計
を持ち込むことは まずいんでしょうか?
ちょっと三年生の間で話題になっているようで、ご存知の方おられたら
回答よろしく(_。_)
他校のものですが、すんまへん。
センター試験会場にいかのも見た目「電卓」様に見えるタイマー付き時計
を持ち込むことは まずいんでしょうか?
ちょっと三年生の間で話題になっているようで、ご存知の方おられたら
回答よろしく(_。_)
「いかのも」⇒「いかにも」に訂正します。
膳所高って高3駿台模試はどの位の偏差値で大学受験に挑むのでしょう?
>>854
教師が馬鹿なので駿台全国模試は受験させないのでわからない。
膳所高生が受験するのは糞ベネッセの模試ばかりだから。
俺が何度も教師に提言しても奴らは耳を貸さなかったからな。
ちなみにそんな奴らの意に反していた俺は京大生。
教師が馬鹿なので駿台全国模試は受験させないのでわからない。
膳所高生が受験するのは糞ベネッセの模試ばかりだから。
俺が何度も教師に提言しても奴らは耳を貸さなかったからな。
ちなみにそんな奴らの意に反していた俺は京大生。
昔の進研模試か。
昔からそうだったな。
県でなんか決めがあるのかな。
昔からそうだったな。
県でなんか決めがあるのかな。
そのベネッセで県1番も駿台トップも◎原高校生だという話ですよ。
要は個々の頑張りと資質の問題。
問題はそんなところにはないでしょうね。
要は個々の頑張りと資質の問題。
問題はそんなところにはないでしょうね。
2年生での進研模試は守高生だそうです。
そうですね。個々の頑張りですね!
私もヤッテみます!
そうですね。個々の頑張りですね!
私もヤッテみます!
今中学3年で実力テスト400点~450点ぐらいの点数を取っているのですが、
これ以上取らないと膳所高って受かりませんか?ちなみに一般選抜です。
今石山高校か膳所高かで迷っていて、膳所高にできれば入りたいのですが、同じ点数ぐらいの人が
みんな膳所は避けているので、受ける自信がありません。
皆さんの意見をお願いします。
これ以上取らないと膳所高って受かりませんか?ちなみに一般選抜です。
今石山高校か膳所高かで迷っていて、膳所高にできれば入りたいのですが、同じ点数ぐらいの人が
みんな膳所は避けているので、受ける自信がありません。
皆さんの意見をお願いします。
宿題多い…… やる気でない…
周りはめっちゃ賢いし… もう、ヤバイわ…
周りはめっちゃ賢いし… もう、ヤバイわ…
膳所に行く場合、下位にいると完全に落ちこぼれになります。膳所でも
不良がいますよ、入学した時点から大学の入試対策がはじまります。
とにかくギリギリだったら入学しないほうがお勧めです。
不良がいますよ、入学した時点から大学の入試対策がはじまります。
とにかくギリギリだったら入学しないほうがお勧めです。
968>>
> 膳所に行く場合、下位にいると完全に落ちこぼれになります。
彦根東でも全く同じ。進学校に共通している。
> 入学した時点から大学の入試対策がはじまります。
1回の授業で教科書10ページくらい進むとか、副読本類が多いとか
最初は勉強量の多さに、とにかく、びっくりするだろうが、ちゃんとこなせば、無問題。
どうやってこなすか? フッフッフッ
周りに相談して手の抜き方とか含めて工夫していけば、自然とコツが身につく。
ちゃんと、数多いテストで毎回65点以上をキープし、クラブ活動(膳所では班活動か)
や学園祭行事にもきちんと取り組めばいい。
2年後半からジタバタしてもどうにもならないよ。
ってか、そんな事、最初に説明あるよ。
> 膳所に行く場合、下位にいると完全に落ちこぼれになります。
彦根東でも全く同じ。進学校に共通している。
> 入学した時点から大学の入試対策がはじまります。
1回の授業で教科書10ページくらい進むとか、副読本類が多いとか
最初は勉強量の多さに、とにかく、びっくりするだろうが、ちゃんとこなせば、無問題。
どうやってこなすか? フッフッフッ
周りに相談して手の抜き方とか含めて工夫していけば、自然とコツが身につく。
ちゃんと、数多いテストで毎回65点以上をキープし、クラブ活動(膳所では班活動か)
や学園祭行事にもきちんと取り組めばいい。
2年後半からジタバタしてもどうにもならないよ。
ってか、そんな事、最初に説明あるよ。
けど、膳所高っていったって
全員が1番にはなれねえ。
1学年500人いたら1番から
500番まで存在する。
頭で1番だから、そのまま人生1番か
というとそうでもないのが、面白い。
全員が1番にはなれねえ。
1学年500人いたら1番から
500番まで存在する。
頭で1番だから、そのまま人生1番か
というとそうでもないのが、面白い。
膳所校の図書室と司書ってどんなかんじなん?
長浜から膳所高って通えますか?
膳所高3年の皆さん
センター試験 どの程度の出来でしたか?
二次までもう少し。頑張って下さい。
センター試験 どの程度の出来でしたか?
二次までもう少し。頑張って下さい。
>873
今年の膳所のトップは理系でセンター872/900点、つまり約96.8%です。
今年の膳所のトップは理系でセンター872/900点、つまり約96.8%です。
昔だと968点か。
すごいな。
どこうけんだろ。
すごいな。
どこうけんだろ。
>>876
東大の理3だろうな…
東大の理3だろうな…
膳所高のラグビー部は、毎日楽しそう^-^
ラグビーしとけばよかったって
いつも思います。。。。
ラグビーしとけばよかったって
いつも思います。。。。
後のフェスティバルだな。
部活がやりづらいだろうな。
浪人すると高校受験は現役より不利って本当ですか?
滋賀は公立浪人少ないよね。
宮城や長野は多いよ。
宮城や長野は多いよ。
浪人しますと内申書の面で不利になったりとかしますか?
学校はどんな学校でも現役で入れるとこを推しますが。
学校はどんな学校でも現役で入れるとこを推しますが。
わざわざ浪人してまで高校入試に燃え尽きるのはどうかと思う
余裕で受かって学年上位をキープするくらいでないと
入学後が悲惨だよ
余裕で受かって学年上位をキープするくらいでないと
入学後が悲惨だよ
僕の住んでる地域では高校名で人を判断したり差別があるらしいいです。
あんまり下手な高校へはいけませんしそのへんの判断をどうしたらいいのか
わかりません。
あんまり下手な高校へはいけませんしそのへんの判断をどうしたらいいのか
わかりません。
↑
たとえば、偏差値の低い高校から
ど根性で東大入ったらどうなるのか?
たとえば、偏差値の低い高校から
ど根性で東大入ったらどうなるのか?
ちょっとおかしいね。
それでは、滋賀で一番の高校
膳所高校がゴール地点となってしまう。
それでは、滋賀で一番の高校
膳所高校がゴール地点となってしまう。
私は他県の地方の人間なのですが、田舎は中卒のおじさん、おばさんが多くて
東大京大くらいしか一流大学としか知らないし高校名でしか人を判断できない
みたいです。
東大京大くらいしか一流大学としか知らないし高校名でしか人を判断できない
みたいです。
昔は膳所高校通信科もあったよ。
そこ卒業したら、膳所高校卒と
言えたよね。
そこ卒業したら、膳所高校卒と
言えたよね。
自分の父親が仕事の関係で大津に何年か住んでたことがありまして、膳所と
いったら名門という話を聞いたことがあります。
そういう縁もあって他県の人間ながら書かしてもらいました。
県立の名門高は他県の人間でも自然と覚えるもんなんですね。
いったら名門という話を聞いたことがあります。
そういう縁もあって他県の人間ながら書かしてもらいました。
県立の名門高は他県の人間でも自然と覚えるもんなんですね。
高校の名前だけで
高校選んだら不幸だね。
高校選んだら不幸だね。
膳所高校は全国の県立でもトップを争うほど凄い学校なんですね?
僕はそこまでの凄い高校へいけなくても平均レベルは行きたいものですね。
僕はそこまでの凄い高校へいけなくても平均レベルは行きたいものですね。
2009年 前期の結果
東大
膳所5人 彦根東4人 虎姫1人
京大
膳所28人 彦根東18人 虎姫6人 守山4人 石山1人 河瀬1人
東大
膳所5人 彦根東4人 虎姫1人
京大
膳所28人 彦根東18人 虎姫6人 守山4人 石山1人 河瀬1人
守山の4人合格が目立つね。
膳所高校の実績には感心しますが、国公立の医学部にはどの程度合格されているのでしょうか?
ご存知の方おりましたら お願いします。
知人の息子さん 滋賀医大推薦で合格たそうですが、サンデー毎日も取材の電話を入れない
程度のまあまあの進学校です。旧帝大も合格しているようですが、
ネットにもサンデー毎日にも掲載されていないようです。
ご存知の方おりましたら お願いします。
知人の息子さん 滋賀医大推薦で合格たそうですが、サンデー毎日も取材の電話を入れない
程度のまあまあの進学校です。旧帝大も合格しているようですが、
ネットにもサンデー毎日にも掲載されていないようです。
>>901
滋賀医科大以外はほとんどいない。
滋賀医科大以外はほとんどいない。
2009年度合格者(神戸は増える可能性あり)
東大
現役6
浪人1
京大
現役25
浪人20
ここから現役のみ
阪大25
神大20
滋賀医大
推薦4
一般1
京府大医学部1
島根大医学部1
それにしても校長の話が長かった
新入生へ
今は膳所高に受かった喜びに浸るのもいいでしょうが、本当の勝負はここから始まるつもりで頑張るべきでしょう
先にあるように、膳所高に入ることがゴールになってはいけません
合格者からもわかるように難関大には50番以内に入っていないと受かる可能性は低いと思いますから
東大
現役6
浪人1
京大
現役25
浪人20
ここから現役のみ
阪大25
神大20
滋賀医大
推薦4
一般1
京府大医学部1
島根大医学部1
それにしても校長の話が長かった
新入生へ
今は膳所高に受かった喜びに浸るのもいいでしょうが、本当の勝負はここから始まるつもりで頑張るべきでしょう
先にあるように、膳所高に入ることがゴールになってはいけません
合格者からもわかるように難関大には50番以内に入っていないと受かる可能性は低いと思いますから
在校生へ
とりあえず、基礎を馬鹿にするな。特に理科は基礎ができてたら東京阪東工の問題でも合格点はとれる。
次に、時間とやる気というリソースを効率良く使うこと。この点でも基礎の大切さが強調されると思う。
それと、学校の英語の授業は疲れてたら寝とけ。
数学はスタンダードやオリスタのB問題なんかよりA問題を完璧に。
全体的にいえることは、今の自分の実力に合わないことはせず、本質的な理解を重視するということ。
とりあえず、基礎を馬鹿にするな。特に理科は基礎ができてたら東京阪東工の問題でも合格点はとれる。
次に、時間とやる気というリソースを効率良く使うこと。この点でも基礎の大切さが強調されると思う。
それと、学校の英語の授業は疲れてたら寝とけ。
数学はスタンダードやオリスタのB問題なんかよりA問題を完璧に。
全体的にいえることは、今の自分の実力に合わないことはせず、本質的な理解を重視するということ。
前期合格者
東大現役5浪人1
京大現役15浪人13
後期合格者
東大現役1
京大現役10浪人7
この学校人数多いだけで大したことない
すごい進学校というイメージなのは滋賀のみ
入るだけ絶対に満足しない方がいいと思う
みんな頑張れ!!
東大現役5浪人1
京大現役15浪人13
後期合格者
東大現役1
京大現役10浪人7
この学校人数多いだけで大したことない
すごい進学校というイメージなのは滋賀のみ
入るだけ絶対に満足しない方がいいと思う
みんな頑張れ!!
>>905
まぁ公立やし、こんなもんやろ…
まぁ公立やし、こんなもんやろ…
>>907
確かに全国的にみたらイマイチかもしれない。。
でも、滋賀のレベルが低すぎるからなぁ…
滋賀でみると、膳所高がかなりトップに見えてしまって、
満足してしまうんやろな。
忠告を大事にして、気を抜かずにがんばります。
確かに全国的にみたらイマイチかもしれない。。
でも、滋賀のレベルが低すぎるからなぁ…
滋賀でみると、膳所高がかなりトップに見えてしまって、
満足してしまうんやろな。
忠告を大事にして、気を抜かずにがんばります。
滋賀県出身全体で
東大、京大ってどんくらい
受かっているんだろ?
東大、京大ってどんくらい
受かっているんだろ?
2009年度合格者まとめ
東大7
京大45
阪大42
神大32
東大7
京大45
阪大42
神大32
知らんの?去年ハーバード大に合格した人いるってこと
本当の上位は京大東大とかそういうレベルじゃない
本当の上位は京大東大とかそういうレベルじゃない
ラスベガス大学に
現役で合格する人って
いないのかなあ。
現役で合格する人って
いないのかなあ。
>>909増補改訂
東京大7人
京都大45人
大阪大42人
神戸大32人
北海道大5人
名古屋大5人
九州大3人
東北大1人
東工大1人
滋賀医大8人
京都府立医大6人
奈良県立医大2人
防衛医大1人
立命館273人
同志社102人
関西大39人
関西学院大27人
早稲田大22人
慶応大7人
自治医大1人
滋賀医大8人
東京大7人
京都大45人
大阪大42人
神戸大32人
北海道大5人
名古屋大5人
九州大3人
東北大1人
東工大1人
滋賀医大8人
京都府立医大6人
奈良県立医大2人
防衛医大1人
立命館273人
同志社102人
関西大39人
関西学院大27人
早稲田大22人
慶応大7人
自治医大1人
滋賀医大8人
すみません、膳所高校で1年生から3年生まで全員参加の模試ってありますか?
>>915
進研模試のことかなあ、高2だから詳しく分からないけど・・・
進研模試のことかなあ、高2だから詳しく分からないけど・・・
聞いてどうする?
駿台や河合の模試を洛南みたいに強制で受けるのかと思いまして・・。
(噂によると膳所は賢すぎるから進研ゼミは受けないと聞いた事があって。)
(噂によると膳所は賢すぎるから進研ゼミは受けないと聞いた事があって。)
膳所に入学すればすぐに>>919が事実と認識できる
どこの学校でも落ちこぼれはいるよ
正味膳所の中でなら最低でも100番以内入ってないとまずい
もちろん模試で440人中やけど
まあ実際賢いのは順位30位からやな
全国的に大したことはない
そこらへん自覚しといた方がいい
どこの学校でも落ちこぼれはいるよ
正味膳所の中でなら最低でも100番以内入ってないとまずい
もちろん模試で440人中やけど
まあ実際賢いのは順位30位からやな
全国的に大したことはない
そこらへん自覚しといた方がいい
まあ、上には上がいるからな。
それを人生のどこで認識するかや。
それを人生のどこで認識するかや。