守山高校
守山高校についてのスレッドです。
もうすぐ入試ですね★守高って倍率高いですよねー。。
いきなりですが、守高をうけようとしているみなさんは
偏差値どれくらいありますか・・?教えて下さい。。
いきなりですが、守高をうけようとしているみなさんは
偏差値どれくらいありますか・・?教えて下さい。。
今年は受かる人数少ないから大変っぽいね
しかも意外と人気あるし
しかも意外と人気あるし
KTさん守高生ですか??
そんな感じ~! 守高うけるの?
受けます☆もし受かったら先輩ですね!
あともう一週間ぐらいで本番かあ。。
なんかドキドキしてきた
あともう一週間ぐらいで本番かあ。。
なんかドキドキしてきた
どこの中学?
私が受験した年(2002年)は倍率がちょうど1.00倍でした、
しかし当日欠席した人がいたので実質0.99倍になりラッキー!とはしゃいでいたものです。
しかし当日欠席した人がいたので実質0.99倍になりラッキー!とはしゃいでいたものです。
守山高校って歌手のGacktが出身した高校なんだよね
今日は入試やね!みんながんばれ
はア・・・終わりました・・。
あとは発表を待つのみです
7>草津市立0中学校です。
あとは発表を待つのみです
7>草津市立0中学校です。
>>11お疲れさんです。受験日は結構暖かい方だったから条件としてはよかったんじゃない?
草津市内ですか。実は俺もそう!まぁでも草津市内でも結構中学あるからね~
高校になってから入る部活とか決まってる?
草津市内ですか。実は俺もそう!まぁでも草津市内でも結構中学あるからね~
高校になってから入る部活とか決まってる?
えらい報告遅れましたが(パソコン壊れてたんで・・)
守高合格しましたよおおおお☆
最近は体育祭も終わってやっと慣れてきたところです。^^
守高合格しましたよおおおお☆
最近は体育祭も終わってやっと慣れてきたところです。^^
俺の友達守高落ちよった
前の劇おもろかったna☆★
誰か守高の秘密教えてェNa(^^♪
Gacketは守高やケド島田紳助は大谷高校やねんで
それはよかったね。
Gacketって全然顔違うらしいな
いいねえみんな。
性春を力いっぱい生きろよ!
(間違った青春だ。)
性春を力いっぱい生きろよ!
(間違った青春だ。)
平安女学院が守山市に○○億円補助を受けて、大学開学
↓
立命に転売
平女ウマ-(転売益+税金益)
と電車で聞きましたが。
↓
立命に転売
平女ウマ-(転売益+税金益)
と電車で聞きましたが。
守高空手強すぎ!!膳所の最大の敵やな
かもね
和歌山県立大成高等学校美里分校って知ってる?
興味ある人↓
http://www.taisei-h-b.wakayama-c.ed.jp/
とっても良い学校です ぜひ来て
カッコいい子カワイイ子たくさんいるよ
興味ある人↓
http://www.taisei-h-b.wakayama-c.ed.jp/
とっても良い学校です ぜひ来て
カッコいい子カワイイ子たくさんいるよ
守高の県内の位置づけはどんなもんなん?
県内で5本の指には入る公立高校。
4~5番目当たり?
4~5番目当たり?
公立高校 進学実績ランク
1 膳 所
2 彦根東
3 虎 姫
4 石 山
5 守 山
石山とはほぼ互角
1 膳 所
2 彦根東
3 虎 姫
4 石 山
5 守 山
石山とはほぼ互角
膳所でも五十番以内とかに入れそうなくらい賢いやつおるし!まあ、守山中学から上がってくるやつのいるから
今度、高1になります。スタディサポートとは何でしょうか。教えていただけますか?
書き忘れました。最初の課題テストは宿題だけやっていれば大丈夫ですか?春休み中どんな勉強をすればいいか不安です。
スタサポは基礎的な学力を、国数英のテストで測定するものやで。
あまり難しくはなく、マークシートで答えるねん。
課題テストは、宿題しっかりやっといたら、そこそこ点数取れるで。
春休み中は、宿題と、まあ教科書の予習しとくといいよ。予習は数英をやるといいかも。
高校に入ると、定期考査で中学のように思うように点数を取れなくなるが多い。
80点取るのも、楽じゃないし(苦笑)。週末課題というのもあって、勉強はますます大変になるけど、
ピリピリせずに、徐々に高校生活に慣れていこう!!
あまり難しくはなく、マークシートで答えるねん。
課題テストは、宿題しっかりやっといたら、そこそこ点数取れるで。
春休み中は、宿題と、まあ教科書の予習しとくといいよ。予習は数英をやるといいかも。
高校に入ると、定期考査で中学のように思うように点数を取れなくなるが多い。
80点取るのも、楽じゃないし(苦笑)。週末課題というのもあって、勉強はますます大変になるけど、
ピリピリせずに、徐々に高校生活に慣れていこう!!
守中3年生です。内部進学生となります。
週末課題ってどのようなものでしょう?。
金曜日に出て月曜提出ですか?。量は多いのでしょうか?。
今の毎日の新研究の宿題もゲンナリしています、、。
週末課題ってどのようなものでしょう?。
金曜日に出て月曜提出ですか?。量は多いのでしょうか?。
今の毎日の新研究の宿題もゲンナリしています、、。
彦根東を受験しようと思ってます。だいたい定期は460点台で 実力テストは415点 くらいです。内心点は37
中3です。去年の激戦勝ち抜いた先輩方にお聞きしたいのですが・・・
中3時代の実力テスト平均何点ぐらいでした?380点で入れます?
入試はどのくらいが最低点だったと思います?
併願はどこを受けました?
中3時代の実力テスト平均何点ぐらいでした?380点で入れます?
入試はどのくらいが最低点だったと思います?
併願はどこを受けました?
中学にもよるけど、定期テストで450実力テストで400あれば東高安全圏と聞くよ。
この点で内申が37は?体育苦手なの?
部活で頑張って。
この点で内申が37は?体育苦手なの?
部活で頑張って。
守山関係者にお願い。男子硬式テニス部つくってください。女子がうらやましい。
ありがとうございます。がんばります。
コート狭いから男子テニスは無理やと思う。。。
卒業生としてのアドバイス。
守山はすごくいいところ。
優しい先輩・先生。
今は高校進学に必死かもしれない。
でも頑張りすぎないで。
入学したあとに待っているのは、
課題、試験、
大学進学のための勉強だから。
本当に行きたいところで、
楽しい高校生活を送って。
がんばりすぎないで。
守山はすごくいいところ。
優しい先輩・先生。
今は高校進学に必死かもしれない。
でも頑張りすぎないで。
入学したあとに待っているのは、
課題、試験、
大学進学のための勉強だから。
本当に行きたいところで、
楽しい高校生活を送って。
がんばりすぎないで。
つーかうちの高校さほどだよ~
一般から採る人数少ないから倍率高いだけだしー
一般から採る人数少ないから倍率高いだけだしー
みなさん過こもんで何点くらいとってました?
今年の守山は進学実績が惨敗とか言われてるけど、実際のところはどうなの?
もし噂通り惨敗だとすれば、何があったんだ?
もし噂通り惨敗だとすれば、何があったんだ?
女生徒のリボン、かわいいね。
高校生と県中生とで、制服に違いあるの?
高校生と県中生とで、制服に違いあるの?
県中生わ金ボタンと赤のリボンで
高校生わ銀ボタンと青リボンですよ♪男子わボタンだけ違います
高校生わ銀ボタンと青リボンですよ♪男子わボタンだけ違います
私は今中3です(´・ω・`)
家から結構遠いんですが、守高に行きたいと思っています。
いつも大体、どのテストでも380~400点ぐらいなんですが…
入れそうですかね?;
家から結構遠いんですが、守高に行きたいと思っています。
いつも大体、どのテストでも380~400点ぐらいなんですが…
入れそうですかね?;
来年、中高一貫教育を受けた生徒が卒業するけど
進学実績はアップするでしょうか?
高校から入った生徒と比べ学力はどちらが上?
進学実績はアップするでしょうか?
高校から入った生徒と比べ学力はどちらが上?
>>56
内進生と外進生の学力差
一概には言えぬ。外進生に比べて内進生の学力差が大きいと聞く。
進学実績予想
やや一面的な見方だが、受験界や保護者などからは、
「膳所・彦根東に次ぐくらいの実績を挙げて当然。
そうでなければ何のための中高一貫?」
くらいの見方もあるだろう。
全ては来年の3月に明らかになる。
内進生と外進生の学力差
一概には言えぬ。外進生に比べて内進生の学力差が大きいと聞く。
進学実績予想
やや一面的な見方だが、受験界や保護者などからは、
「膳所・彦根東に次ぐくらいの実績を挙げて当然。
そうでなければ何のための中高一貫?」
くらいの見方もあるだろう。
全ては来年の3月に明らかになる。
2008年度滋賀高校ランキング 4/1
-----|-人|東|京|阪|名|神|北|東|九|阪|滋
-校名--|-数|大|大|大|大|大|大|北|大|市|大
============================
○膳所--|437|--|46|38|-4|38|-5|--|-2|12|23|
○彦根東-|356|-3|15|-5|-2|10|-1|-2|--|-8|19|
○虎姫--|237|-1|-4|-3|-8|-7|-1|--|--|--|19|
○石山--|348|--|-2|-1|-2|-2|--|--|-1|-5|15|
○守山--|237|--|-1|-2|--|-4|--|--|--|-2|-7|
○米原--|235|--|--|-4|-1|-3|--|--|--|-1|-6|
○水口東-|227|--|-1|-3|--|--|-1|--|--|-3|10|
○八日市-|318|--|-1|-1|--|-2|--|--|--|-1|13|
○東大津-|387|--|-1|-1|--|-4|--|--|--|-2|16|
○長浜北-|198|--|--|-1|-2|--|--|--|--|--|-9|
○草津東-|353|--|--|-1|--|--|--|--|--|--|-4|
○安曇川-|258|--|--|-3|--|--|--|--|--|-1|-1|
●比叡山-|422|--|-1|-2|--|-3|--|--|--|-1|-6|
●光泉--|276|--|-4|-2|-1|-1|--|--|--|-2|-5|
膳所、彦根東だけじゃなく虎姫も抜けるのか?
石山には微妙に勝ってるようだけど。
-----|-人|東|京|阪|名|神|北|東|九|阪|滋
-校名--|-数|大|大|大|大|大|大|北|大|市|大
============================
○膳所--|437|--|46|38|-4|38|-5|--|-2|12|23|
○彦根東-|356|-3|15|-5|-2|10|-1|-2|--|-8|19|
○虎姫--|237|-1|-4|-3|-8|-7|-1|--|--|--|19|
○石山--|348|--|-2|-1|-2|-2|--|--|-1|-5|15|
○守山--|237|--|-1|-2|--|-4|--|--|--|-2|-7|
○米原--|235|--|--|-4|-1|-3|--|--|--|-1|-6|
○水口東-|227|--|-1|-3|--|--|-1|--|--|-3|10|
○八日市-|318|--|-1|-1|--|-2|--|--|--|-1|13|
○東大津-|387|--|-1|-1|--|-4|--|--|--|-2|16|
○長浜北-|198|--|--|-1|-2|--|--|--|--|--|-9|
○草津東-|353|--|--|-1|--|--|--|--|--|--|-4|
○安曇川-|258|--|--|-3|--|--|--|--|--|-1|-1|
●比叡山-|422|--|-1|-2|--|-3|--|--|--|-1|-6|
●光泉--|276|--|-4|-2|-1|-1|--|--|--|-2|-5|
膳所、彦根東だけじゃなく虎姫も抜けるのか?
石山には微妙に勝ってるようだけど。
先輩は親切で優しい。
充実した日々を送ろうと思っている積極派の人なら、向いていると思う。
楽をしたいとか、手を抜きたいという気持ちが前面に出てくる状態だと
きつい。へこんだときのリカバリーを身につければ鬼に金棒。
充実した日々を送ろうと思っている積極派の人なら、向いていると思う。
楽をしたいとか、手を抜きたいという気持ちが前面に出てくる状態だと
きつい。へこんだときのリカバリーを身につければ鬼に金棒。
守山高校の空手部
挑戦者求む
挑戦者求む
わたしは高校に入ったらバドミントン部に入部したいんですけど
初心者でも大丈夫でしょうか?
初心者でも大丈夫でしょうか?
第2中間テスト終わったら学園祭ですね。
テスト終わったら、今年の目玉、教えてくださいネ
テスト終わったら、今年の目玉、教えてくださいネ
守山高校の制服かわいいですよね☆
校風はどんな感じですか?
校風はどんな感じですか?
質問多くてすいません
守校はテストで何点ぐらいだったら受かりそうですか?
マラソン大会があるって聞いたんですけど、学祭が楽しそうなのと制服
がかわいいのとでいいなーとかおもってるんですけど・・・
守校はテストで何点ぐらいだったら受かりそうですか?
マラソン大会があるって聞いたんですけど、学祭が楽しそうなのと制服
がかわいいのとでいいなーとかおもってるんですけど・・・
守山は500点中470点ないと厳しいですよ。
マラソン大会は42.195キロ走るよ。
マラソン大会は42.195キロ走るよ。
初めまして*;・゚
No.65さん>
500点中470点もあったら、
余裕で膳所に行けるんじゃないでしょうか・・(´・ω・`)
でも、もし本当だとしたら私かなりやばいです;;
マラソン大会は、学年別で走るんですか?
また教えてください・
42㌔はかなり辛いですね・・・; 中学にはマラソン大会がないので
少し不安です;;
それと、8月の体験入学の申し込みしました~★・。
No.65さん>
500点中470点もあったら、
余裕で膳所に行けるんじゃないでしょうか・・(´・ω・`)
でも、もし本当だとしたら私かなりやばいです;;
マラソン大会は、学年別で走るんですか?
また教えてください・
42㌔はかなり辛いですね・・・; 中学にはマラソン大会がないので
少し不安です;;
それと、8月の体験入学の申し込みしました~★・。
ユウコさん→私はバドミントン部じゃないけど、普通に初心者の人いるよ。
結構どの部活にも初心者の人いるみたいだよ☆
陽ざしさん→(NO65さんじゃないけど…
マラソン大会は男女別で学年関係なしで走るよ~
辛いけど、その後にクラスでレクレーションするから楽しいよ!!
ちなみに42キロじゃなくて4.2キロかなあ(∀`;)笑
結構どの部活にも初心者の人いるみたいだよ☆
陽ざしさん→(NO65さんじゃないけど…
マラソン大会は男女別で学年関係なしで走るよ~
辛いけど、その後にクラスでレクレーションするから楽しいよ!!
ちなみに42キロじゃなくて4.2キロかなあ(∀`;)笑
470とか膳所普通科上位50位以内で合格できるわ。
石高とほぼ変わらんレベルやで
石高とほぼ変わらんレベルやで
いよいよ学祭やね
守高は男子頭髪検査あるで
マジ普通の高校生の髪型したいなら草東いくのがベスト
んで内進には頭髪検査クソ甘いっていう差別あるしな
まぁ俺は守高きたの後悔してる
パンフレットとかには頭髪検査のこと何にも書いてなかったのにな
ある種の詐欺じゃね?
マジ普通の高校生の髪型したいなら草東いくのがベスト
んで内進には頭髪検査クソ甘いっていう差別あるしな
まぁ俺は守高きたの後悔してる
パンフレットとかには頭髪検査のこと何にも書いてなかったのにな
ある種の詐欺じゃね?
比叡山よりは頭髪検査ましやろ?
No.67さん>
いろいろ教えて下さってありがとうございます!(´∀`●))*・;゚
Σ4.2㌔でしたか!! それでも結構ありますね…;
でも、知れて良かったです。とても参考になりました★・。
レクレーションあるんですか…楽しそうです(*´ω`*)―
いろいろ教えて下さってありがとうございます!(´∀`●))*・;゚
Σ4.2㌔でしたか!! それでも結構ありますね…;
でも、知れて良かったです。とても参考になりました★・。
レクレーションあるんですか…楽しそうです(*´ω`*)―
さすが守高、学祭、盛り上がってるな。
学祭&体育再、良かった。
守高の学祭とか体育祭って外部者も見れるの?
>>75
一般には見れない。門にて保護者チェック有り。
一般には見れない。門にて保護者チェック有り。
比叡山のは知らんが、十分厳しいw
しかも県立高ごときでw
大体明確な規定がないんやから先公の主観が入る。つまり差別が起こるw
なんで守高の先公は気づかないのかねw
しかも県立高ごときでw
大体明確な規定がないんやから先公の主観が入る。つまり差別が起こるw
なんで守高の先公は気づかないのかねw
先生の気に入ってる子だけチェックが甘いって感じ?
そぉですねwてか、内進の制度廃止した方がいいんじゃないすかね?w
内進クラスが外進クラスより平均点10点↓って中学時代何してたんだって話になるw
目に見えて失敗かとw
内進クラスが外進クラスより平均点10点↓って中学時代何してたんだって話になるw
目に見えて失敗かとw
↑というよりも
内進生は成績が良いやつと
悪いやつの格差が激しいんじゃないの。
内進生は成績が良いやつと
悪いやつの格差が激しいんじゃないの。
内進は単なる中だるみじゃないん?
81さん
英語以外まったく同じw
内進でも賢い人は平均80↑とってるらしぃですねw
まぁ、内進内で差が激しいってのも明らかに失敗になるでしょw
それで内進と外進一緒にした方がいいですか?なんてアンケートしてる時点で県中の存在はアウトですかねw
英語以外まったく同じw
内進でも賢い人は平均80↑とってるらしぃですねw
まぁ、内進内で差が激しいってのも明らかに失敗になるでしょw
それで内進と外進一緒にした方がいいですか?なんてアンケートしてる時点で県中の存在はアウトですかねw
内進の中で二極化してるらしいですね。
>>83
それは極論すぎでしょ。
内進内で差が激しいのは、初年度から三年続いた守中の選抜方法に
問題があったと思うよ。
公立校ゆえに、いろんな親のいろんな声
<学力がいい者だけが県立中学に行けるというのは差別>
という声に配慮して最初は成績だけでなく、抽選重視で選んでた。
でも、そのようにして<平等?>の末に選ばれた現在の守中初年度生。
しかし、勉強の進度が地元中学よりも速いので、当然ながらとても出来る
グループとそうでないグループに二極化してしまった。
2-3年後に学校側も抽選式選抜が、生徒の学力二極化を生む原因になる
と反省したのか3年前から、学力重視の選抜に変えた。
(一応、抽選の形式は残しているが、合格者80名中8割(64名)は
試験結果の上位から選抜。残り2割(16名)は成績上位65位から32名
中、半分の2割(16名)を抽選するあくまで学力上位者の中からの抽選)
5~6倍近い競争率を勝ち抜いてきた成績上位者のみの内進生の本当の実力
が結果として表れるのは現在の中3生からだとと私は思っています。
それは極論すぎでしょ。
内進内で差が激しいのは、初年度から三年続いた守中の選抜方法に
問題があったと思うよ。
公立校ゆえに、いろんな親のいろんな声
<学力がいい者だけが県立中学に行けるというのは差別>
という声に配慮して最初は成績だけでなく、抽選重視で選んでた。
でも、そのようにして<平等?>の末に選ばれた現在の守中初年度生。
しかし、勉強の進度が地元中学よりも速いので、当然ながらとても出来る
グループとそうでないグループに二極化してしまった。
2-3年後に学校側も抽選式選抜が、生徒の学力二極化を生む原因になる
と反省したのか3年前から、学力重視の選抜に変えた。
(一応、抽選の形式は残しているが、合格者80名中8割(64名)は
試験結果の上位から選抜。残り2割(16名)は成績上位65位から32名
中、半分の2割(16名)を抽選するあくまで学力上位者の中からの抽選)
5~6倍近い競争率を勝ち抜いてきた成績上位者のみの内進生の本当の実力
が結果として表れるのは現在の中3生からだとと私は思っています。
抽選制度なんて廃止してしまえばいいんじゃないですか?
<学力がいい者だけが県立中学に行けるというのは差別>
なんて声は無視して…
まぁ、進学校じゃないから、その辺は学力なんて気にしない
でいいんでしょうね。
<学力がいい者だけが県立中学に行けるというのは差別>
なんて声は無視して…
まぁ、進学校じゃないから、その辺は学力なんて気にしない
でいいんでしょうね。
>>87さん
そうです。私もそう思います。
<抽選=平等>という考え方は平等の意味をはき違えていると思います。
でも、私立とちがって公立校ゆえに税金で運営されているので、
いろいろ事を教育委員会や学校に意見する人もいるのでしょう。
最近は自分の権利だけを主張し、義務を果たさない○○○○ーペアレント
という方もいますから・・・。
そうです。私もそう思います。
<抽選=平等>という考え方は平等の意味をはき違えていると思います。
でも、私立とちがって公立校ゆえに税金で運営されているので、
いろいろ事を教育委員会や学校に意見する人もいるのでしょう。
最近は自分の権利だけを主張し、義務を果たさない○○○○ーペアレント
という方もいますから・・・。
>>86
>>88
79さんの話は、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できる制度にあるという事ではないですか?
抽選制度を変えたところで解決しますか?
英語を除いて外進と試験が同じ、しかも、外進より平均点が10点も低い
となれば、ひどいと言われてもしかたないでしょう。
私自身の中高一貫に期待している事は、「負荷の偏り解消」 です。
ゆとり教育の影響か、高校のカリキュラムは、高学年になるにつれて
超過密状態。この異常な過密状態を解消するために、「負荷ならし」
できるのが中高一貫のメリットの1つだと思う。
そうしたメリットを生かせない様では。。。。。
猛烈なハイペースの授業を、必死で駆け抜けていく外進は、プライドをもって
進めばいい。
内進は、意地を見せればいい。
以上は、勉強の面だけを見た考えでした。
>>88
79さんの話は、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できる制度にあるという事ではないですか?
抽選制度を変えたところで解決しますか?
英語を除いて外進と試験が同じ、しかも、外進より平均点が10点も低い
となれば、ひどいと言われてもしかたないでしょう。
私自身の中高一貫に期待している事は、「負荷の偏り解消」 です。
ゆとり教育の影響か、高校のカリキュラムは、高学年になるにつれて
超過密状態。この異常な過密状態を解消するために、「負荷ならし」
できるのが中高一貫のメリットの1つだと思う。
そうしたメリットを生かせない様では。。。。。
猛烈なハイペースの授業を、必死で駆け抜けていく外進は、プライドをもって
進めばいい。
内進は、意地を見せればいい。
以上は、勉強の面だけを見た考えでした。
外進よりも平均点が10点も低いというのは言いすぎです。
実際は内進のクラスのほうが平均が高いこともあるそうです。
89さんの言うとおり、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できるために、中だるみがおこっているんじゃないでしょうか。
実際は内進のクラスのほうが平均が高いこともあるそうです。
89さんの言うとおり、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できるために、中だるみがおこっているんじゃないでしょうか。
90です。
「89さんの言うとおり~」の部分は、「89さんの言葉を引用させていただくと」と言いたかったのです。
訂正すみません;
「89さんの言うとおり~」の部分は、「89さんの言葉を引用させていただくと」と言いたかったのです。
訂正すみません;
内進生です。
確かに仲間内でも中学入学当時は優秀な人がたくさんいました。
でも優秀な生徒を集めても教師が以前と同じ、変わってないんです。
部活を休んで勉強したくても休めない。
休めば顧問や友達の目か気になる。
辞めれば内申に響く。
担任に進学の相談してもはっきりした答えが返ってこず
理系クラスの担任が文系の教師で「分からない」と言われる・・
滋賀県あげての中高一貫校のはずだったのに
とても残念ですが将来自分の子供には通わせたいと思いません。
確かに仲間内でも中学入学当時は優秀な人がたくさんいました。
でも優秀な生徒を集めても教師が以前と同じ、変わってないんです。
部活を休んで勉強したくても休めない。
休めば顧問や友達の目か気になる。
辞めれば内申に響く。
担任に進学の相談してもはっきりした答えが返ってこず
理系クラスの担任が文系の教師で「分からない」と言われる・・
滋賀県あげての中高一貫校のはずだったのに
とても残念ですが将来自分の子供には通わせたいと思いません。
>>92
89です。現在、県立守山中学校に通う内進生の親です。
92さん、ちょっと厳しい言い方をさせて頂く。
少し甘いと思う。
「~のせい」という部分、わからない事もないのだが少し出し過ぎだ。
教師に対しても無い物ねだりをしても仕方ない。
クラブとの折り合い、友達との折り合い、...1つ1つ大変なのは
わかりますが、毎日毎日、結局何かを選んで何かを妥協する、そうした
事の連続でしかない。
89です。現在、県立守山中学校に通う内進生の親です。
92さん、ちょっと厳しい言い方をさせて頂く。
少し甘いと思う。
「~のせい」という部分、わからない事もないのだが少し出し過ぎだ。
教師に対しても無い物ねだりをしても仕方ない。
クラブとの折り合い、友達との折り合い、...1つ1つ大変なのは
わかりますが、毎日毎日、結局何かを選んで何かを妥協する、そうした
事の連続でしかない。
連投ごめん。
内進は、中学入学早々、厳しいテストの連続と、調べ物の多さに
辟易する人も多い様ですが、一方で、知的好奇心をかき立ててくれる
特色科目で、見通しよく物事を捉える訓練の場を与えてもらっている訳
だから、素直に消化していけば、知的な底力がつくことは間違いない。
受験ですぐに役立つかどうかは別にして、知的な底力は大事だと思う。
中学入学後、テストのあまりの厳しさと進度の速さにやる気を失った状態
になるというのも、分からないではないが、何年もそのままズルズルいく様
では、外進生から馬鹿にされてもしかたなかろう。
一旦落ち込んでも、立て直しの気持ちを毎日少しずつでも維持して、
小さな成功体験を積み重ねれば、うまくいくはずだ。
内進の成績上位層は、かなり優秀だと聞くが、そのあたりのモチベーション管理
が上手なんだと思う。
内進は、中学入学早々、厳しいテストの連続と、調べ物の多さに
辟易する人も多い様ですが、一方で、知的好奇心をかき立ててくれる
特色科目で、見通しよく物事を捉える訓練の場を与えてもらっている訳
だから、素直に消化していけば、知的な底力がつくことは間違いない。
受験ですぐに役立つかどうかは別にして、知的な底力は大事だと思う。
中学入学後、テストのあまりの厳しさと進度の速さにやる気を失った状態
になるというのも、分からないではないが、何年もそのままズルズルいく様
では、外進生から馬鹿にされてもしかたなかろう。
一旦落ち込んでも、立て直しの気持ちを毎日少しずつでも維持して、
小さな成功体験を積み重ねれば、うまくいくはずだ。
内進の成績上位層は、かなり優秀だと聞くが、そのあたりのモチベーション管理
が上手なんだと思う。
まぁ、結局は自分自身の努力次第であることは間違いないですね。
それより、守山高校ってそんなに厳しいとこなんですか?
膳所高生なので何も知らなくて…
それより、守山高校ってそんなに厳しいとこなんですか?
膳所高生なので何も知らなくて…
92です。
93様、コメントありがとうございます。
自分で言うのは何ですが(若輩ということでお許し下さい)
私は現在成績に関しては上位者のグループに入っていると思います。
だから部活と同じように一生懸命勉強にも取り組みたいです。
モチベーション・・そうですね。
今は落ち着いていますが管理はいっぱいいっぱいです。
ちなみに担任に京大への進学について相談したところ
「そういう生徒指導の経験は無いから」
と言われました。
正直、ショックです^,^;
93さんに「甘い」と言われる私はこれから手探りで目標に向かって
進んでいかなければなりません
93様、コメントありがとうございます。
自分で言うのは何ですが(若輩ということでお許し下さい)
私は現在成績に関しては上位者のグループに入っていると思います。
だから部活と同じように一生懸命勉強にも取り組みたいです。
モチベーション・・そうですね。
今は落ち着いていますが管理はいっぱいいっぱいです。
ちなみに担任に京大への進学について相談したところ
「そういう生徒指導の経験は無いから」
と言われました。
正直、ショックです^,^;
93さんに「甘い」と言われる私はこれから手探りで目標に向かって
進んでいかなければなりません
>>89
79さんの話は、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できる制度にあるという事ではないですか?
→
と言うことは、内進生に外部生と同じく、高校進学時に
入試を行え、という事をいいたいのですか?そうであれば、
それは話がおかしいでしょう。そもそも公立中高一貫校は
6年間で完結する中高等教育を考えたカリキュラム。
入試制度を設けて、落第者は高校に進学できないようにした段階で、
ふつうに守山高校を地元中学から受験するのとなんら差はなくなり、
中高一貫校を設立した意味自体がありませんし、6年間の教育の完結も
なにも無いわけです。
もし、落第者は高校に進学させない事を希望しているなら、
成績上位者には膳所などの他校を受験する機会を与えてもいいはずです。
(そうですよね、成績悪けりゃ、高校進学させんというなら、
成績上位者は、もっと、いい高校を自由に受験させるあげる権利はあるはず)
でも、そんなことを許可した段階で、中高一貫教育はその意味がなくなります
し、それこそ、守山中学受験を、オール抽選にして、くじ引きで決めれば
良いこと。そして、高校進学時に学力に応じて、落第させる か 他の優良校
を自由に受けさせるか で選択させるでいいでしょう。
でも、なんども言うように、中高一貫校は単なる学力だけでなく、
ディベートやサイエンスなどの授業に見られるように、現在の日本人に
欠けている ①人と討論する力や説得させる力 ②中学から大学まで10年
英語を勉強しても、外人と日常会話一つも出来ない力 等いままでの
日本の教育の欠点だった事を養わせる事も含まれているのでは?
それが、中高一貫私立校との違いでは?
それと、私が 83さんに言いたかったのは、まだ内進生の進学結果もなにも
出ていない段階で、しかも、中高一貫校の初年度の生徒で、<この制度は失敗
でしょ?>と判断するのが早計です。 と言ってるのですよ。
79さんの話は、落第レベルの者でも高校入試の関門無しに
入学できる制度にあるという事ではないですか?
→
と言うことは、内進生に外部生と同じく、高校進学時に
入試を行え、という事をいいたいのですか?そうであれば、
それは話がおかしいでしょう。そもそも公立中高一貫校は
6年間で完結する中高等教育を考えたカリキュラム。
入試制度を設けて、落第者は高校に進学できないようにした段階で、
ふつうに守山高校を地元中学から受験するのとなんら差はなくなり、
中高一貫校を設立した意味自体がありませんし、6年間の教育の完結も
なにも無いわけです。
もし、落第者は高校に進学させない事を希望しているなら、
成績上位者には膳所などの他校を受験する機会を与えてもいいはずです。
(そうですよね、成績悪けりゃ、高校進学させんというなら、
成績上位者は、もっと、いい高校を自由に受験させるあげる権利はあるはず)
でも、そんなことを許可した段階で、中高一貫教育はその意味がなくなります
し、それこそ、守山中学受験を、オール抽選にして、くじ引きで決めれば
良いこと。そして、高校進学時に学力に応じて、落第させる か 他の優良校
を自由に受けさせるか で選択させるでいいでしょう。
でも、なんども言うように、中高一貫校は単なる学力だけでなく、
ディベートやサイエンスなどの授業に見られるように、現在の日本人に
欠けている ①人と討論する力や説得させる力 ②中学から大学まで10年
英語を勉強しても、外人と日常会話一つも出来ない力 等いままでの
日本の教育の欠点だった事を養わせる事も含まれているのでは?
それが、中高一貫私立校との違いでは?
それと、私が 83さんに言いたかったのは、まだ内進生の進学結果もなにも
出ていない段階で、しかも、中高一貫校の初年度の生徒で、<この制度は失敗
でしょ?>と判断するのが早計です。 と言ってるのですよ。
>>92
93です。
申し訳ありません。お悩みを十分察していませんでした。
大学受験に向けて「手探り」は確かにきつい。
一番いいのは、京大OBをつかまえて話をきくことでしょう。
自分自身の経験から言えば、精神面の支え/戦術面の支えの両面
がないと受験は乗り切れません。
精神面の支え
・家族の支え
・友人どうしの励まし合い
・先輩方、同期の友人の取り組み姿勢を間近につぶさに見られる事
・図書館の自習室で同じ受験生どうしいっしょに頑張ること
・クラブで苦しい練習を乗り越えた経験とか
戦術面の支え
・どの時期にどこまでを抑えないといけないか
何を捨てるか、何に集中するか、
そのために、どの教材/どの媒体をどの様に利用していくか、
または、捨てていくか、
・受験に向けての体調管理(呼吸方法、精神統一法とかも含む)
私が93さんにできる事は何もありませんが、
(せいぜい学校側にフォローを働きかける事くらい?)
つらくなったときは、ここの掲示板に悩みをぶつけて頂いても良いです。
1人で抱え込まず、がんばってみてください。
93です。
申し訳ありません。お悩みを十分察していませんでした。
大学受験に向けて「手探り」は確かにきつい。
一番いいのは、京大OBをつかまえて話をきくことでしょう。
自分自身の経験から言えば、精神面の支え/戦術面の支えの両面
がないと受験は乗り切れません。
精神面の支え
・家族の支え
・友人どうしの励まし合い
・先輩方、同期の友人の取り組み姿勢を間近につぶさに見られる事
・図書館の自習室で同じ受験生どうしいっしょに頑張ること
・クラブで苦しい練習を乗り越えた経験とか
戦術面の支え
・どの時期にどこまでを抑えないといけないか
何を捨てるか、何に集中するか、
そのために、どの教材/どの媒体をどの様に利用していくか、
または、捨てていくか、
・受験に向けての体調管理(呼吸方法、精神統一法とかも含む)
私が93さんにできる事は何もありませんが、
(せいぜい学校側にフォローを働きかける事くらい?)
つらくなったときは、ここの掲示板に悩みをぶつけて頂いても良いです。
1人で抱え込まず、がんばってみてください。
97さん
> 入試制度を設けて、落第者は高校に進学できないようにした段階で、
> ふつうに守山高校を地元中学から受験するのとなんら差はなくなり、
> 中高一貫校を設立した意味自体がありません。
高校への関門は、「理解度テスト」という意味付けにすれば、
中高一貫校の設立意図とは、矛盾しません。
中学の内容があやふやで、高校の高度な内容についていけるとは
思えませんし、 むしろ、高校の授業が更に苦痛で、本人や周囲が不幸でしょう。
例えて言えば、1次方程式の理解が不十分では、微分積分が理解できるとは思えない
のです。(そこまでひどくはないか)
> もし、落第者は高校に進学させない事を希望しているなら、
> 成績上位者には膳所などの他校を受験する機会を与えてもいいはずです。
学校側の説明では、
(実際に受験する人がいるかどうかは別にして)
高校進級時、膳所受験可能、と聞きました。
> 入試制度を設けて、落第者は高校に進学できないようにした段階で、
> ふつうに守山高校を地元中学から受験するのとなんら差はなくなり、
> 中高一貫校を設立した意味自体がありません。
高校への関門は、「理解度テスト」という意味付けにすれば、
中高一貫校の設立意図とは、矛盾しません。
中学の内容があやふやで、高校の高度な内容についていけるとは
思えませんし、 むしろ、高校の授業が更に苦痛で、本人や周囲が不幸でしょう。
例えて言えば、1次方程式の理解が不十分では、微分積分が理解できるとは思えない
のです。(そこまでひどくはないか)
> もし、落第者は高校に進学させない事を希望しているなら、
> 成績上位者には膳所などの他校を受験する機会を与えてもいいはずです。
学校側の説明では、
(実際に受験する人がいるかどうかは別にして)
高校進級時、膳所受験可能、と聞きました。
>>97さん
89です。
> でも、なんども言うように、中高一貫校は単なる学力だけでなく、
> ディベートやサイエンスなどの授業に見られるように、現在の日本人に
> 欠けている ①人と討論する力や説得させる力 ②中学から大学まで10年
> 英語を勉強しても、外人と日常会話一つも出来ない力 等いままでの
> 日本の教育の欠点だった事を養わせる事も含まれているのでは?
> それが、中高一貫私立校との違いでは?
私が 「以上は、勉強の面だけを見た考えでした。」 と申し上げた事を
補足させて下さい。
娘(県立守山中生)はいっぱいいっぱい感動の経験を語ってくれます。
中学生でかわいいリボンの制服が着られた事、感動の学園祭を経験できた事、
優しい先輩方、楽しいサイエンスの授業、ディベート、本当によい学校です。
だからこそ、外進生の方ともうまくやっていって欲しい。
お互いの立場を尊重し、高め合える状況を生み出していって欲しい。
外進生から、「中高一貫失敗じゃないの?」 と言われない様に
自らを律していかないと。
89です。
> でも、なんども言うように、中高一貫校は単なる学力だけでなく、
> ディベートやサイエンスなどの授業に見られるように、現在の日本人に
> 欠けている ①人と討論する力や説得させる力 ②中学から大学まで10年
> 英語を勉強しても、外人と日常会話一つも出来ない力 等いままでの
> 日本の教育の欠点だった事を養わせる事も含まれているのでは?
> それが、中高一貫私立校との違いでは?
私が 「以上は、勉強の面だけを見た考えでした。」 と申し上げた事を
補足させて下さい。
娘(県立守山中生)はいっぱいいっぱい感動の経験を語ってくれます。
中学生でかわいいリボンの制服が着られた事、感動の学園祭を経験できた事、
優しい先輩方、楽しいサイエンスの授業、ディベート、本当によい学校です。
だからこそ、外進生の方ともうまくやっていって欲しい。
お互いの立場を尊重し、高め合える状況を生み出していって欲しい。
外進生から、「中高一貫失敗じゃないの?」 と言われない様に
自らを律していかないと。
>>99
>>100さん
>高校への関門は、「理解度テスト」という意味付けにすれば、
>中高一貫校の設立意図とは、矛盾しません。
問題はその理解度テストをした<後>なんですが、
点数がどんなに悪くても、高校への進学を認めるという事ですね?
そうであれば、理解できます。落第者がいる事が良いこととは当方も思って
いません。本人も周囲も不幸でしょう。でもそれは人間が学校・会社などなにか
の集団に属して生活している内に、自然と成績優秀者と落第者は出てきます。
つまり、外部生でも入学後1年も経てば落第者は出てくるでしょう。
で、外部生が2年に進学時に、理解度テストして、その落第者は
どうしましょう?
だから、<落第者をなんの関門なしに・・・>というのは心情として
理解できますが、実質、やめさせる訳にもいかないですし進学するでしょう。
>>100さん
>高校への関門は、「理解度テスト」という意味付けにすれば、
>中高一貫校の設立意図とは、矛盾しません。
問題はその理解度テストをした<後>なんですが、
点数がどんなに悪くても、高校への進学を認めるという事ですね?
そうであれば、理解できます。落第者がいる事が良いこととは当方も思って
いません。本人も周囲も不幸でしょう。でもそれは人間が学校・会社などなにか
の集団に属して生活している内に、自然と成績優秀者と落第者は出てきます。
つまり、外部生でも入学後1年も経てば落第者は出てくるでしょう。
で、外部生が2年に進学時に、理解度テストして、その落第者は
どうしましょう?
だから、<落第者をなんの関門なしに・・・>というのは心情として
理解できますが、実質、やめさせる訳にもいかないですし進学するでしょう。
>外進生から、「中高一貫失敗じゃないの?」 と言われない様・・・
記載している、ほとんどの内容は理解できますし、納得出来ますが、
上記の発言はどうも頂けません。
いままでの日本の教育方針は猫の目の様に変わってきました。
1960・70年代 日本が高度経済成長期には、受験戦争が加熱し
学ぶ内容が多く、ノイローゼや自殺など様々な社会問題がでました。
80年代に入り、文部省は反省し、一転ゆとり教育を進めていく。
90年代にゆとり教育が頂点に達し、円周率は3 などになり、
世界的にみて日本の教育レベルが世界2位から11位になった。
2000年代 文部科学省は一転、ゆとり教育を反省し授業時間を増やし、
夜スペなども実施されている学校もあり・・・。
このように紐解けば、日本の教育制度なんて時代によって変わりますし
その結果というのは五~十年くらい経たないと、あの制度は失敗だったね、
成功だったね というのは言えないと思います。
まして、<公立中高一貫校が失敗>というのは進学実績はまだでていません
し1年では分かりません。数年間の平均をとって判断しないと本当に良いか
悪いかは分からないのはないでしょうか?
記載している、ほとんどの内容は理解できますし、納得出来ますが、
上記の発言はどうも頂けません。
いままでの日本の教育方針は猫の目の様に変わってきました。
1960・70年代 日本が高度経済成長期には、受験戦争が加熱し
学ぶ内容が多く、ノイローゼや自殺など様々な社会問題がでました。
80年代に入り、文部省は反省し、一転ゆとり教育を進めていく。
90年代にゆとり教育が頂点に達し、円周率は3 などになり、
世界的にみて日本の教育レベルが世界2位から11位になった。
2000年代 文部科学省は一転、ゆとり教育を反省し授業時間を増やし、
夜スペなども実施されている学校もあり・・・。
このように紐解けば、日本の教育制度なんて時代によって変わりますし
その結果というのは五~十年くらい経たないと、あの制度は失敗だったね、
成功だったね というのは言えないと思います。
まして、<公立中高一貫校が失敗>というのは進学実績はまだでていません
し1年では分かりません。数年間の平均をとって判断しないと本当に良いか
悪いかは分からないのはないでしょうか?
難関中高一貫高(灘や開成など)と比べるから、失敗だと思う人が
いるんじゃないですか?
灘は中高一貫高の特徴である 授業進度がとても速く、2年以上も
他の公立高校に比べて差がありますよね。
まぁ、90%以上が東大・京大・難関大医学部のどれかに進学する灘高校
と比べてはどんな中高一貫高も見劣りしてしまうのは
仕方が無いでしょう。
いるんじゃないですか?
灘は中高一貫高の特徴である 授業進度がとても速く、2年以上も
他の公立高校に比べて差がありますよね。
まぁ、90%以上が東大・京大・難関大医学部のどれかに進学する灘高校
と比べてはどんな中高一貫高も見劣りしてしまうのは
仕方が無いでしょう。
>>102
県立守山中学校のPTAの立場にたっているので、102さんには
心情としては理解できる。
しかし、中高一貫制度をいろいろな立場の人が論じて
いろいろな評価方法があって、それで良いと思います。
同じ高校に1学年に外進生の方が160名、内進生が80名。
「今年は中高一貫完成年度」という話題が学校新聞で大きく
取り上げられていますが、外進の方(160名×3=480名)は、
少しさめた目で見ておられるのではないでしょうか?
いろいろな考え方をもつ人がいて、お互いに考え方に刺激を受け、
内進生はもちろんのこと、外進生にもかわいがってもらえる、
かわいい中学生が同じ学校にいて、
先輩方が築いてこられた和を重んじる校風が生きていて、
さわやかである、
そういう守高で理想です。
県立守山中学校のPTAの立場にたっているので、102さんには
心情としては理解できる。
しかし、中高一貫制度をいろいろな立場の人が論じて
いろいろな評価方法があって、それで良いと思います。
同じ高校に1学年に外進生の方が160名、内進生が80名。
「今年は中高一貫完成年度」という話題が学校新聞で大きく
取り上げられていますが、外進の方(160名×3=480名)は、
少しさめた目で見ておられるのではないでしょうか?
いろいろな考え方をもつ人がいて、お互いに考え方に刺激を受け、
内進生はもちろんのこと、外進生にもかわいがってもらえる、
かわいい中学生が同じ学校にいて、
先輩方が築いてこられた和を重んじる校風が生きていて、
さわやかである、
そういう守高で理想です。
実は私も内進の守高生です。
92さんのいいたいことがよくわかります。
特色教科は初めは楽しいものの、中学三年になる頃には、特色教科の
難しいテストと部活などとの折り合いが難しくなってきます。
例をあげると、数学サイエンスのテストの平均点が30点代になるのは
しょっちゅうでした。
少ない授業数で難しい内容をした結果、皆の理解が追い付かないのでは
あまり意味があるとは思えません。
さらに、高校になると、中高一貫はいったいどこにいったのかと思うくらい、
特色はなくなります。(高校に上がってから、ディベートをした記憶が
ありません)
92さんのいいたいことがよくわかります。
特色教科は初めは楽しいものの、中学三年になる頃には、特色教科の
難しいテストと部活などとの折り合いが難しくなってきます。
例をあげると、数学サイエンスのテストの平均点が30点代になるのは
しょっちゅうでした。
少ない授業数で難しい内容をした結果、皆の理解が追い付かないのでは
あまり意味があるとは思えません。
さらに、高校になると、中高一貫はいったいどこにいったのかと思うくらい、
特色はなくなります。(高校に上がってから、ディベートをした記憶が
ありません)
連続ですみません。
100さんは
外進生から、「中高一貫失敗じゃないの?」 と言われない様に~
とのことですが、「中高一貫失敗じゃないの?」と思っているのは
むしろ内進です。
だから内進は中三で、外部受験をするか悩む人が多いです。
実際私も悩みましたし、何人かは膳所やその他の学校へと
進学していきました。
また、一~三期生は、高校に内進がいなかったために、先輩だけでなく高校の
先生からも風当たりがきつく、苦い嫌な記憶があります。
そのような理由もあって、「中高一貫失敗じゃないの?」の気持ちが
内進にうまれたのだと思います。
100さんは
外進生から、「中高一貫失敗じゃないの?」 と言われない様に~
とのことですが、「中高一貫失敗じゃないの?」と思っているのは
むしろ内進です。
だから内進は中三で、外部受験をするか悩む人が多いです。
実際私も悩みましたし、何人かは膳所やその他の学校へと
進学していきました。
また、一~三期生は、高校に内進がいなかったために、先輩だけでなく高校の
先生からも風当たりがきつく、苦い嫌な記憶があります。
そのような理由もあって、「中高一貫失敗じゃないの?」の気持ちが
内進にうまれたのだと思います。
>>105
そうですか、ディベートは高校進学後はほとんどなくなるのですか。
それは説明を受けていた教育理念と違いますね。国際的に通用する
ディベートは高校でも続けて欲しいなぁ。
理念と現実のギャップがある、今の学校の良い点・改善していった
方が良い点などありましたら、また教えてください。
で、高校進学時に他校を受験できるというのは一般的なんですか?
そして、落ちても守高に行けるのですか?
そんなことしたらみんなチャレンジするような気がするのですが・・・。
そうですか、ディベートは高校進学後はほとんどなくなるのですか。
それは説明を受けていた教育理念と違いますね。国際的に通用する
ディベートは高校でも続けて欲しいなぁ。
理念と現実のギャップがある、今の学校の良い点・改善していった
方が良い点などありましたら、また教えてください。
で、高校進学時に他校を受験できるというのは一般的なんですか?
そして、落ちても守高に行けるのですか?
そんなことしたらみんなチャレンジするような気がするのですが・・・。
>>107
私もディベートは高校でも続けてもらいたいです。
授業数の関係から難しいのは分かるのですが・・・。
高校進学時に他校を受験できるすることは可能です。
ですが、外部受験をすると、守高の席はなくなります。
つまり、落ちても守高に戻ることはできません。
誰でも「落ちたらどうしよう・・」と思うのが当然ですので、
結局は受験せずに終わることがほとんどです。
周りも学校も受験対策をしていない環境で、一人受験勉強に勤しむ
つらさもネックかもしれませんね。
また、例え今の中高一貫に不満をもっていたとしても、
内進生であることに対して、引け目と共に何かしらの誇りを
もっている人が多いことも、理由のひとつだと思います。
私もディベートは高校でも続けてもらいたいです。
授業数の関係から難しいのは分かるのですが・・・。
高校進学時に他校を受験できるすることは可能です。
ですが、外部受験をすると、守高の席はなくなります。
つまり、落ちても守高に戻ることはできません。
誰でも「落ちたらどうしよう・・」と思うのが当然ですので、
結局は受験せずに終わることがほとんどです。
周りも学校も受験対策をしていない環境で、一人受験勉強に勤しむ
つらさもネックかもしれませんね。
また、例え今の中高一貫に不満をもっていたとしても、
内進生であることに対して、引け目と共に何かしらの誇りを
もっている人が多いことも、理由のひとつだと思います。
内進の高校生の方々の話を伺っていると、学校側が配布しているパンフレット
http://www.moriyama-j.shiga-ec.ed.jp/shoukai/img/2009_04.pdf
が事実と異なっていたり、進路のバックアップ体制※ が弱いとか、
当初語られていた理想と、現実とのギャップの大きさに、
「梯子を外された気分」 かもしれません。
でも、連日の補習やら頻繁に行なわれるテストやらという形でのバックアップ
はあるのではないですか? (中味は、内進/外進 関係ないかもしれんが)
とりあえず、きのうで守山祭りも終わった事だし、クラブと補習、暑いけど、
がんばって下さい。
※進路相談は、担任がダメなら進路指導部や学年主任に相談する
のではあかんのですか?
http://www.moriyama-j.shiga-ec.ed.jp/shoukai/img/2009_04.pdf
が事実と異なっていたり、進路のバックアップ体制※ が弱いとか、
当初語られていた理想と、現実とのギャップの大きさに、
「梯子を外された気分」 かもしれません。
でも、連日の補習やら頻繁に行なわれるテストやらという形でのバックアップ
はあるのではないですか? (中味は、内進/外進 関係ないかもしれんが)
とりあえず、きのうで守山祭りも終わった事だし、クラブと補習、暑いけど、
がんばって下さい。
※進路相談は、担任がダメなら進路指導部や学年主任に相談する
のではあかんのですか?
今、高校で外進生と内進生をミックスするか、それとも今のまま別々のクラスにするかを考える動きが出ている。
正直、内進生と外進生の壁は結構厚い。
お互いに隔たりを作っていると思う。
正直、内進生と外進生の壁は結構厚い。
お互いに隔たりを作っていると思う。
うーん。
膳所を中高一貫にした方が
良かったのかな。
膳所を中高一貫にした方が
良かったのかな。
>>110
そのアンケート見たが、科目の学習に絞って考えたとしても、
・科目にって習熟度別クラス分けをどうしていくのか、
・中学での「先取り学習」はどのレベルまでやるのか、
などなどの議論抜きでは、
「同一のクラスにするかしないか」
には答えようがない。
そのアンケート見たが、科目の学習に絞って考えたとしても、
・科目にって習熟度別クラス分けをどうしていくのか、
・中学での「先取り学習」はどのレベルまでやるのか、
などなどの議論抜きでは、
「同一のクラスにするかしないか」
には答えようがない。
>>111
膳所を中高一貫にしたところで内容は一緒です。
なぜなら中学から一貫に入学してきた子供たちは普通に勉強していたら
膳所高に入学できうる子達だったと思います。
先生方には必至の「使命感」を持って子供たちに接して欲しい。
今まで通りではダメなんです。
説明会や保護者会でおっしゃられているように「進学校」であると
先生方に是非自覚していただきたい。
膳所を中高一貫にしたところで内容は一緒です。
なぜなら中学から一貫に入学してきた子供たちは普通に勉強していたら
膳所高に入学できうる子達だったと思います。
先生方には必至の「使命感」を持って子供たちに接して欲しい。
今まで通りではダメなんです。
説明会や保護者会でおっしゃられているように「進学校」であると
先生方に是非自覚していただきたい。
>>113
膳所は、いろんな意味で厚みが違う。
たとえばちょっとした壁にぶつかったとき、親身になってくれる先輩、OB
がいるのといないとでは大違いだ。
そこまでいかなくても、様々な形の情報交換の場がある。
たとえば勉強のチャンネルについて、学校に限らず、予備校・塾・通信添削など
いろんなチャンネルをどう活用していくかについて、
情報交換が非常に活発である。
こうした事は一朝一夕に築き上げる事は困難。
正直なところ、先生の力にも限界があるだろう。
現実的には、膳所、彦根東、虎姫といった上位校に飛び込んでいって教えを請うくらい
でちょうどいいのではないか?
飛び込む方法としては、他流試合や予備校活用はどうか?
膳所は、いろんな意味で厚みが違う。
たとえばちょっとした壁にぶつかったとき、親身になってくれる先輩、OB
がいるのといないとでは大違いだ。
そこまでいかなくても、様々な形の情報交換の場がある。
たとえば勉強のチャンネルについて、学校に限らず、予備校・塾・通信添削など
いろんなチャンネルをどう活用していくかについて、
情報交換が非常に活発である。
こうした事は一朝一夕に築き上げる事は困難。
正直なところ、先生の力にも限界があるだろう。
現実的には、膳所、彦根東、虎姫といった上位校に飛び込んでいって教えを請うくらい
でちょうどいいのではないか?
飛び込む方法としては、他流試合や予備校活用はどうか?
連投すみません。
> 現実的には、膳所、彦根東、虎姫といった上位校に飛び込んでいって
> 教えを請うくらいでちょうどいいのではないか?
ここは誤解を招くので補足します。
守高生が劣っているのではなく、「上位校」に比べて情報が少ないので
有利な戦い方をするには、余分なエネルギーが必要な事を言っています。
「教えを乞う」内容は、戦い方です。
学力を云々している訳ではないです。
>>113
「上位校」の生徒は、学校の先生にあまり期待していない様に見えます。
先生に期待し過ぎない方が良いと思います。
> 現実的には、膳所、彦根東、虎姫といった上位校に飛び込んでいって
> 教えを請うくらいでちょうどいいのではないか?
ここは誤解を招くので補足します。
守高生が劣っているのではなく、「上位校」に比べて情報が少ないので
有利な戦い方をするには、余分なエネルギーが必要な事を言っています。
「教えを乞う」内容は、戦い方です。
学力を云々している訳ではないです。
>>113
「上位校」の生徒は、学校の先生にあまり期待していない様に見えます。
先生に期待し過ぎない方が良いと思います。
みなさんのいろいろ書き込みを考えると、
公立中高一貫教育は道半ばといった感じですね。
サイエンス・ディベートなど特色ある教育を
したいのでしょうが、一方で<大学進学実績>でしか
まわりが評価しない(というよりそれしか外部の人が見れない)
というギャップに学校側も悩んでるのでしょう。
単なる大学進学実績を上げるだけなら、知識詰め込みの
難関私立中高一貫校と差はないですし、不透明な時代のリーダーと
なれる人材の育成という理念の幾末はやはり、数年経たないと、
失敗か成功などは言えないと思いますね。
公立中高一貫教育は道半ばといった感じですね。
サイエンス・ディベートなど特色ある教育を
したいのでしょうが、一方で<大学進学実績>でしか
まわりが評価しない(というよりそれしか外部の人が見れない)
というギャップに学校側も悩んでるのでしょう。
単なる大学進学実績を上げるだけなら、知識詰め込みの
難関私立中高一貫校と差はないですし、不透明な時代のリーダーと
なれる人材の育成という理念の幾末はやはり、数年経たないと、
失敗か成功などは言えないと思いますね。
>>116
もともと、滋賀県の中高一貫校は、内進と外進の比率が1:2なので、
私立の様な、「純粋培養」を意図している訳ではないと思います。
授業の進度が速いので、あまり余裕は持てないとか、
模擬試験が異様に多いとかいったところは別にして、
守山の良い点を列挙します。
・先輩が後輩をかわいがる良い気風がある。
・イベントが盛り上がる
中学生にしてみれば高校生と一緒に取り組める学園祭はすごい感激
中学生は、これだけでも県守中に行く価値有り!
・生徒の文章表現力(短文に的確に表現する力)が高い。
「かつほ」(学年通信)を見れば明らか。
・はっきり言って、おもろい。生徒が、個性豊か。
何にせよ、ここでは「濃密な時間」を過ごせるでしょう。
もともと、滋賀県の中高一貫校は、内進と外進の比率が1:2なので、
私立の様な、「純粋培養」を意図している訳ではないと思います。
授業の進度が速いので、あまり余裕は持てないとか、
模擬試験が異様に多いとかいったところは別にして、
守山の良い点を列挙します。
・先輩が後輩をかわいがる良い気風がある。
・イベントが盛り上がる
中学生にしてみれば高校生と一緒に取り組める学園祭はすごい感激
中学生は、これだけでも県守中に行く価値有り!
・生徒の文章表現力(短文に的確に表現する力)が高い。
「かつほ」(学年通信)を見れば明らか。
・はっきり言って、おもろい。生徒が、個性豊か。
何にせよ、ここでは「濃密な時間」を過ごせるでしょう。
良い点は十分理解しますが、
その反面、
<内進と外進との心の壁>
<中高一貫教育の理念とのギャップ>
<大学進学率への周囲の注目度>
など様々な問題が露呈してきている様に感じます。
学校側もそれらを感じ始めているので、前述のアンケート
にも踏み切ったのでしょう。
私は、113さんの意見はそこそこ
的を射ていると感じています。
その反面、
<内進と外進との心の壁>
<中高一貫教育の理念とのギャップ>
<大学進学率への周囲の注目度>
など様々な問題が露呈してきている様に感じます。
学校側もそれらを感じ始めているので、前述のアンケート
にも踏み切ったのでしょう。
私は、113さんの意見はそこそこ
的を射ていると感じています。
制度だけでなく、生徒の心の問題もある程度の割合を占めていると思います。
先生方が内進に頭を悩ませていることに、生徒は敏感に気づいています。
何しろ、「これだから内進は…」という雰囲気を先生が滲みだしているんですから。
何とかして内進の大学進学率をあげようとしているのも態度からわかりますし。
大人の態度を見て、子供達が内進であること、果てには内進生である自分に
マイナスイメージを抱くことに教師は気付かないんでしょうか。
もちろんプラスイメージも持っていますが、アンケートなんてされてしまったら
なんだか悲しくなりますよ。
すみません、つい感情的になってしまいました。
内進関連でひどく悩んで辛かった時期があったものですから・・。
愚痴として聞き流してください。
先生方が内進に頭を悩ませていることに、生徒は敏感に気づいています。
何しろ、「これだから内進は…」という雰囲気を先生が滲みだしているんですから。
何とかして内進の大学進学率をあげようとしているのも態度からわかりますし。
大人の態度を見て、子供達が内進であること、果てには内進生である自分に
マイナスイメージを抱くことに教師は気付かないんでしょうか。
もちろんプラスイメージも持っていますが、アンケートなんてされてしまったら
なんだか悲しくなりますよ。
すみません、つい感情的になってしまいました。
内進関連でひどく悩んで辛かった時期があったものですから・・。
愚痴として聞き流してください。
>>119さん
すいません。そんなに内進は外進と比べて学力も劣っている
のでしょうか? たとえば、
テストの平均点も外進より悪い教科もあったとの記述もありましたね。
また、それは、高1~高3までその傾向なのでしょうか?
知っている範囲で結構ですので、差し支えなければお教え下さい。
すいません。そんなに内進は外進と比べて学力も劣っている
のでしょうか? たとえば、
テストの平均点も外進より悪い教科もあったとの記述もありましたね。
また、それは、高1~高3までその傾向なのでしょうか?
知っている範囲で結構ですので、差し支えなければお教え下さい。
>>120
あなたは守山中学を受験しようとする受験生ですか?
あなたは守山中学を受験しようとする受験生ですか?
内進生の方へ、もっと「したたかに」生きてみませんか?
「これだから内進は・・・」
大人の態度を見て、子供達が内進であること、果てには内進生である自分に
マイナスイメージを抱くことに教師は気付かないんでしょうか。
→ アホ教師に振り回されるな。
お前ら、今、一生懸命に青春を生きていんだから誇りを取り戻せばいい。
「俺たちは自分の夢を大切にする、アホ教師は勝手にしとけ」
くらいに思とけ。
「内進は外進と比べて学力も劣っている云々」
→ そんな事、どうでもいいよ。
塾関係者や保護者等の中には理念だけで物言う奴が居る。勝手に言わせとけ。
おまえら内進は、論述式の難しい総合問題を解いて守中に受かってるんだから
自信持て。
「数学サイエンス(中学の特色授業)、平均点35点になる様にテストを作成。
数学嫌いを養成する科目」
→ テストや授業がアホ教師の自己満足の場に堕している、と判断したら、
学校の勉強を捨てろ。
本来、その科目で勉強しないといけない内容を大切にしろ。
塾、「体系数学」等の代替手段で、本来の勉強をしとけ。
「これだから内進は・・・」
大人の態度を見て、子供達が内進であること、果てには内進生である自分に
マイナスイメージを抱くことに教師は気付かないんでしょうか。
→ アホ教師に振り回されるな。
お前ら、今、一生懸命に青春を生きていんだから誇りを取り戻せばいい。
「俺たちは自分の夢を大切にする、アホ教師は勝手にしとけ」
くらいに思とけ。
「内進は外進と比べて学力も劣っている云々」
→ そんな事、どうでもいいよ。
塾関係者や保護者等の中には理念だけで物言う奴が居る。勝手に言わせとけ。
おまえら内進は、論述式の難しい総合問題を解いて守中に受かってるんだから
自信持て。
「数学サイエンス(中学の特色授業)、平均点35点になる様にテストを作成。
数学嫌いを養成する科目」
→ テストや授業がアホ教師の自己満足の場に堕している、と判断したら、
学校の勉強を捨てろ。
本来、その科目で勉強しないといけない内容を大切にしろ。
塾、「体系数学」等の代替手段で、本来の勉強をしとけ。
急に態度が豹変したよ・・・。
ここまでいうと、アドバイスにもなんにもならない・・・。
説教は自慢の娘だけにしといたら?
みんながあんたと同じ性格だったら苦労はしてないよ。
ここまでいうと、アドバイスにもなんにもならない・・・。
説教は自慢の娘だけにしといたら?
みんながあんたと同じ性格だったら苦労はしてないよ。
>>120さん
まず内進の中での学力差が激しいのではっきりと断言するのは難しいのですが、
守高のトップと底辺は内進が占めている、といわれることがあります。
(本当か嘘かはわかりませんが)
内進トップは関西圏トップの大学をねらえる?人もいますし…
(一期生の受験がまだなので、疑問系にさせていただきます。
来年の合格実績がひどいことになっている可能性もあります;)
4期生あたりからは入試問題が学力指向になってきているので
数年後には内外の差はなくなってくるかもしれませんね。
まず内進の中での学力差が激しいのではっきりと断言するのは難しいのですが、
守高のトップと底辺は内進が占めている、といわれることがあります。
(本当か嘘かはわかりませんが)
内進トップは関西圏トップの大学をねらえる?人もいますし…
(一期生の受験がまだなので、疑問系にさせていただきます。
来年の合格実績がひどいことになっている可能性もあります;)
4期生あたりからは入試問題が学力指向になってきているので
数年後には内外の差はなくなってくるかもしれませんね。
内進生です。
高校に入学してから担任に
「これからは外進も内進も関係ない」
的なことを言われました。
そして中学の時からしていたディベートの授業…
正直言って高校に入ってから
ディベートの授業レベルは下がったと思います。
私自身、何が言いたいのかが
よくわかりませんが高校に入って
中高一貫を意識したことはあまり
ありません。
中学と高校が繋がってる感じがしません。
よくわからない発言
失礼しました。
高校に入学してから担任に
「これからは外進も内進も関係ない」
的なことを言われました。
そして中学の時からしていたディベートの授業…
正直言って高校に入ってから
ディベートの授業レベルは下がったと思います。
私自身、何が言いたいのかが
よくわかりませんが高校に入って
中高一貫を意識したことはあまり
ありません。
中学と高校が繋がってる感じがしません。
よくわからない発言
失礼しました。
>127
普通の中学生はディベートをやらねえから
高校から入った人間は基本からやらなきゃ
ならねえんだろうな。
普通の中学生はディベートをやらねえから
高校から入った人間は基本からやらなきゃ
ならねえんだろうな。
少し古いですが(2年半前)、宮田先生のレポートです。
文部科学省へのレポートのため、制約大と思いますが、
当事者としていろいろな思いが詰まっている様に思います↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/7/06021303/005.htm
文部科学省へのレポートのため、制約大と思いますが、
当事者としていろいろな思いが詰まっている様に思います↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/7/06021303/005.htm
up
あの話がずれますが高校に男子テニス部は作れないんでしょうか?
やりたいって口にしている人が知っているだけでも数人いるから、
募集かけてみたらどうでしょう?
募集かけてみたらどうでしょう?
学誠舎さんの記事
http://www.gakuseisha.com/news.htm#2007-10-15
http://www.gakuseisha.com/news.htm#2007-08-29
を見ても、県立中高一貫校は過渡期にある様だ
http://www.gakuseisha.com/news.htm#2007-10-15
http://www.gakuseisha.com/news.htm#2007-08-29
を見ても、県立中高一貫校は過渡期にある様だ
けさのズームイン朝に出てた、滋賀からの女子修学旅行生、制服のリボンが守山中・高のに
似てたけど、守山中学or守山高校の方なんでしょうか?
(いい思い出になってよかったね)
似てたけど、守山中学or守山高校の方なんでしょうか?
(いい思い出になってよかったね)
あげます
ズームイン朝の羽鳥アナのインタビュー受けてた人、やっぱ修学旅行中の県守中生だったんすね テレビに出れたのはすごい!
ここにはマラソン大会があるそうなので
エグい位、運動音痴の僕が大丈夫なのか不安です。
誰か何㎞くらい走るのか知りませんか?
エグい位、運動音痴の僕が大丈夫なのか不安です。
誰か何㎞くらい走るのか知りませんか?
あんまり、先輩が親切とか先生が熱心だとか勘違いするなよ。
もともと、偏差値50から60ぐらいのレベルでいい気になるな。
俺だってここに入ったが、この前、「俺も守高」って自慢する馬鹿がいた。
そんな、世間体気にしいが、こんな工作員如き手段で過当評価するなよ。
まあ、そいつも今は精神病院だが。はっきり言う、大学受験どうたらこうたら
より、自分の就活をいつするか考えろよ。じゃないと、結局ニートで漏れみたいに
チラシ配りしか出来なくなるぞ。守山より外山みたいな奴になったら?
もともと、偏差値50から60ぐらいのレベルでいい気になるな。
俺だってここに入ったが、この前、「俺も守高」って自慢する馬鹿がいた。
そんな、世間体気にしいが、こんな工作員如き手段で過当評価するなよ。
まあ、そいつも今は精神病院だが。はっきり言う、大学受験どうたらこうたら
より、自分の就活をいつするか考えろよ。じゃないと、結局ニートで漏れみたいに
チラシ配りしか出来なくなるぞ。守山より外山みたいな奴になったら?
>>143
若いんならまだまだチャンスある
若いんならまだまだチャンスある
習熟度別の授業が機能していないという事でしょうか?
あるいは、中学以来の馴れ合いで、「仲良くみんなで勉強しなければ怖くない」状態で
きてしまっている、という事でしょうか?
あるいは、中学以来の馴れ合いで、「仲良くみんなで勉強しなければ怖くない」状態で
きてしまっている、という事でしょうか?
>>146
高1時は内進だけ数学は習熟度別・英語は少人数クラスでしたが
文理の分かれた現在は習熟度別・少人数共にありません
逆にすべきでは?と思いますが
学校側も大変なんでしょう
今までは「仲良く…」の状態できていました
現在はその状態から抜け出ようともがいている状態とでも言いましょうか…
フィールドワークなどを通じて大学や社会を身近に感じ
個人の意欲がわいてきてる人も多いと思うので、このように表現しました
高1時は内進だけ数学は習熟度別・英語は少人数クラスでしたが
文理の分かれた現在は習熟度別・少人数共にありません
逆にすべきでは?と思いますが
学校側も大変なんでしょう
今までは「仲良く…」の状態できていました
現在はその状態から抜け出ようともがいている状態とでも言いましょうか…
フィールドワークなどを通じて大学や社会を身近に感じ
個人の意欲がわいてきてる人も多いと思うので、このように表現しました
>>147
1)習熟度別について
英語
小学校でみっちり学習してきた事を前提としているとしか思えない、
中学での授業スピードを見ていると、早いうちから習熟度別クラス
分けがないと、大変だなあ と感じます
数学
高校の授業進度が速い状況を見ていると、外進/内進 関係なく、
習熟度別にした方が、よい様に感じます。
下位クラスになったときの劣等感軽減
習熟度別クラス分けはメンバーをしょっちゅう入れ替え、敗者復活すれば
劣等感でうちひしがれる事は最小限に食い止められるのでは?
2)内進生の成績格差が、上位者と下位者で、めちゃめちゃでかい件
このスレの上の方で、内進(1、4組)、外進(2、3、5、6組)の区分けを
撤廃し、混成クラスにしてはどうかとのアンケートの話がありましたが、
混成化し、いろんな考えの人が寄ってお互い刺激し合った方が結局トータルでは
いい方向にむかう様に感じますが、どうでしょうか?
1)習熟度別について
英語
小学校でみっちり学習してきた事を前提としているとしか思えない、
中学での授業スピードを見ていると、早いうちから習熟度別クラス
分けがないと、大変だなあ と感じます
数学
高校の授業進度が速い状況を見ていると、外進/内進 関係なく、
習熟度別にした方が、よい様に感じます。
下位クラスになったときの劣等感軽減
習熟度別クラス分けはメンバーをしょっちゅう入れ替え、敗者復活すれば
劣等感でうちひしがれる事は最小限に食い止められるのでは?
2)内進生の成績格差が、上位者と下位者で、めちゃめちゃでかい件
このスレの上の方で、内進(1、4組)、外進(2、3、5、6組)の区分けを
撤廃し、混成クラスにしてはどうかとのアンケートの話がありましたが、
混成化し、いろんな考えの人が寄ってお互い刺激し合った方が結局トータルでは
いい方向にむかう様に感じますが、どうでしょうか?
中等部の成績下位者が守高に進学するということは、泳げないのに大海に飛び込むようなもの=溺れ死に。
中高一貫で入学しても、高等部では中高一貫教育はどこへやら?。気をつけるべし。
中高一貫で入学しても、高等部では中高一貫教育はどこへやら?。気をつけるべし。
大学でバイトしても無駄だよ。
それに留年したら、家建てたほうが
安いよ。お大事に。
それに留年したら、家建てたほうが
安いよ。お大事に。
志望校変えます!!
>149
外進生でも、1年も経てば成績下位者がでるよ。
中高一貫4年度生(現在の中三)からは、選抜方式も
変わっているので、平均点も外進より上になるかもよ?
でも、守高で大海ってか?クッククッ おもろ井の中の蛙だな。
外進生でも、1年も経てば成績下位者がでるよ。
中高一貫4年度生(現在の中三)からは、選抜方式も
変わっているので、平均点も外進より上になるかもよ?
でも、守高で大海ってか?クッククッ おもろ井の中の蛙だな。
年明け早々、守中を受ける小6、頑張れ、
守高を受ける中3、頑張れ、
大学入試を受ける守高の3年・浪人生、頑張れ、
守高を受ける中3、頑張れ、
大学入試を受ける守高の3年・浪人生、頑張れ、
大阪大学就職状況
H19年度卒業者数3,378 就職者数1,277
就職率 37.8%
少年よ大志を抱け
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/campus/career/data.html
H19年度卒業者数3,378 就職者数1,277
就職率 37.8%
少年よ大志を抱け
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/campus/career/data.html
>>150
阪大に限った事ではないが、理工系は留年多いね。
学科によるが、50%くらいかな?
特に 実験・実習・演習・設計それと卒論 は期日通りに頑張って
提出物、提出せんと速攻、留年。
楽しい事も多いが、楽しいばかりでもない。
阪大に限った事ではないが、理工系は留年多いね。
学科によるが、50%くらいかな?
特に 実験・実習・演習・設計それと卒論 は期日通りに頑張って
提出物、提出せんと速攻、留年。
楽しい事も多いが、楽しいばかりでもない。
きょう、守中受ける小6生、雪で大変だけど、頑張ってな。
解答は、問題の意図に沿って。
字は採点する先生が読める様に丁寧にな。
解答は、問題の意図に沿って。
字は採点する先生が読める様に丁寧にな。
来週、センター試験を受ける高3、浪人の方。
寒い中で大変だけど、体調管理お願いします。
受験時間に合わせて朝方への切り替え、大変だと思うけど、
頑張って下さい。
寒い中で大変だけど、体調管理お願いします。
受験時間に合わせて朝方への切り替え、大変だと思うけど、
頑張って下さい。
われわれにはできます、
外進生の守高、内進生の守高もない
あるのは守山高校なのです
外進生の守高、内進生の守高もない
あるのは守山高校なのです
センター試験を受けられる高3、浪人の方、
きょうは寒くて大変だとおもうけど頑張ってくださいね
きょうは寒くて大変だとおもうけど頑張ってくださいね
センター試験を受けられる高3、浪人の方、
彦根はきょうも寒いと思いますが、がんばって!
彦根はきょうも寒いと思いますが、がんばって!
中学のことなのですが、一組、二組ではなぜかテストで必ず一組の方が平均点が高いっていう噂聞きました。
なのでこの時点から差が開いているのではないでしょうか?
なのでこの時点から差が開いているのではないでしょうか?
われわれは1つなのです
一組も二組も三組も四組も五組も六組も、
特色も、一般も、内進も、
男も、女も、
全て含めて「守高&県守中」なのです
一組も二組も三組も四組も五組も六組も、
特色も、一般も、内進も、
男も、女も、
全て含めて「守高&県守中」なのです
漏れは元狂信の最下位クラス生徒だったが、
はっきり言って守高に受かったのが奇跡だったよ。
強壮するならどんどんしてくれよ。
個々も康生みたいにランキング形式でクラス分けしてくれ。
だって噂では同じクラスに東大がいたらしい。
軟化かわいそうだから、
漏れみたいな学内再会は東大下暗しで、
悲の当たらない奴を巣食ってくれよ。頼む!
r(≧ω≦*)スマンスマン
はっきり言って守高に受かったのが奇跡だったよ。
強壮するならどんどんしてくれよ。
個々も康生みたいにランキング形式でクラス分けしてくれ。
だって噂では同じクラスに東大がいたらしい。
軟化かわいそうだから、
漏れみたいな学内再会は東大下暗しで、
悲の当たらない奴を巣食ってくれよ。頼む!
r(≧ω≦*)スマンスマン
>>164
勉強に限定してしまえば、
例えば、数学については、「体系数学」などを見て中学の内容を
確かめつつ高校の内容を理解していけば、必ず道は開ける
自分で全てを解決しようとせず、分からない事は思い切って
周りにきけばよい、解決策はひとつではない
勉強以外にも、今しかできないこだわりを持って
自分は大切なオンリーワンなんだという自覚をもって
親、家族、友達、先生、先輩、後輩を大切に
前向きな気持ちで人に接していけば、必ず尊重される
何かしら、うまくいかない事に、逃げずに、もがき苦しみ、
自分なりに精一杯折り合いをつけた経験は、貴重だ
人の痛みが分かる人として、一層、器の大きい人になれる
チャンスをもらっているととらえたらいい
これからの時代、苦しい状況を明るく乗り切ってきた人こそ
求められる
大丈夫、世界一強い人が言っているではないか、
「ウィーアーワン、イエス、ウィキャン」
勉強に限定してしまえば、
例えば、数学については、「体系数学」などを見て中学の内容を
確かめつつ高校の内容を理解していけば、必ず道は開ける
自分で全てを解決しようとせず、分からない事は思い切って
周りにきけばよい、解決策はひとつではない
勉強以外にも、今しかできないこだわりを持って
自分は大切なオンリーワンなんだという自覚をもって
親、家族、友達、先生、先輩、後輩を大切に
前向きな気持ちで人に接していけば、必ず尊重される
何かしら、うまくいかない事に、逃げずに、もがき苦しみ、
自分なりに精一杯折り合いをつけた経験は、貴重だ
人の痛みが分かる人として、一層、器の大きい人になれる
チャンスをもらっているととらえたらいい
これからの時代、苦しい状況を明るく乗り切ってきた人こそ
求められる
大丈夫、世界一強い人が言っているではないか、
「ウィーアーワン、イエス、ウィキャン」
三年生の皆さん、入試がんばって下さい!!
少し多めにビタミンCを摂って下さいね
ファイト一発合格!
以前、大阪北部の進学校にて、
国公立大学の2次試験を間近に控えた最後の日、
政治経済の先生が以下の様な話をされました
勉強に集中し、試験で実力を出し切るためには「構え」がある
・受験で合格するのは、「やるぞ!」と闘志をぎらつかせているタイプではない
・柔道剣道等のスポーツを通して集中力を高めるコツを身につけている人は有利
・具体的には以下の事を試してみればどうか
・眼は、かっと見開くのではなく、薄眼を開けるくらい
・腹式呼吸。少し速めに息を吸って、ゆっくり息を吐く
・背筋はのばす
守高のみなさん、がんばってください、応援してます
国公立大学の2次試験を間近に控えた最後の日、
政治経済の先生が以下の様な話をされました
勉強に集中し、試験で実力を出し切るためには「構え」がある
・受験で合格するのは、「やるぞ!」と闘志をぎらつかせているタイプではない
・柔道剣道等のスポーツを通して集中力を高めるコツを身につけている人は有利
・具体的には以下の事を試してみればどうか
・眼は、かっと見開くのではなく、薄眼を開けるくらい
・腹式呼吸。少し速めに息を吸って、ゆっくり息を吐く
・背筋はのばす
守高のみなさん、がんばってください、応援してます
お聞きしたいのですが、
守山高校って中高一環ですよね?
なのでそのまま高校へ上がる人がほとんどなのでしょうか?
私は今年守山を受けるので是非お聞きしたいな、と。
守山高校って中高一環ですよね?
なのでそのまま高校へ上がる人がほとんどなのでしょうか?
私は今年守山を受けるので是非お聞きしたいな、と。
人数比率ですが、県守中からの進学者(内進)は、守高生の 33% です。
県守中からは、守高にあがる人がほとんどです。
例外的に何人か(せいぜい5人まで)他校に進学。他校受験の時点で守高に進学できません。
「中高一貫」の制度詳細は、滋賀県教育委員会のページを参照願います↓
ttp://www.pref.shiga.jp/edu/gakko/ikkan/index.html
県守中からは、守高にあがる人がほとんどです。
例外的に何人か(せいぜい5人まで)他校に進学。他校受験の時点で守高に進学できません。
「中高一貫」の制度詳細は、滋賀県教育委員会のページを参照願います↓
ttp://www.pref.shiga.jp/edu/gakko/ikkan/index.html
一般選抜、来週火曜に迫ってきた
守高を受験する中学生の方、がんばって!
守高を受験する中学生の方、がんばって!
守高って入試で何点くらいとれば合格ですか?
2009年滋賀県高校ランキング (前期のみの暫定版:改訂)
-----|-人|東|京|阪|名|神|北|東|九|
-校名--|-数|大|大|大|大|大|大|北|大|
========================
○膳所--|440|-5|28|24|-4|25|-1|--|-1|
○彦根東-|360|-4|18|-9|-8|-6|-1|-2|--|
○虎姫--|240|-1|-6|-4|-4|-4|--|--|--|
○守山--|240|--|-4|-3|--|--|--|--|--|★
○石山--|360|--|-1|-4|-1|-8|-1|--|--|
○水口東-|240|--|--|--|-1|-3|-1|--|--|
○河瀬--|240|--|-1|--|--|--|--|--|--|
○八日市-|320|--|--|-1|--|--|--|--|--|
○東大津-|400|--|--|--|--|-3|--|--|--|
○米原--|240|--|--|--|--|--|--|--|--|
○長浜北-|200|--|--|--|--|--|--|--|--|
●比叡山-|422|--|-4|--|--|-3|--|--|-2|
●光泉--|***|--|-2|-1|--|--|--|-1|--|
-----|-人|東|京|阪|名|神|北|東|九|
-校名--|-数|大|大|大|大|大|大|北|大|
========================
○膳所--|440|-5|28|24|-4|25|-1|--|-1|
○彦根東-|360|-4|18|-9|-8|-6|-1|-2|--|
○虎姫--|240|-1|-6|-4|-4|-4|--|--|--|
○守山--|240|--|-4|-3|--|--|--|--|--|★
○石山--|360|--|-1|-4|-1|-8|-1|--|--|
○水口東-|240|--|--|--|-1|-3|-1|--|--|
○河瀬--|240|--|-1|--|--|--|--|--|--|
○八日市-|320|--|--|-1|--|--|--|--|--|
○東大津-|400|--|--|--|--|-3|--|--|--|
○米原--|240|--|--|--|--|--|--|--|--|
○長浜北-|200|--|--|--|--|--|--|--|--|
●比叡山-|422|--|-4|--|--|-3|--|--|-2|
●光泉--|***|--|-2|-1|--|--|--|-1|--|
後期の結果発表まだなので未確定部分もあるが
上の方のスレで京大志望と言っていた人も受かってて欲しい
情報不足で苦しい中、本当にお疲れ様です
上の方のスレで京大志望と言っていた人も受かってて欲しい
情報不足で苦しい中、本当にお疲れ様です
>>173
受かってるといいね
受かってるといいね
守高・守中に兄弟で受かってる人っているんですか?
>>178
きょうだいで、守中、守高の人、結構いるみたいです
きょうだいで、守中、守高の人、結構いるみたいです
>>174
それにしても、凄い実績だね
去年惜しくも志望を達成できなかった人が頑張ったのか
現役で中高一貫1年目の内進が頑張ったのか、
内進の連中に負けるものか、と外進が頑張ったのか、
わかりませんが、受かった人、おめでとう
(わたしらの時分には内進なんてなかったから)変貌ぶり
にびっくりだけど、とにかく、おめでとう
それにしても、凄い実績だね
去年惜しくも志望を達成できなかった人が頑張ったのか
現役で中高一貫1年目の内進が頑張ったのか、
内進の連中に負けるものか、と外進が頑張ったのか、
わかりませんが、受かった人、おめでとう
(わたしらの時分には内進なんてなかったから)変貌ぶり
にびっくりだけど、とにかく、おめでとう
これからが楽しみだね。
京大の受かった人の内の4人中3人が内進生だと聞きましたよ。
京大4人(内進3)
阪大3人(内進1)
滋賀医大3人(内進3)だそうですよ。
阪大3人(内進1)
滋賀医大3人(内進3)だそうですよ。
すげえな。
これからどうなるかね。
これからどうなるかね。
サンデー毎日(4/5)によると、京大4人、阪大4人、北大1人 まで判明
守高のホームページデザインが一新されてる
シックな感じで見やすいね
シックな感じで見やすいね
ttp://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/gakkou.html
学園祭VTR、熱いな
学園祭VTR、熱いな
ttp://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/eikou.html
部活動戦績、改めて見るとやっぱ凄いな
部活動戦績、改めて見るとやっぱ凄いな
ttp://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/
表題の桜、泉町通学路沿いの桜か?
あれ、京都かとおもた
表題の桜、泉町通学路沿いの桜か?
あれ、京都かとおもた
守山高校の卒業生です
守高はすごく良いところ☆
先生は信用できないけど(ワラ
友達が良い人ばっかり(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
学園祭で団結できたときもクラスメイトがいてくれたからこそ*
一生の仲間、友達ができたよヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ
守高はすごく良いところ☆
先生は信用できないけど(ワラ
友達が良い人ばっかり(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
学園祭で団結できたときもクラスメイトがいてくれたからこそ*
一生の仲間、友達ができたよヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ
部活に迷ってます…
吹奏楽ってどんな感じですか?
吹奏楽ってどんな感じですか?
今年も熱い熱い学祭が近づいてきた!
先輩にGacktがいるってえのも
いいな。
教えた先生とかまだいるのかな。
いいな。
教えた先生とかまだいるのかな。
守山高校はやめたほうがいいですよ
私は内進の中3ですが
こんな学校は大嫌いなので
外部進学を予定しています。
レベルを下げてもいいと思えるくらい、
守山高校にはいきたくありません
私は内進の中3ですが
こんな学校は大嫌いなので
外部進学を予定しています。
レベルを下げてもいいと思えるくらい、
守山高校にはいきたくありません
↑可哀想な人ですね・・馴染めなかったのね、良い学校なのに。
何がいやなんかな。
今変化していっている
学校やろ。
自分らが歴史を作るんやろ。
おもしろいと思うけどな。
今変化していっている
学校やろ。
自分らが歴史を作るんやろ。
おもしろいと思うけどな。
河瀬から京大行った人って
塾本命だったらしいよ(´・ω・`)
塾本命だったらしいよ(´・ω・`)
>196
ええ、馴染めませんでした。
中2の時、はみられましたからね…
後々、他の人に理由を聞くと…
嫌いじゃないけど、っていうかむしろ好きだけど
グループが奇数になるの嫌だった。
って…グループって何ですか?
仲良くしたい人と仲良くできない…
どこにでもグループはあると思う。
けど、80人っていう少人数じゃない学校は毎年、いい意味でいろんな人と仲良くできるし、
そんな中でも…本当に仲がいい子はクラスが変わっても仲がいいと思う。
1年の時に仲良くなった人じゃないといけない、みたいな。
仲良くなっても、どこかグループは違うでしょ、っていうバリアをはられた感じ。
そして、めちゃくちゃなテストを作り
劣等感ばっかり、できない生徒に植え付けていく方針。
そして…自分では気づいておられないけど、
男子にばっかり勉強を教える、頭のいい男子にスピードを合わせる、
できない子のペースなんて、1ミリも考えない理科の教師。
質問しにいっても受け流された…
こんな学校、耐えられません。
ええ、馴染めませんでした。
中2の時、はみられましたからね…
後々、他の人に理由を聞くと…
嫌いじゃないけど、っていうかむしろ好きだけど
グループが奇数になるの嫌だった。
って…グループって何ですか?
仲良くしたい人と仲良くできない…
どこにでもグループはあると思う。
けど、80人っていう少人数じゃない学校は毎年、いい意味でいろんな人と仲良くできるし、
そんな中でも…本当に仲がいい子はクラスが変わっても仲がいいと思う。
1年の時に仲良くなった人じゃないといけない、みたいな。
仲良くなっても、どこかグループは違うでしょ、っていうバリアをはられた感じ。
そして、めちゃくちゃなテストを作り
劣等感ばっかり、できない生徒に植え付けていく方針。
そして…自分では気づいておられないけど、
男子にばっかり勉強を教える、頭のいい男子にスピードを合わせる、
できない子のペースなんて、1ミリも考えない理科の教師。
質問しにいっても受け流された…
こんな学校、耐えられません。
私は守校の在校生ですけど、
私は、同じ学年の大抵の子知って
いますが知っている限りで(女子)
内進で本当にはみられている子
たった一人です。
守校生は基本的にみんなかしこい
ので、他の高校と比べていじめは
ありませんし、すごく居心地は
いいと思います。
守校には確かにすごくむかつく先生も
居ますが凄く良い先生もおられます。
その先生が嫌だったら違う先生に
聞きに行ったらいいんじゃないですか?
私は、同じ学年の大抵の子知って
いますが知っている限りで(女子)
内進で本当にはみられている子
たった一人です。
守校生は基本的にみんなかしこい
ので、他の高校と比べていじめは
ありませんし、すごく居心地は
いいと思います。
守校には確かにすごくむかつく先生も
居ますが凄く良い先生もおられます。
その先生が嫌だったら違う先生に
聞きに行ったらいいんじゃないですか?
教え方がおかしい場合は
校長と県の教育委員会に同時に
言えばいい。
そういうやり方にヒラの先生は
弱い。反省するだろう。
逆に先生も人間だし、完全ではないの
だから悪いところを指摘してあげるのは
良いこと。
校長と県の教育委員会に同時に
言えばいい。
そういうやり方にヒラの先生は
弱い。反省するだろう。
逆に先生も人間だし、完全ではないの
だから悪いところを指摘してあげるのは
良いこと。
>195
青い鳥症候群
隣の芝生は青く見える
行ったこともない他の学校が良くて、
守高がだめかな?
ほんとにそう?ここの他の学校掲示板みた?
他の学校ではいろいろな問題が書かれているよ。
中にいると自分の学校の欠点ばかりが見えるけど、他の学校に
移ってみると、外からは見えないろいろな問題があって、
これじぁ、前とあんまり変わんない・・・。となると思うよ。
他の学校に行っている友達にいろいろ聞いてみな?
自分が理想と考える学校なんて、そうそうないということに
気付くよ。
>201
無責任なこというな!
そういう親や生徒がいるから学校が駄目になるんじゃ。
そんなんは、どうがんばってみても問題が解決できない
時の最終手段だろ?
当人でもないのに、その問題の大きさも
わからないのに、無責任に校長・教育委員会にいえばいいだと?
そんなんで根本的な問題解決になると思うか?
教師に謝罪させれば、学校は良くなるのか?
ほんとに、いまの日本は<ばかモンスター○○○○>が
多くて困るよ。
青い鳥症候群
隣の芝生は青く見える
行ったこともない他の学校が良くて、
守高がだめかな?
ほんとにそう?ここの他の学校掲示板みた?
他の学校ではいろいろな問題が書かれているよ。
中にいると自分の学校の欠点ばかりが見えるけど、他の学校に
移ってみると、外からは見えないろいろな問題があって、
これじぁ、前とあんまり変わんない・・・。となると思うよ。
他の学校に行っている友達にいろいろ聞いてみな?
自分が理想と考える学校なんて、そうそうないということに
気付くよ。
>201
無責任なこというな!
そういう親や生徒がいるから学校が駄目になるんじゃ。
そんなんは、どうがんばってみても問題が解決できない
時の最終手段だろ?
当人でもないのに、その問題の大きさも
わからないのに、無責任に校長・教育委員会にいえばいいだと?
そんなんで根本的な問題解決になると思うか?
教師に謝罪させれば、学校は良くなるのか?
ほんとに、いまの日本は<ばかモンスター○○○○>が
多くて困るよ。
>>204
俺の意見
内進でも優秀なやつは 「教師や教育制度のせいで」 などと言ってない
見切りつけてるわ
自律心もったやつは、自分の道を自分で切り開いていく、他人のせいにしない
外進/内進関係なし
↓俺から見れば、どっちもどっち。
6年たっても未だに中高一貫のしっかりしたカリキュラム構築無く、
定見ない授業
→→→ 教師の責任
教師批判・制度批判に終始し、自らの改善に 真 剣 に 取り組もう
としない甘えた態度
→→→ 生徒の責任
俺の意見
内進でも優秀なやつは 「教師や教育制度のせいで」 などと言ってない
見切りつけてるわ
自律心もったやつは、自分の道を自分で切り開いていく、他人のせいにしない
外進/内進関係なし
↓俺から見れば、どっちもどっち。
6年たっても未だに中高一貫のしっかりしたカリキュラム構築無く、
定見ない授業
→→→ 教師の責任
教師批判・制度批判に終始し、自らの改善に 真 剣 に 取り組もう
としない甘えた態度
→→→ 生徒の責任
高3の部活動もそろそろ終わる頃だな。
次は大学受験に向かってがんばれ!!
次は大学受験に向かってがんばれ!!
>>207
その前に、学園祭がある
その前に、学園祭がある
>>206,208
p1126-ipbf206otsu.shiga.ocn.ne.jp
p3159-ipbf06otsu.shiga.ocn.ne.jp
IP取りなおしただけの同一人物ですね。
ということは内進の親か。
あんまり、掲示板あらさないくださいね。
p1126-ipbf206otsu.shiga.ocn.ne.jp
p3159-ipbf06otsu.shiga.ocn.ne.jp
IP取りなおしただけの同一人物ですね。
ということは内進の親か。
あんまり、掲示板あらさないくださいね。
だけどなんか
学校自体が進化していっている
状態に思えるんだけどな。
学校自体が進化していっている
状態に思えるんだけどな。
なんか楽しそうな高校だね
?
守中とか、受けてうかったけどぜんぜん楽しくない
ぅーん、守高はいいとこだけど校則が厳しいなぁ。
898206583
898206583
守高1年の内進生です。正直、守高行くかはとても悩みました。グループは決まってるし、みんなの性格は知り尽くしてるし、このメンバーで守高行っても楽しくないんじゃないかと思いました。本気で受験を考えた時期もありました。けれど今では守高生で本当によかったと思っています。
そんな前にサ行書
増築らしいよ
がんば
守高ってむずいんですか?
守山って楽しい学校ですか?
守高は文武両道をしたい人には
とてもいい高校です。
勉強に対しての意識も高いし、
行事ごとになったらとことん盛り上がります。
ただ、ゆるめに高校生活を楽しみたいと
思っている人にはきついかもしれないです。
とてもいい高校です。
勉強に対しての意識も高いし、
行事ごとになったらとことん盛り上がります。
ただ、ゆるめに高校生活を楽しみたいと
思っている人にはきついかもしれないです。
毎日ランニングご苦労
君たちの努力は
必ず精神病院を回避できると
心からお祈りします
君たちの努力は
必ず精神病院を回避できると
心からお祈りします
守山高校に合格するには内申はどれほどいりますか?
ちなみに偏差値は61、2ぐらいです。
ちなみに偏差値は61、2ぐらいです。
俺は一般人だが教えてあげよう。
(この掲示板自体が守山高校と何の関係もないので)
がってん放送局モバイルで検索の事。
進研V模試偏差値は60、内申37だな。
参考として石山高校も60、内申37で同じだよ。
インターネットでは、いい加減な偏差値表もたくさん有るので騙されない様にな。
こんな掲示板で聞くよりも自分の学校の先生に聞けよ。
(この掲示板自体が守山高校と何の関係もないので)
がってん放送局モバイルで検索の事。
進研V模試偏差値は60、内申37だな。
参考として石山高校も60、内申37で同じだよ。
インターネットでは、いい加減な偏差値表もたくさん有るので騙されない様にな。
こんな掲示板で聞くよりも自分の学校の先生に聞けよ。
CASECを受けましょう!
値段は1回3500円です。
ぜひ、デビットカードを作って
在宅受験してみてください。
私も英検準2級ですが、
あれはまぐれです。
立地かリッツはいつも先を行くものです。
みなさんも簡単に考えてください。
値段は1回3500円です。
ぜひ、デビットカードを作って
在宅受験してみてください。
私も英検準2級ですが、
あれはまぐれです。
立地かリッツはいつも先を行くものです。
みなさんも簡単に考えてください。
区靴回しが来る
行きたくない
行きたくない
竜王町公民館で
英検2級受けられます
迷信校則で往ってください
英検2級受けられます
迷信校則で往ってください
明治の人の国語の力は県下一の某俳優でも、
数学は追試を受けました。
高校と大学・一緒に通えと言われたらしいです。
僕も殆ど追試でしたが、
大学通ったので卒業できました。
最後には、サイバー大学もありますよ。
数学は追試を受けました。
高校と大学・一緒に通えと言われたらしいです。
僕も殆ど追試でしたが、
大学通ったので卒業できました。
最後には、サイバー大学もありますよ。
サイバー大学では、
任天堂ゲームの歴史講座など、
全教養科目を一般に2ヶ月無料でipodに
ダウンロード出来ます。
学校のオリエンテーションにさえ
参加できれば、学生になれます。
大学はお金を考えて入りましょう!
任天堂ゲームの歴史講座など、
全教養科目を一般に2ヶ月無料でipodに
ダウンロード出来ます。
学校のオリエンテーションにさえ
参加できれば、学生になれます。
大学はお金を考えて入りましょう!
週刊誌でみたけど
今年の合格実績大躍進じゃないの?
今年の合格実績大躍進じゃないの?
東大合格
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
英検ネットドリル
最高級 2級
全国模試付き
10500円
旺文社
最高級 2級
全国模試付き
10500円
旺文社
中3です。兄が守高通ってたので、興味あります!!
今回の実力テストが413?位だったんですけど、
今のままでは守高は厳しいでしょうか(?_?)
今回の実力テストが413?位だったんですけど、
今のままでは守高は厳しいでしょうか(?_?)
私は中学で最高6番です
高校は赤点だらけでした
高校で定期テスト
平均70点以上(父・弟合格)ならば
早稲田に行けるでしょう!
高校は赤点だらけでした
高校で定期テスト
平均70点以上(父・弟合格)ならば
早稲田に行けるでしょう!
みなさん大学受験俱楽部に入りましょう!
今日は全国の高校の中で守高は22位でした。
メンバーが足りないので、ぜひ参加して下さい!
毎日、英語と放課後クイズ選手権の2問だけです。
料金は700円で42冊のドリルに改造した参考書が
3ヶ月使い放題です。
僕は赤点が多いので、ぜひとも参加をお願いします。
尚、PC,スマホ共OKです。
今日は全国の高校の中で守高は22位でした。
メンバーが足りないので、ぜひ参加して下さい!
毎日、英語と放課後クイズ選手権の2問だけです。
料金は700円で42冊のドリルに改造した参考書が
3ヶ月使い放題です。
僕は赤点が多いので、ぜひとも参加をお願いします。
尚、PC,スマホ共OKです。
もう、どこでもいいから一校(一高)受かれ
というのはやめましょう!
さもなければ、底辺校で140万取られて、
1年で除籍です。
絶対、騙されてますのでご注意ください
というのはやめましょう!
さもなければ、底辺校で140万取られて、
1年で除籍です。
絶対、騙されてますのでご注意ください
今週の週末課題わからん
サッカー、後半だけだったら
追いついていたね
追いついていたね
3年生へ、卒業式は正面玄関から先生方に
何々(苗字)がんばれよと握手するが、
選挙活動じゃないのに手が汚れるので防いだほうがいいです。
特に赤点を取った奴を狙ってきますので、ご注意ください。
体育館や武道場を大回りして、自転車置き場から無事に帰ってください
何々(苗字)がんばれよと握手するが、
選挙活動じゃないのに手が汚れるので防いだほうがいいです。
特に赤点を取った奴を狙ってきますので、ご注意ください。
体育館や武道場を大回りして、自転車置き場から無事に帰ってください
実力テストは400行かないぐらいだけど守山高校受かるかな?
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
頑張れ
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
頑張れ
↑合格エキス注入中
高校サッカー90年史 [単行本(ソフトカバー)]
全国高等学校体育連盟サッカー専門部 (著)
全国高等学校体育連盟サッカー専門部 (著)
某センターリサーチ ボーダー
日本史B 1科目入試
本州外某短大 得点 39/100 A判定
ちなみにサイコロ「3」固定で30点の年もあり
某為すよ羽ばたけ!
日本史B 1科目入試
本州外某短大 得点 39/100 A判定
ちなみにサイコロ「3」固定で30点の年もあり
某為すよ羽ばたけ!
英検cbt コンピュータ試験があります。
2級 4100円 準2級もあります。
マークミスが無いので確実です。
リッツに負けないでくださいね。
2級 4100円 準2級もあります。
マークミスが無いので確実です。
リッツに負けないでくださいね。
守山駅に公衆無線LAN wi2がつきました。
300円ちょっとで出来ますので便利ですよ。
300円ちょっとで出来ますので便利ですよ。
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
模試の平均点を下げたのは誰やと授業中に
怒られたことがあります。
そんな状態で私はセンターを受けました。
そこまで滋賀県2位にこだわるなら、全員受験を
やめたらどうですかと教師陣に言いたいです。
そんな恫喝は犯罪行為だとアニメで言っています。
はっきり言ってサイバー大学が授業中に時間が無いのに
そんな行為をするはずが無いでしょう。
大八木校長のように生徒を一人一人大切にしてください。
お願いします。
怒られたことがあります。
そんな状態で私はセンターを受けました。
そこまで滋賀県2位にこだわるなら、全員受験を
やめたらどうですかと教師陣に言いたいです。
そんな恫喝は犯罪行為だとアニメで言っています。
はっきり言ってサイバー大学が授業中に時間が無いのに
そんな行為をするはずが無いでしょう。
大八木校長のように生徒を一人一人大切にしてください。
お願いします。
放送大学より抜粋
入学資格を満たしていれば、原則として、全員合格
となっています。
入学資格を満たしていれば、原則として、全員合格
となっています。
公立高校入試は県立模試で毎回合格率100%以上出さないと行かせてもらいのが実情です。
また、模試の結果は持っていっても全く見てもらえません。
学校の実力テストで高校受験ナビの最低合格点を必ず超えるように頑張りましょう!
また、模試の結果は持っていっても全く見てもらえません。
学校の実力テストで高校受験ナビの最低合格点を必ず超えるように頑張りましょう!
今こそ教室に冷房を付けましょう!僕はエアコンの部品を作ってます。草津市の全中学に付いているのを僕も知ってます。守山市は立命館にお金を出して市内の設備を拡充していません。守山北と2校しか選べません。あそこは3科目で入試をやって英検2級に一桁しか出さず、自分の学校で受けています。メンバーが足りません。守山小学校は募金で50万
集めました。本当にこのままでは死者が出ますよ。今こそ立ち上がりましょう!
集めました。本当にこのままでは死者が出ますよ。今こそ立ち上がりましょう!
名簿1万×1万で1億集めたやろう?絶対騙せられたらあかんで!早く冷房付けろ!
【このスレを御覧の皆様へのお願い】
スレ内では、悪質なデマ情報の書き込みが見受けられますが、スルー若しくはNG対応をして下さい。御迷惑をお掛けして誠に申し訳御座いません。
スレ内では、悪質なデマ情報の書き込みが見受けられますが、スルー若しくはNG対応をして下さい。御迷惑をお掛けして誠に申し訳御座いません。
【追記】
守山高校創立50周年記念事業として「記念式典並びに祝賀会の開催」、寄贈事業として「校門の全面改築と人材育成基金の設立」の2大事業への取り組みがなされました。
守山市民ホールに於いての記念式典、終了後は大津プリンスホテルでの祝賀会が開催されました。祝賀会は360名を超す同窓生が集い、寄贈事業の為の寄付金も680万余が集まったという事です。なお一万円というのは祝賀会費の事です。(金額的に高額の為、寄贈事業への寄付金も含まれてると思います)
長文失礼致しました。
守山高校創立50周年記念事業として「記念式典並びに祝賀会の開催」、寄贈事業として「校門の全面改築と人材育成基金の設立」の2大事業への取り組みがなされました。
守山市民ホールに於いての記念式典、終了後は大津プリンスホテルでの祝賀会が開催されました。祝賀会は360名を超す同窓生が集い、寄贈事業の為の寄付金も680万余が集まったという事です。なお一万円というのは祝賀会費の事です。(金額的に高額の為、寄贈事業への寄付金も含まれてると思います)
長文失礼致しました。
エアコンの話ですが、職員室に付いていますね。
そんでもって教師に問題あるのかとまで言いましたね。
だったら、普通教室に冷房が付けられないあなた方が、
偉そうにするのが問題があるのではないでしょうか?
草津はもう小学校に冷房を入れ始めていることを耳に
しました。
守山はひどいです。病院・立命館に投資して健康診断、
税金の無駄使いをしているのです。
つまり、何か病気を起こすと精神科に連れて行かれ入院に
なるのです。退院したら作業所が10万以上の税金を
手に入れます。僕たちの給料は1割です。
もう、こんな支配構造は止めてください。
確かに貯金があるので困ってはいないのですが、
パワハラはセクハラに繋がります。
同和教育で市民ホールを使わないでください。
部落はそういう権力のパワハラで
金持ちになってしまうのです。
どうか名簿にお金を出すことよりも
冷房設置をお願いします。
草津市民は運転が滅茶苦茶なのに冷房がついているので、
子供は元気です。逆に守山市、野洲市が可哀相なのを
分かってください。
問題です。問題があるのなら一番腑に落ちない生徒の
問題を解決するのが教師の務めじゃないでしょうか?
そんでもって教師に問題あるのかとまで言いましたね。
だったら、普通教室に冷房が付けられないあなた方が、
偉そうにするのが問題があるのではないでしょうか?
草津はもう小学校に冷房を入れ始めていることを耳に
しました。
守山はひどいです。病院・立命館に投資して健康診断、
税金の無駄使いをしているのです。
つまり、何か病気を起こすと精神科に連れて行かれ入院に
なるのです。退院したら作業所が10万以上の税金を
手に入れます。僕たちの給料は1割です。
もう、こんな支配構造は止めてください。
確かに貯金があるので困ってはいないのですが、
パワハラはセクハラに繋がります。
同和教育で市民ホールを使わないでください。
部落はそういう権力のパワハラで
金持ちになってしまうのです。
どうか名簿にお金を出すことよりも
冷房設置をお願いします。
草津市民は運転が滅茶苦茶なのに冷房がついているので、
子供は元気です。逆に守山市、野洲市が可哀相なのを
分かってください。
問題です。問題があるのなら一番腑に落ちない生徒の
問題を解決するのが教師の務めじゃないでしょうか?
教師に差ありすぎ。
数学科のとある教師は、提出物がおくれたり、追試に合格できない生徒に、「ごめんなさい」と200回以上を書かせ提出させているらしい。それも、テスト週間にだそうだ。指導方針が全く理解できない。むしろ性格の悪さにも程がある。
数学科のとある教師は、提出物がおくれたり、追試に合格できない生徒に、「ごめんなさい」と200回以上を書かせ提出させているらしい。それも、テスト週間にだそうだ。指導方針が全く理解できない。むしろ性格の悪さにも程がある。
日本大学短期大学部ビジネス教養
センター日本史B一科目入試
ボーダー40%
一般入試 BF
尚、男女入学可能
センター日本史B一科目入試
ボーダー40%
一般入試 BF
尚、男女入学可能
>>264
ひどい話やなー。ほんまでっか?
ひどい話やなー。ほんまでっか?
例えば英語教師が問題あるのか?
と言うのなら先生に
英検何級持ってますか?
と聞いたらどうでしょう。
確か準一級以下はお話にならない
又は、採用基準以下のレベルかと思われます
と言うのなら先生に
英検何級持ってますか?
と聞いたらどうでしょう。
確か準一級以下はお話にならない
又は、採用基準以下のレベルかと思われます
above the salt 上[下]座に、上[末]座に
(食卓中央の塩入れで主従の席を分けた昔の慣習から)
以上ジーニアスより抜粋
(食卓中央の塩入れで主従の席を分けた昔の慣習から)
以上ジーニアスより抜粋
大阪府立高津高等学校
248名による受験の結果、3分の1以上にあたる92名が
2級に合格した。田中良幸先生は、
「合格した生徒はモチベーションが上がったでしょうが、
不合格だった生徒も、悔しい、再チャレンジしたいという
思いを持ったようです。大切なのはプロセスなんですよね。ですから、
私たち教師は、生徒がものごとに取り組まないときは、
その姿勢を注意しますが、
(できないことを責めるということはしません)。
できなければ次にどうすべきかを考えればいいんです」
と語る。
そんな先生方の思いは、生徒たちにも届いたようだ。
第3回検定については特に受験の呼びかけを
しなかったにもかかわらず、なんと約70名もの生徒が
自分の意思で英検に挑戦したのだ。
野田玲子先生は、「正直、びっくりしましたね。
今回の受験者には、
前回、受験できなかった生徒だけでなく、
不合格で再チャレンジした生徒もいれば、
2級に合格してさらに上を目指して
準1級を受けた生徒もいました。
みんな強くなったな、と感じました」と、
驚きと喜びを隠せない様子だ。
248名による受験の結果、3分の1以上にあたる92名が
2級に合格した。田中良幸先生は、
「合格した生徒はモチベーションが上がったでしょうが、
不合格だった生徒も、悔しい、再チャレンジしたいという
思いを持ったようです。大切なのはプロセスなんですよね。ですから、
私たち教師は、生徒がものごとに取り組まないときは、
その姿勢を注意しますが、
(できないことを責めるということはしません)。
できなければ次にどうすべきかを考えればいいんです」
と語る。
そんな先生方の思いは、生徒たちにも届いたようだ。
第3回検定については特に受験の呼びかけを
しなかったにもかかわらず、なんと約70名もの生徒が
自分の意思で英検に挑戦したのだ。
野田玲子先生は、「正直、びっくりしましたね。
今回の受験者には、
前回、受験できなかった生徒だけでなく、
不合格で再チャレンジした生徒もいれば、
2級に合格してさらに上を目指して
準1級を受けた生徒もいました。
みんな強くなったな、と感じました」と、
驚きと喜びを隠せない様子だ。
>>263
エアコンの話、保護者説明会あったって聞いた。どうなったよ?
エアコンの話、保護者説明会あったって聞いた。どうなったよ?
膳所で一服して冷房に当たる奴ら
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=10628
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=10628
高津は文理科設置高(9学区時代のトップ高の一角)。守高と比較できるかどうかはよく分からないが、県守生は高校入試がないので、時間があく分、中3で準2級を取得する人多い。2級取得についてはよく分からないが、中3での取得者はちらほら居るらしい。
英検の活用で、生徒の努力の過程をサポート
島根県立松江東高等学校
今では、英語の授業時間に生徒全員に英検の受験申込書を
配布し、担当教員が受験を強く薦めている。
そのかいあってか受験者数は年々増えているが、
それに伴い二次面接の個別指導の時間が
十分に確保できなくなった。そのため、
面接指導は各級の受験生を集めて全体で行うことにした。
同校で作成した『英検二次ゼッタイ合格のための攻略』
(略して、エイゼツ)と呼ぶ面接試験対策プリントを使用し、二次試験突破のための全体練習を行っている。
その結果、同校の昨年度の二次試験合格率は高く、
2級では47名中45名が突破した。
各級の合格者数は数年前より飛躍的に増えているが、
2013年度の2級の合格者数は、
島根県内の高校で群を抜いての1位となった。
島根県立松江東高等学校
今では、英語の授業時間に生徒全員に英検の受験申込書を
配布し、担当教員が受験を強く薦めている。
そのかいあってか受験者数は年々増えているが、
それに伴い二次面接の個別指導の時間が
十分に確保できなくなった。そのため、
面接指導は各級の受験生を集めて全体で行うことにした。
同校で作成した『英検二次ゼッタイ合格のための攻略』
(略して、エイゼツ)と呼ぶ面接試験対策プリントを使用し、二次試験突破のための全体練習を行っている。
その結果、同校の昨年度の二次試験合格率は高く、
2級では47名中45名が突破した。
各級の合格者数は数年前より飛躍的に増えているが、
2013年度の2級の合格者数は、
島根県内の高校で群を抜いての1位となった。
ユーキャンの英検2級 直前対策問題集
http://www.u-can.co.jp/book/goods/images/009AI1.jpg
定価:¥1,512
本体:¥1,400
(税 8%)
特徴:判型 A5判 208頁
発行:ユーキャン 発売:自由国民社
内容:英検2級の出題傾向を独自に分析、
よく出題される内容の問題を、
頻出度が高い順に分類・掲載した英検対策問題集です。
14日間で頻出ポイントを総ざらいできる構成で、
効率よく学習したい直前期に最適です。
さらに本書7日目には、それまでの達成度が確認できる
《中間テスト》、14日目には本試験と同じ形式・問題数の
《模擬テスト》つき。
1冊で実戦力も身につきます。
巻末には一次合格後に役立つ「二次試験(面接)」の
練習問題も収載。
カスタマーレビュー
試験対策に。
投稿者 あんどひずふれんず 投稿日 2013/5/5
Amazonで購入
使いやすそうなのと、受験用参考書的圧迫感が少ない
かなというのが、気に入っているところです。
http://www.u-can.co.jp/book/goods/images/009AI1.jpg
定価:¥1,512
本体:¥1,400
(税 8%)
特徴:判型 A5判 208頁
発行:ユーキャン 発売:自由国民社
内容:英検2級の出題傾向を独自に分析、
よく出題される内容の問題を、
頻出度が高い順に分類・掲載した英検対策問題集です。
14日間で頻出ポイントを総ざらいできる構成で、
効率よく学習したい直前期に最適です。
さらに本書7日目には、それまでの達成度が確認できる
《中間テスト》、14日目には本試験と同じ形式・問題数の
《模擬テスト》つき。
1冊で実戦力も身につきます。
巻末には一次合格後に役立つ「二次試験(面接)」の
練習問題も収載。
カスタマーレビュー
試験対策に。
投稿者 あんどひずふれんず 投稿日 2013/5/5
Amazonで購入
使いやすそうなのと、受験用参考書的圧迫感が少ない
かなというのが、気に入っているところです。
ユーキャンの英検2級これだけ!速習 単熟語集
http://www.jiyu.co.jp/u-can/index.php?series_id=s25
監修 / クリストファ・バーナード
編 / ユーキャン英語検定試験研究会
英検2級に頻出の語や表現1053語を厳選。
必須→標準→応用と「でる順」に掲載した単熟語集。
全見出し語に例文付(音声無料ダウンロード)。
http://www.u-can.co.jp/book/download/
約100語ごとに復習問題。
英検2級によく出題される単語、熟語、会話表現を、
必須→標準→応用の「でる順」に分類した単熟語集です。
すべての見出し語に例文がついているので、
使い方がわかりやすく、試験での得点力に直結します。
約100語ごとに復習問題があり、
すばやく知識の確認ができます。
定価 1,296 円(本体 1,200 円 + 税)
B6 判 / 264ページ
2010年09月03日 発行
http://www.jiyu.co.jp/u-can/index.php?series_id=s25
監修 / クリストファ・バーナード
編 / ユーキャン英語検定試験研究会
英検2級に頻出の語や表現1053語を厳選。
必須→標準→応用と「でる順」に掲載した単熟語集。
全見出し語に例文付(音声無料ダウンロード)。
http://www.u-can.co.jp/book/download/
約100語ごとに復習問題。
英検2級によく出題される単語、熟語、会話表現を、
必須→標準→応用の「でる順」に分類した単熟語集です。
すべての見出し語に例文がついているので、
使い方がわかりやすく、試験での得点力に直結します。
約100語ごとに復習問題があり、
すばやく知識の確認ができます。
定価 1,296 円(本体 1,200 円 + 税)
B6 判 / 264ページ
2010年09月03日 発行
来年からクーラーだね。
>>277
それは祝着。昔と違って今は生徒の側からアンケート回答できるからね
それは祝着。昔と違って今は生徒の側からアンケート回答できるからね
Google+de 大学受験サクセス
大学受験情報を中心に速報ニュース、アンケート結果、
集計情報などをお届けします
ぜひチャンネル登録を
大学受験情報を中心に速報ニュース、アンケート結果、
集計情報などをお届けします
ぜひチャンネル登録を
日付 個数 煙草 方程式1 方程式2
2016/06/15 0 560 -1679.5 559.5 a=d2
2016/06/16 250 560 -1179.5 59.5 b=d3
2016/06/17 0 560 -1119.5 -0.5 c=d4
2016/06/20 250 560 -899.75 339.75 d=Y=b2
=((((-C3-(((SQRT((C3^2))-4*C2*(C4-B2)))/2/C2)))))←方程式2
=((((-C3+(((SQRT((C3^2))-4*C2*(C4-B2)))/2/C2)))))←方程式1
は正しいですか?
教えてください。
お願いします
2016/06/15 0 560 -1679.5 559.5 a=d2
2016/06/16 250 560 -1179.5 59.5 b=d3
2016/06/17 0 560 -1119.5 -0.5 c=d4
2016/06/20 250 560 -899.75 339.75 d=Y=b2
=((((-C3-(((SQRT((C3^2))-4*C2*(C4-B2)))/2/C2)))))←方程式2
=((((-C3+(((SQRT((C3^2))-4*C2*(C4-B2)))/2/C2)))))←方程式1
は正しいですか?
教えてください。
お願いします
簡単な数学ならPhotomath
簡単な数学ならPhotomath
簡単な数学ならPhotomath
滋賀県公立高校の
普通教室の冷房
玉川 シャワー
米原
東大津
石山
瀬田工業
守山
膳所
彦根東
虎姫
大津 シャワー
草津東?
以上JS日本の学校より
普通教室の冷房
玉川 シャワー
米原
東大津
石山
瀬田工業
守山
膳所
彦根東
虎姫
大津 シャワー
草津東?
以上JS日本の学校より
普通教室の冷房 補足
守山北
水口東
守山北
水口東
他行の普通教室の冷房 検索方法
http://school.js88.com/
高校情報→高校を探す
→こだわりポイントから高校をさがす
→充実の施設・設備より検索!
→普通教室の冷房 クリック
滋賀県公立は12校ヒット
http://school.js88.com/
高校情報→高校を探す
→こだわりポイントから高校をさがす
→充実の施設・設備より検索!
→普通教室の冷房 クリック
滋賀県公立は12校ヒット
無年金救済法案 10月26日
政府は26日、無年金の人を救済するための年金機能強化法改正案を閣議決定した。
臨時国会に提出し、来年10月からの支給開始を念頭に早期成立を図る。
成立すれば年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)が現行の25年から10年に短縮され、
約64万人が年金を受け取れるようになる。
消費税率10%への引き上げに伴って実施することになっている受給資格期間短縮の施行期日を、
来年8月1日に変更する内容。法案が成立すれば翌9月に受給権が発生し、
10月から支給が始まる見通し。
救済の対象者は65歳以上の人と、60代前半から厚生年金の一部を受け取れる人の計約64万人。
必要な財源は年間で約650億円になる見通し。
2016年 秋の臨時国会を招集
日程
平成28年9月26日(月)〜11月30日(水) (66日間)
政府は26日、無年金の人を救済するための年金機能強化法改正案を閣議決定した。
臨時国会に提出し、来年10月からの支給開始を念頭に早期成立を図る。
成立すれば年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)が現行の25年から10年に短縮され、
約64万人が年金を受け取れるようになる。
消費税率10%への引き上げに伴って実施することになっている受給資格期間短縮の施行期日を、
来年8月1日に変更する内容。法案が成立すれば翌9月に受給権が発生し、
10月から支給が始まる見通し。
救済の対象者は65歳以上の人と、60代前半から厚生年金の一部を受け取れる人の計約64万人。
必要な財源は年間で約650億円になる見通し。
2016年 秋の臨時国会を招集
日程
平成28年9月26日(月)〜11月30日(水) (66日間)
上記訂正
10月26日×
9月26日
10月26日×
9月26日
受給資格を10年に短縮=改正年金機能強化法が成立
2016年11月16日10時25分
年金を受け取れない人を減らすため、
年金の受給に必要な保険料の納付期間を25年から
10年に短縮する改正年金機能強化法が
16日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
これにより、約64万人が新たに支給対象となる。
2016年11月16日10時25分
年金を受け取れない人を減らすため、
年金の受給に必要な保険料の納付期間を25年から
10年に短縮する改正年金機能強化法が
16日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
これにより、約64万人が新たに支給対象となる。
“全国最低”設置率返上へ、エアコンを全公立高に
滋賀県の全公立高校にエアコン設置へ
滋賀県の全公立高校にエアコン設置へ
高校へのエアコン導入が遅れている滋賀県が、県内の公立高全校で設置に乗り出す。
滋賀の公立高の設置率は、涼しい東北地方などを除けば全国最低。
校舎の耐震化を優先し、高校生たちは長年暑い夏を我慢してきた。
2017年度予算案に、まず3校でエアコンを導入する費用を計上し、「汚名返上」を目指す。
滋賀県の全公立高校にエアコン設置へ
滋賀県の全公立高校にエアコン設置へ
高校へのエアコン導入が遅れている滋賀県が、県内の公立高全校で設置に乗り出す。
滋賀の公立高の設置率は、涼しい東北地方などを除けば全国最低。
校舎の耐震化を優先し、高校生たちは長年暑い夏を我慢してきた。
2017年度予算案に、まず3校でエアコンを導入する費用を計上し、「汚名返上」を目指す。
君達オードリー春日を分かってるか?
東大に1次で落ちて情けないと言っている。
それは半分得点しているのにわからないか?
一般人がよくやったと言っているのに、
君達は選ばれているのか?
12時間も勉強したのか?
現役一発はこの人の苦労を超えたんだな。
京大は逆転で合格するんだな?
岐阜は半分ずつ出しているじゃないか?
なぜ勝とうとする?
北高校は頑張っていないんだな?
今度のワールドカップ日本負けてもらう。
オーストラリアに勝ったのは無視されてる君達だよ。
どうか負けることも大事って分かってくれ。
この前プールでヘラヘラ先生が笑ってたよ。
ヤバ高が森ガールに手を出すよ。
東大に1次で落ちて情けないと言っている。
それは半分得点しているのにわからないか?
一般人がよくやったと言っているのに、
君達は選ばれているのか?
12時間も勉強したのか?
現役一発はこの人の苦労を超えたんだな。
京大は逆転で合格するんだな?
岐阜は半分ずつ出しているじゃないか?
なぜ勝とうとする?
北高校は頑張っていないんだな?
今度のワールドカップ日本負けてもらう。
オーストラリアに勝ったのは無視されてる君達だよ。
どうか負けることも大事って分かってくれ。
この前プールでヘラヘラ先生が笑ってたよ。
ヤバ高が森ガールに手を出すよ。
それはね源静は平静だろ?
男の子が簡単に産まれて、
僕は悔しいんだ。
これは誰にも当てはまる、のびたの人生だよ。
男の子が簡単に産まれて、
僕は悔しいんだ。
これは誰にも当てはまる、のびたの人生だよ。
滋賀)エアコン設置2年前倒し
県立高校・特別支援学校
2018年9月12日03時00分
今夏の酷暑を受け、県は2022年夏に完了予定だった全ての県立の高校・特別支援学校の教室にエアコンを設置する計画を2年前倒しし、20年夏に設置し終える方針を明らかにした。19年度と20年度に設置予定だった計22校で来年夏から使えるようにする。県は18日開会の県議会に、補正予算案を提案する。
県立高校・特別支援学校
2018年9月12日03時00分
今夏の酷暑を受け、県は2022年夏に完了予定だった全ての県立の高校・特別支援学校の教室にエアコンを設置する計画を2年前倒しし、20年夏に設置し終える方針を明らかにした。19年度と20年度に設置予定だった計22校で来年夏から使えるようにする。県は18日開会の県議会に、補正予算案を提案する。
今年、50年ほど続いたマラソン大会がなくなりました。素直に喜んでていいのかなぁ?実は大会前の体育の授業が準備と称してマラソンばっかになるのがイヤだっただけで、大会そのものは走ったら終わりで、後の部活や気の合う人どうしで食べるお弁当タイムやクラスレクはめっちゃ楽しかったし。しんどい事でも行事がなくなるのは寂しい感かな。
公立小中学校の冷房設置率、
東京・滋賀・香川は100%
小中学校の普通教室における冷房設置率を
都道府県別にみると、
「東京都」「滋賀県」「香川県」の1都2県が100%、
ついで「福井県」99.9%、
「群馬県」99.5%など。
一方、もっとも低いのは「北海道」0.8%、
ついで「青森県」5.6%、「秋田県」18.7%。
東京・滋賀・香川は100%
小中学校の普通教室における冷房設置率を
都道府県別にみると、
「東京都」「滋賀県」「香川県」の1都2県が100%、
ついで「福井県」99.9%、
「群馬県」99.5%など。
一方、もっとも低いのは「北海道」0.8%、
ついで「青森県」5.6%、「秋田県」18.7%。
今年から6月からクーラーです。
去年5月に全校つきました。
教育委員会に聞きました。
去年5月に全校つきました。
教育委員会に聞きました。
各位
2020 年 6 月 26 日 公益財団法人 日本英語検定協会 株式会社 EduLab
在宅で「英検」CBT 版が受験可能となる
新 CBT サービス提供に向けた共同開発のお知らせ
速報
公益財団法人 日本英語検定協会(東京都新宿区、理事長:松川孝一、以下「英検協会」)は、 教育サービス事業を展開する、株式会社 EduLab(エデュラボ、東京都渋谷区、代表取締役社長: 髙村 淳一、以下「EduLab」) と共同で、今後、在宅で実用英語技能検定(以下、「英検」)の CBT 版が受験可能となる、新 CBT サービス提供に向けて開発に着手したことを、まずは速報としてお知 らせいたします。
2020 年 6 月 26 日 公益財団法人 日本英語検定協会 株式会社 EduLab
在宅で「英検」CBT 版が受験可能となる
新 CBT サービス提供に向けた共同開発のお知らせ
速報
公益財団法人 日本英語検定協会(東京都新宿区、理事長:松川孝一、以下「英検協会」)は、 教育サービス事業を展開する、株式会社 EduLab(エデュラボ、東京都渋谷区、代表取締役社長: 髙村 淳一、以下「EduLab」) と共同で、今後、在宅で実用英語技能検定(以下、「英検」)の CBT 版が受験可能となる、新 CBT サービス提供に向けて開発に着手したことを、まずは速報としてお知 らせいたします。
このサービスでは、試験監督システムとして EduLab が開発する、国内のテスト関連サービスとしては初の オンライン試験監督システムを用い、AI と人とのダブルで本人確認や不正行為のチェックを行います。
現在、国内で提供されている、在宅受験方式の試験は、欧米のシステムを活用したものです。英検協 会としましては、今後、EduLab と共同で、実導入に向け、AI をフルに活用し、現存のシステム以上の厳 正性と公正性を追求すべく、開発を進めてまいります。
なお、サービス提供の時期につきましては、できるだけ早期に、今年度(2020 年度)中の開始を目指 してまいります。
詳細は決定しましたら、別途お知らせいたしますので、今暫くお待ちくださいますようお願い申し上げす。
現在、国内で提供されている、在宅受験方式の試験は、欧米のシステムを活用したものです。英検協 会としましては、今後、EduLab と共同で、実導入に向け、AI をフルに活用し、現存のシステム以上の厳 正性と公正性を追求すべく、開発を進めてまいります。
なお、サービス提供の時期につきましては、できるだけ早期に、今年度(2020 年度)中の開始を目指 してまいります。
詳細は決定しましたら、別途お知らせいたしますので、今暫くお待ちくださいますようお願い申し上げす。
■株式会社 EduLab について EdTech(教育×テクノロジー)分野における新事業の開発・投資、教育 IT ソリューション・プラットフォ ームの提供、次世代教育の支援、スクールマネジメントなど、最新のラーニングサイエンスをベースに次世 代の教育ソリューションを実現します。東京、シアトル、ボストン、シンガポール、香港、北京、上海、プネ 等を拠点として展開しています。
進学校データ名鑑
なんと過去に野洲から京大1名
なんと過去に野洲から京大1名
ケツアゴ的場
スポンサーリンク
すべてのレスを表示中